プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:373
- 総アクセス数:4590015
▼ 最近は!?
- ジャンル:日記/一般
こんにちは、本日担当のカズキです。
寒い日が続いてますが風邪やインフルエンザには罹ってませんか??
2月は年間を通して気温が寒くなる季節ですが、気温の低下と共に水温も低下します。
先日ボートアジングに行った時に漁港を出て直ぐに水面温度が9℃でした。
やはり水温が低くなると魚探の反応は浅い場所では反応が無く、水深が深い場所でのボトムに反応が有りました。
水温が低くなる季節はアジングをしていくなかでのアジの付き場を探す事に苦労します。
僕がポイント選択する時に考えている事は。
水温が下がるとアジが深場に落ちやすいため、出来るだけ水深が深いポイントを選択する。
ポイントを選んだ場所の中でも船道や流れが溜まる場所を探る。
水温が高い水が流れ込むエリアを選択する。
後は年間を通してあてはまる事ですが、餌となるプランクトンや小魚や水生昆虫が溜まりやすい場所を選ぶなどです。
水温が下がるとアジがボトムにべったりと居る事が多くなるのでボトムを意識してスローアジングを試してみて下さい。
まだまだ寒い日が続きますが、くれぐれも体調管理には気をつけてアジングに出かけてみてください。
原和希
- 2015年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント