プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:204
- 総アクセス数:4580823
▼ 土佐春鯵ing
- ジャンル:日記/一般
南国高知からハマちゃんです♪
春はあっと言う間にやってきて、早くも桜は散り、葉桜となってる木々が目立ってきましたね。しかし、四季を感じれるこの日本‥やはり素晴らしい♪

さて、桜の散ることも早いですが、早くもスタッフブログの番がきました(笑)
何かとバタバタ忙しく体調不良で寝込んでいた事もあり4月も半ばがきましたが殆ど釣りにいけておりません(苦笑)
殆ど釣りに行ってないといえど、ホゲル回数が多いというのが正直なところでしょうか?(笑)とりあえず時間あれば少しでも今この時期のシブいアジングをやっとかないと週末アングラー気味な状況では、かなり感覚が鈍るのでスキあらばフィールドに出てはいます♪
先日は大潮の干潮時の状況を狙い地元港へ行きましたがかなりの渋さに肩が凝りました
しかし、価値ある1匹は相変わらず感激します

春鯵攻略方法としてジグヘッド・ラインテンションの調整も重要ですが一番は‥やはりワームのシルエット調整が左右します。

要するにベイトに合わす
となると34ワームでいうとメデューサ→キメラベイト・オクトパス・オービー→オクトパスJr・フィッシュライクといったような大きいシルエットから小さいシルエットまで揃えておくと攻める幅も増えてきます。
そして次に大事なのがリグを動かし過ぎない事! つまり潮ヨレを外さずきちんと鯵にワームを見せつけるのが重要です。

とりあえず、いつ何時もマッチザベイトと潮ヨレを外さない事は重要ですが、特に春の食い渋りある土佐鯵はなかなかの曲者ですのでそれも通用しない時もありますがフッと気を抜いた瞬間に釣れてくれる時もあります(笑)殺気が消えたのを鯵が察知しているのでは??と、僕が思いこんでるだけかな?笑
とりあえず、以前から何時も言ってますが、
【鯵はいないようでいる】
苦労はしますが、この春時期の忍耐強い高知アジング!価値ある1匹を是非もぎとってみてください! アジングの奥深さと楽しさが倍増します。
ま、たまに群れの回遊がドッと入ってきておいしい思いをする時もありますが(笑)
あっ!先日行われた愛媛アジングカップ!なんと優勝、準優勝ともに高知アジンガー!
おめでとうございます♪ やはり地元が出てくると嬉しいですよね(^-^) 惜しくも入賞できなかった選手の皆さまも本当にお疲れ様でした!
愛媛の産卵パターン、非常に厳しく面白く低活性時のアジングの練習になりますのでビックサイズを狙うも良しですがサイズうんぬんに左右されずいかに口を使わすか?的なアジングにも是非挑戦してみてください♪
0.3g〜1.0gのジグヘッドは俗にいう軽量リグではありますが時と場合によっては軽量の意味をなさない場合があります。0.5gでは重すぎる‥って感覚がもうすでに軽量リグではないみたいな(笑)‥と、色々話すとなにがなんだかわからない文章になりますのでこの辺で!
とりあえずアジングは楽しすぎる(^_−)−☆
以上!南国土佐からハマちゃんでした!
ハマちゃんの土佐日記も稼働中ですのでよろしくお願いします♪
hamachan's tosa blog
http://s.ameblo.jp/a7k7i7r7a7/
春はあっと言う間にやってきて、早くも桜は散り、葉桜となってる木々が目立ってきましたね。しかし、四季を感じれるこの日本‥やはり素晴らしい♪

さて、桜の散ることも早いですが、早くもスタッフブログの番がきました(笑)
何かとバタバタ忙しく体調不良で寝込んでいた事もあり4月も半ばがきましたが殆ど釣りにいけておりません(苦笑)
殆ど釣りに行ってないといえど、ホゲル回数が多いというのが正直なところでしょうか?(笑)とりあえず時間あれば少しでも今この時期のシブいアジングをやっとかないと週末アングラー気味な状況では、かなり感覚が鈍るのでスキあらばフィールドに出てはいます♪
先日は大潮の干潮時の状況を狙い地元港へ行きましたがかなりの渋さに肩が凝りました
しかし、価値ある1匹は相変わらず感激します

春鯵攻略方法としてジグヘッド・ラインテンションの調整も重要ですが一番は‥やはりワームのシルエット調整が左右します。

要するにベイトに合わす
となると34ワームでいうとメデューサ→キメラベイト・オクトパス・オービー→オクトパスJr・フィッシュライクといったような大きいシルエットから小さいシルエットまで揃えておくと攻める幅も増えてきます。
そして次に大事なのがリグを動かし過ぎない事! つまり潮ヨレを外さずきちんと鯵にワームを見せつけるのが重要です。

とりあえず、いつ何時もマッチザベイトと潮ヨレを外さない事は重要ですが、特に春の食い渋りある土佐鯵はなかなかの曲者ですのでそれも通用しない時もありますがフッと気を抜いた瞬間に釣れてくれる時もあります(笑)殺気が消えたのを鯵が察知しているのでは??と、僕が思いこんでるだけかな?笑
とりあえず、以前から何時も言ってますが、
【鯵はいないようでいる】
苦労はしますが、この春時期の忍耐強い高知アジング!価値ある1匹を是非もぎとってみてください! アジングの奥深さと楽しさが倍増します。
ま、たまに群れの回遊がドッと入ってきておいしい思いをする時もありますが(笑)
あっ!先日行われた愛媛アジングカップ!なんと優勝、準優勝ともに高知アジンガー!
おめでとうございます♪ やはり地元が出てくると嬉しいですよね(^-^) 惜しくも入賞できなかった選手の皆さまも本当にお疲れ様でした!
愛媛の産卵パターン、非常に厳しく面白く低活性時のアジングの練習になりますのでビックサイズを狙うも良しですがサイズうんぬんに左右されずいかに口を使わすか?的なアジングにも是非挑戦してみてください♪
0.3g〜1.0gのジグヘッドは俗にいう軽量リグではありますが時と場合によっては軽量の意味をなさない場合があります。0.5gでは重すぎる‥って感覚がもうすでに軽量リグではないみたいな(笑)‥と、色々話すとなにがなんだかわからない文章になりますのでこの辺で!
とりあえずアジングは楽しすぎる(^_−)−☆
以上!南国土佐からハマちゃんでした!
ハマちゃんの土佐日記も稼働中ですのでよろしくお願いします♪
hamachan's tosa blog
http://s.ameblo.jp/a7k7i7r7a7/
- 2016年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント