プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:743
  • 昨日のアクセス:626
  • 総アクセス数:4455192

STAFF BLOGGER


戯言

  • ジャンル:日記/一般
もう完全に防寒着を着ていないと釣りに行けなくなったKENです!(汗)
皆さん、風邪を惹かない様に気を付けましょう!
今回もダラダラと書き連ねてみましたが、最後までお付き合いくださいませ!
全く頭が機能しておりません!ん?まさか、感染?・・・私はしておりません(笑)

何から書こうかな~ (╯⊙ ⊱⊙╰ ) 悩みますが・・・。
まずは、カラーロテですが・・・その日何気に釣れそうな色から使っておりますが・・・割とそれがアタリ、良く釣れます(笑)
逆に、この色は釣れないな?っと思ったら全く釣れません。
その日のパターンに合わせたカラーローテというモノも存在しますが、自分のカラーローテーションは大抵の場合、クリア→クリアラメ→チャート→ケイムラ→グローという様な感じです。

何時も人に聞かれたらこう答えております! ψ(`∇´)ψケケッ!
 
オクトパスとメデューサどちらを最初に投入するかは、その日の気分です(笑)
ベイトが何か解っている場合は、ベイトに合わせてチョイスします。
たまにグロー系にしか反応しない日もあります(その反対もしかり)
ベイトが小さい場合にはオクトパス、大き目の場合にはメデューサです。

誰でも魚信がたくさんあり、数が釣れる方が楽しいと思いますが、なかなか上手くいかないのがアジングです。
大きなスクールに当たり、その日のパターンにハマれば爆釣を味わえますがそんなのはごく稀です。
いつも通いなれたエリアやポイントなら、年間を通してのシーズナルパターンを知っていればわりと簡単ですが、これを見付けるまでがシンドイ。

何度も通い、ようやく解るものなので根気よく通わないといけません。
何時も決まったポイントでしかロッドを出して居ない方は是非、四季を通じてポイントをランガンし、その季節毎のシーズナルパターンを探し出して下さい。
そのランガンですが、月も潮回りも関係なく行ってみると、良く解るのですが、満月でも釣れる場所が存在したり、小潮でしか釣りにならない場所等(ポイントに入れない)、いろいろ存在するのが解ります。
各ポイントの癖というか特徴を理解していれば、釣行日の狙うポイントが自ずと決まる筈です。
シーズナルパターンを早く探されたい方は、仲間内で手分けして探すと割と早く探す事が出来ると思います。

自分は数年前まで、何も考えずその日のインスピレーションで釣行していました。
しかし、色んな仲間と釣行する事で、釣りに対してその人なりの考え方が在るのに気付き、良いとこ取りで自分の釣りを確立していきました(汗)
特に「頭と身体を使って釣りをする」という事を実感しましました(笑)
そんな事もあるので色んな方達と釣行するのは、かなりメリットがあります。

その方達がエキスパートであれば内容の濃い釣行になり、かなりのスキルアップに繋がると思いますよ。
自分より丁寧な釣りをして釣果を叩き出す人であれば、それを真似てみるも良し、アクティブに動いてポイントを移動しながら釣果を出す人を見て真似るも良し・・・それが自分に合った釣り方で、釣果を叩き出せたら言う事はありません。
色々な技術や考え方を試していく内に自分のアジングがかなり変化し、楽しいものになってくる筈です。
何よりも引き出しが増え、今よりもテクニカルなアジングを楽しめる様になります。
まだアジングを始めたばかりの人は、色んな人の釣りを見て研究してみて下さい!
かなり良い経験になると思います!
そして、それらを色んなシチュエーションで活かしながら釣行してみましょう。
 
最後に、私の通うエリアでは年明けからグンとアジの数が少なくなります。
釣れない訳では無いんですが・・・。
それに型も落ち、豆アジしか釣れません(泣)
海水温度の変化が原因なのでしょうか?ベイトの関係でしょうか?少し離れたエリアでは釣れ続けています。
1月下旬からは、少し離れたエリアでアジを追いかけ回す日が続きそうです(汗)
・・・その前に、メバルシーズンINですね!



PS  大分の大会に参加された皆様、お疲れ様でした&大丈夫でしょうか?
   何か大変な菌が蔓延し、大勢の感染者が出たと報告を受けております!
   皆様の回復を心より祈念して居ります・・・まさか社長まで感染していたとは・・・(爆)
   中には感染していなかったスタッフもいましたね~。
   次回は、今回よりも強力な菌にパワーアップして欲しいところです!ψ(`∇´)ψ
 
   by KEN。

コメントを見る