プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:672
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:4553720

STAFF BLOGGER


リバーアジング

  • ジャンル:日記/一般
皆さん、おはようございます^ ^
本日担当の石川のタイキです。

暑い日が続き、皆さん体調崩してないですか?
自分は連休に入る直前に夏風邪にやられて
しまいました( ̄▽ ̄)
皆さんも体調管理には注意してくださいね。

さて、最近の状況は雨もほとんど降らずに
海水温は高く、相変わらずどこも厳しい状況が
続いています。

そうなってくると少しでも水が動き、
水温が低いリバーを中心にアジングを
やっていきます。

普段の漁港とは違い、河川の道路の灯りが
洩れる場所や生活排水が絡む場所を移動
しながらポイントを探して行っています。

川の流れがあるので釣り方としてはアップに
キャストしてドリフトで探っていくのですが、
リグを動かし過ぎるとリグは上ずって
しまいますので、あまり動かさない事を
イメージしてやってみてください。

普段ならアクションを入れた後、サビくと
思いますが、アクションも極力小さく、
ジグヘッドの位置を確認する程度、
そこからはサビかずに
ロッドで流れに付いていく
感じで自分はやっています。

またジグヘッドのウエイト調整も重要で、
流れの強弱、風の強さや方向で、
出来るだけナチュラルに流していける
ウエイトを選択してやっていきます。

そして、こういった場所でやっていると
ピンスポットで魚が溜まる場所があるのも
事実で何かしらの変化のある所を見つけると
おいしい状況になったりします。

少しずつ移動してやっていくと、気付けば
かなり上流って事もありますが、
こんな所までって思う場所にも
アジは入ってきている事もありますので、
皆さんも川アジ探してみてくださいね~。

以上、石川のタイキでした。



























コメントを見る