プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:4569724
▼ 低水温期のアジング成立
- ジャンル:日記/一般
こんにちは(*^^*)
最近よく右手をぶつけてしまうことが多く、キャストのし過ぎが原因で腕が伸びたのか?と少し思う今日この頃です。(笑)
皆さんもキャストのし過ぎで腕が伸びてないですか?(笑)
冗談はさておき本題を!
2月は水温が低い時期でもあり、その低水温の影響で生命感が感じられ無く、アジングを成立させることが非常に厳しい時期でもあります。
日本海と太平洋、各地域により厳しさは様々だと思いますが僕の行くエリアでは水温が8℃前後と低く最近計測した時は7℃という時がありました。
そこで、どうしたらアジの顔を見れるのかと考え、前に事故的にアジが釣れた状況を思い出してみてその時と同じような釣行を重ねてみました。
前に釣れた時の潮までは覚えてませんので覚えてる範囲でしているとアジが釣れました。
そして、何故釣れたかをいろいろと考えて行くと前と状況が一致してるものがありました。
それは『外道』だったのです!



アジを探す時、ザックリ言うとベイトとか潮通しのいい所や実績場等のポイントで探していました。
しかし、この探し方ではアジを見つけることが出来なかったので条件の外道を探す事にしました。
単純に言うと
外道が居る所は何かしら食べる物がある!
居なければ食べる物がない!
食べる物があればそこにアジも食べに来るはず!
って(笑)
(地域により外道に違いがあるので一概ではありません)
その外道を探しだすと数は出ないですがアジを釣る事が出来ました。

この要領で釣行していくと空振り三振することなく成立出来ました。
正しこれは成立率が『アップ』するということなので外道を探しだせば絶対アジが釣れると言う訳ではございませんのでそこは勘違いしないで下さいね。
全ての地域がこうではないとおもいますので当てはまりそうな所があれば試してみて下さい。
もしかすると、僕が行っているエリア限定な事かも知れません…σ(^_^;)
そうだとしたら、探し方の一つにこういう探し方もあるんだって思って下さい。(笑)
そして、狙い方について!
外道を探しだした前提で言うと、
外道を釣った時のリグでアジを狙って下さい。
外道を釣った誘い方で狙ってみて下さい。
外道を掛けたレンジから極端に外さない様にしてみて下さい。
釣れると信じてちょっと粘ってみて下さい。(笑)
外道がいない場合
アジの個体数より外道の個体数の方が多いと思いますので外道が釣れなかったらすぐ様見切りましょう。
因みに外道でも根魚やメバルはあてにならなかったです!
最後にホンマにエリア限定な事かも知れませんので釣れなかっても僕のせいにはしないで下さいね!(笑)
岡山 俊雄
- 2015年2月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント