プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:146386
QRコード
▼ ショアトリッカー&オマケ付き( 笑)
- ジャンル:日記/一般
おはようございます( ^^)/
今年、どうも公休日=荒れ続き(笑)
梅雨明けし、全国的に猛暑、猛暑、猛暑…汗
みなさん熱中症には気を付けて体調と相談した上での釣行にしてくださいね!
マジでシャレにならない暑さです( >_<)
さて、今回の公休日
梅雨明け⇒晴れの予定
天気は確かに晴れ!
しかも暑い早朝!
だが、しかぁ~し………
遙か彼方にある台風の影響で、すごいウネリ入ってるんですけど~( ̄∇ ̄)
やはり、今年は自然には勝てずか(笑)
とりあえず、天気良いのでホームのテトラ帯から太刀魚、青物、シーバス狙いです。
ウネリのせいで、足元には濁り入ってるので
先ずはMariaスライスから横引きでシーバス狙うも、どうやらお留守(笑)
即座にシーバスに見切りをつけ
ルアーからジグに変更( ^^)/
Mariaショアトリッカー35g
隣ではエサ師の方が太刀魚狙い。
どっちが先に釣るだろーか?
それとも、仲良くホゲるのか(笑)
少し沖目からレンジチェック開始!
扇状に手早く太刀魚のレンジを探っていくと
ドンッ!!

フォールで食ってくれたので、アシストにガッツリ~(笑)
太刀魚をジグで狙うなら、間違いなくトレブルを装着している方が効率が良い。
エソが入れ食いになる可能性も高くなるのだが、間違いなくトレブルが在る方が良いでしょうね。
太刀魚は捕食が下手な魚の代表格
針いっぱい在る方が有利である(*^^*)

ウネリ、濁り、ベイトっ気無い中で
このサイズが出たなら結果オーライか?
なにより、ショアトリッカーのアシストでの釣果に価値があると私は思う。
結論!
ショアトリッカーに元々装着されているアシストに、トレブルを追加。
太刀魚狙いには効果あるでしょう。
ただ、本格的にショアトリッカーで青物を狙うにはアシストの変更も選択肢のひとつになるでしょう。
上顎の厚みを考えると、少しフックサイズが小さいのではないかと思う。
でも、アピール力は抜群なので
ユーザー次第なのかな(^^;)
良く動くジグになっていますが、小刻みなジャークを入れるより、大きなジャークが向いてます。
小刻みなジャークと、大きなジャークの組み合わせがオススメですね(*^^*)
見せて釣るジグ
それがショアトリッカーの真骨頂♪
気を良くした私は………

スライスでも太刀魚追加( ̄∇ ̄)V
コレ、オマケですね(笑)
タックルデータ
ロッド クロスライドXRS1002M
リール トーナメントISO3000SHLBD
PE 剛戦ドンペペ1号
リーダー トルネードVハード5号
ルアー Mariaショアトリッカー、スライス
- 2013年7月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント