プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:4598384
▼ デイゲームの魅力
- ジャンル:日記/一般
本日担当は佐渡のおんちです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私の単身赴任先であります佐渡の海は、自宅のある本土側のホームと比べ非常にクリアな水色をしております。
ですから日中下見をすると、ボトムの形状であったり沈み根や藻など、魚の着く位置の手がかりが掴めます。
そして潮の干満差が少ない。
干満差が少なければ夜になっても日中に下見した状態をイメージして釣りに挑める。
そんな場所で日中に竿を出すことが、実に面白いんです。
それはサイトフィッシングができるから。
アジの群れが見えたり、藻の中からメバルが出て来たり、手元にはアタリが伝わってないのにワームを咥える瞬間が見えたり、その後の魚の動きが見えたりと、想像を覆す事実も見て取れる。
また、日中ならではの魚体の綺麗さが際立ちます。
小さなサイズの魚でも太陽光に照らされなかなか綺麗。

そんな感じで魚を観察できる事にデイゲームの魅力を感じています。
本日もありがとうございました。
和田勝広
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私の単身赴任先であります佐渡の海は、自宅のある本土側のホームと比べ非常にクリアな水色をしております。
ですから日中下見をすると、ボトムの形状であったり沈み根や藻など、魚の着く位置の手がかりが掴めます。
そして潮の干満差が少ない。
干満差が少なければ夜になっても日中に下見した状態をイメージして釣りに挑める。
そんな場所で日中に竿を出すことが、実に面白いんです。
それはサイトフィッシングができるから。
アジの群れが見えたり、藻の中からメバルが出て来たり、手元にはアタリが伝わってないのにワームを咥える瞬間が見えたり、その後の魚の動きが見えたりと、想像を覆す事実も見て取れる。
また、日中ならではの魚体の綺麗さが際立ちます。
小さなサイズの魚でも太陽光に照らされなかなか綺麗。


そんな感じで魚を観察できる事にデイゲームの魅力を感じています。
本日もありがとうございました。
和田勝広
- 2017年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント