プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:154140
QRコード
▼ 厳寒期の今は?
- ジャンル:釣行記
おはようございます(*^^*)
週末は続けて雪になりましたねぇ~
まさに極寒地獄(笑)
和歌山は雪の無いエリアだけに
流石にこれだけ積もれば
あちらこちらで事故やスリップ多発
雪が無いエリアだけにタイヤもノーマルですから仕方ないですね(汗)

私は仕事で奈良県内のお店に配送
15~20㎝は軽く積もってます。
当日乗った車には、チェーンは在るが
チェーンバンドが無い(笑)
チェーンの意味無いですね(笑)

走るのは問題無いのですが、流石に坂道はヤバいですよね。
とにかく止まらない、一定の速度キープ
これが鍵になります。
チェーン巻いて立ち往生してるトラックの横を、ノーマルタイヤの私が転がす10t車がスイスイ(笑)
爽快です♪
さて、雪の話しはこれぐらいにして(笑)
今回の公休日
仕事での疲れを取る事を優先して
ゆっくり寝て、まったりしてから♪
昨夜遅くから、下げのタイミングで2時間限定の釣行にしてみました。
大潮絡みに月夜回りで月明かりがある日は個人的にあまり好きではありません。
なぜか?
簡単です。
各エリアではバチ抜け始めたらしいですが、和歌山に関してはバチ抜けは在るが意識する必要が無いからです。
表層バチなんかは皆無(笑)
ほぼ見掛けません♪
おそらくボトム付近での転がりバチです。
元々この時期は、産卵絡みでのアフターがターゲット!
ガンガン、ルアーを追い掛けてくれませんのでルアーを送り込むポイントが重要になってくるのです。
魚が居ない所に、いくらルアーを送り込んでもアタリすら在りません。
それだけシビアなルアーを通す軌道が大切になる時期だと私は考えてます。
ボトム付近を探るにはバイブレーションが効率的
そこでMariaスライス70をアップへキャストして明暗の境界付近を通す様にスラックを計算しながら流し送り込んでやると
ゴンっ!!
狙い通り~♪

サイズ的には50㎝半ばですが
思い描いたリトリーブコースでの1尾に満足です♪
ポイントは、いかにボトム付近で流れを計算してデッドスローで引けるか!
この一言に尽きると思います。
その後、70㎝前後のグッドサイズを掛けましたがランディング寸前にポロリ(笑)
笑うしか在りませんでした(爆)
タックルデータ
ロッド クロスライドXRS1002M
リール トーナメントISO3000SHLBD
PE 剛戦ドンペペ1号
リーダー サンライン トルネードVハード5号
ルアー Mariaスライス70 チャートパール
Android携帯からの投稿
- 2014年2月17日
- コメント(2)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント