プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:4579785
▼ 一匹のアジを釣るために(その1)
- ジャンル:日記/一般
梅雨真っ只中、三重からアングがお送りします。
僕かアジングを始めたのは5年程前になるでしょうか。
当時はどの漁港に行ってもアジが居て昨今のアジ事情とは比べ物にならない位に初心者に優しい状況でした(^o^)
最近アジングを始めたって方にとって近年は非常に厳しい状況だと思います(^_^;)
当時アジは沢山居たとはいえ、下手くそな僕がアジを釣るのは簡単な事では無かった。
最初に買ったアジングロッドは一万円以下の安価な物で釣具店の店員さんに勧められたラインはメバル用のフロロ4lbジグヘッド直結でした。
当然ですが軽量ジグでは飛距離が出ない。活性の高い時は1g以上でも良いですが渋い時期は・・・(T.T)
一匹アジを釣るために常夜灯のあるポイントの居るポイントに行くのは当たり前ですよね。
そこで雑誌や口コミ情報などから僕が先ずやった事はラインをエスエルに変えたことです!
アジングに限らず飛距離はサーチエリアを広げられるので魚に出会える可能性も広がります。
しかも伸びが少なく、吸い込み吐き出すのが一瞬のアジのアタリを遅れにくくしてくれるのも釣果に繋がりました。
それからエスエルラインは欠かせないものになりました(^.^)
伸びが少ない分、瞬発的な力に弱いという欠点があるためリーダーが必要だったりドラグは緩めのセッティングとか必要ですが、そこを気を付ければ予想以上に強いと感じられる筈です。
もしアジングをされてる方でフロロとかPEを使われてる方、試しに使ってみて下さい!
飛距離は勿論、ジグヘッドの沈み方、アタリの感じ方等々、きっと新たな感覚と掛けられなかったアジに出会うことが出来ると思います。
僕がエスエルラインに変えた時のように(^_^)
これが僕が思う『1匹のアジを釣るために』その1です(^^)d

Android携帯からの投稿
- 2016年6月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント