プロフィール
TOSHI
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:463257
QRコード
▼ 修行し直します‼︎‼︎
- ジャンル:釣行記
- (ショアプラッキング)
窓を網戸にして寝てると
朝方に涼しい風が入り
自然と目が覚める
ホットコーヒー飲みながら
ドライブ
カッパを着込み
朝露がついた山に入山する
落ちている木の枝を拾い
蜘蛛の巣を
クルクル回しながら
5年前に毎日のように通ってた地磯へ
何も変わらない道を進むと
潮騒が聞こえてくる
綿菓子みたいになった枝を捨て
磯に続く山を下る
誰も居ない磯で
道具の用意していると
あたりが明るくなってくる
カモメや卯が漁に出る為に
沖に飛んで行くと同時に
ルアーをキャストし始める
今日の相棒は…

UC11ft β3
カルディア3500
PE2号 フロロリーダー40lb

気になるサラシをミノーを通しても
シーバスの気配はない
5年前にデータ収集して得た
情報通り
予定通りの時刻に
潮が動き出す

タックルはそのままで
ロデオ125をつけ
潮目を
丁寧に誘い出しでさぐる
出そうだなぁ〜って思った刹那
水面が派手に爆発‼︎‼︎
アワセをたたき込むと
2.5キロのドラグが沖に滑り出す
ここは沖は砂地だから
走らせても大丈夫な場所
しばらく走った後
ファーストランが止まる
ここでドラグ値を少し上げて
ポンピングしながら巻こうとするが
ハンドルが動かない
するとセカンドランが始まり
ドラグ値を上げた為に
体勢を崩してしまう
4キロぐらいのヒラマサなら
ファーストランしのいで勝負に出れば勝てるタックルバランスなのだが…
コイツ
デカイ‼︎‼︎
よりにもよって
ライトタックルでの勝負に‼︎‼︎
東方向の手前に向かって走り出す
そっちには沈み瀬がある
こちらの動作より早く
沈み瀬にヒラマサが到達し
糸が瀬に当たる
グッグッグッ
て感触が手元に…
こうなると
一か八かの勝負に‼︎‼︎
ベールをフリーに
パラパラと糸が出ていき
止まった
糸を巻き
竿先で様子を伺っていると
ヒラマサが向きを変えて瀬から出てきた
運が良いが
まだ勝負は終わってない
ここでドラグマックスで勝負に出るが
再び
反撃される‼︎‼︎
ロッドが弓なり
リールからギリギリ糸が出ていく
御構い無しに
リールを回せるだけ巻く
もう足元まで魚がきてる
もう少しで魚体が見える‼︎‼︎
勝ったか‼︎‼︎って
思った瞬間に
今度は
瀬際ギリギリを西に走る
コレがヒラマサ
何回コレで痛い目にあった事か…
最後の抵抗あると思ってたが
まだこんなに余力が残ってるとは…
磯際ギリギリ走るもんだから
少しだけ張り出した岩に
糸が引っかかり
ズルズルと糸が擦れていく
ヤバイ切れる‼︎‼︎‼︎
ダメ元で
ベールを返して
糸を出しながら
西に磯を走り
岩から糸を外し
糸を巻きとると
どうやらまだ魚の感触が
だが…
底で何かしてる
瀬に当たるグリグリが伝わるが
無理矢理
引き剥がそうとすると
プンって
抵抗がなくなり
ルアーだけが浮いてきた
ヒラマサの勝利‼︎
ルアーの針を見ると
ヒラマサの鱗が数枚と海藻がついてる
たぶん
ルアーを岩に擦り付けてたんだろう
糸はボロボロ

すぐにリーダー結んで
投げるが
リールのベールがひん曲がってるし
ゴリゴリするし
ヒラマサがルアーに追尾してるけど
もう
勝負出来る状態じゃないと
戦線離脱する
タックルを片付ける手が震える
やられたけど嬉しい
せめて魚体だけでも
拝ましてもらいたかった
これがヒラマサって魚
強くて賢い魚
僕が必要以上に追いかけまわしてる魚
僕も5年前より成長して
最後まで抵抗し追い詰めた
だがコレで問題点が見つかり
進化出来る
いつも釣れるんだったら
もう釣りやめてると思う
この手に汗握る攻防や駆け引きが
たまらなく面白い
ヒラマサに感謝しながら
磯を後にしました‼︎‼︎
今度はいつ会えるだろうか…
- 2017年9月17日
- コメント(9)
コメントを見る
TOSHIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント