プロフィール

TERRA

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:104234

QRコード

不運は続くよーどーこまでーもー(泣)

  • ジャンル:釣行記
こんにちわ!

夜はめっきり冷えてきて、秋らしくなってきましたね~


この時期になると、自分の活性も上がってきちゃいまして、17日火曜日、22時から近くの港内に出撃!

お気に入りのB太で釣りたいな~っと、堰や船周りを探りますが、無反応…。

ベイトはかなり居るし、下げ止まりで状況は悪くない!

レンジと波動を変えよう!っと、夜でも安心なローリングベイト77に変えた3投目くらい…。


足元で…


グンッ!

!(◎_◎;)


ドバ!ドバ!バッシャバシャ!


げっ!!!うそっ!


港内じゃ掛けたことないサイズのシーバスが、もんどりうってる!!

デカい大口の脇にローリングベイトのリヤフックだけが!(汗)


しかし、シーバスは一気に船の下に!


グン!グン!グン!

首振ってる!!


あっ、あっ、あぁぁ、やべっ!



フッ…。




はぅぅぅ~…



なす術無くバレました…(泣)
(T_T)


ファイト時間4~5秒くらいかな~(泣)


後で、ソル友けーたさんが…「ベール返せば良かったのに~」っと、アドバイスくれましたが…。


そんなこと出来ねーす!(笑)
(´Д` )


でも、そういうこともしないと、ダメなんすね。
勉強になりました。
(T ^ T)


気を取り直して、ランガン開始。

また良さげな船周りで、B太で探ると…。


グンッ!グンッ!

ヨッシャ!キタッ!!

そんなに重さは無いけど、トルク的にフッコ!

でも、ちょいドラグ出され、さっきのバラしもあり、超慎重にやり取りしてたら…


ボチャン。


?なんか、落ちた?


ライトを照らすと…


げっ!


ミノーBOXが浮いてるし!(泣)


なんで、そこからは急いで魚をネットイン!


???


なんだ、この魚?



34j9yb24zss2rpimbvt7_690_920-5c23db8d.jpg



カマスかいっ!!!(泣)
(>_<)

しかし、デカい!

手尺で45はあります(汗)

アップでみたら、丸々しててガーフィッシュみたい(汗)


とりあえず、急いで写真だけ撮ってリリース!

で、急いで、ミノーBOXをネットイン!

ふぅぅ~、危なかった!(笑)


ベストのジッパーはちゃんと閉めないとダメっすね!(笑)


その日はそのカマスで納竿。


それから、19日木曜日、会社の帰りにちょこっと満潮からの下げを打つも、やっぱり潮位が高いとダメっぽいので、ポイントだけチェックして、金曜日夜に備えました。


その金曜日夜は、ソル友けーたさんが久しぶりに竿振りたい!ってことで、シミーズsさんと瀬戸川で待ち合わせすることに。


sさんが先に到着して、次に自分が22時過ぎに合流しましたが、すでに良さげな場所は、人が入っていたので、河口側に行きましたがベイトっ気無く、あまりやる気がせず…。

しかも、お気に入りB太をロスト!(泣)
(>_<)
更に、テンションダウン…。


23時?過ぎにけーたさん合流。

デカいルアーを起用に操作する姿を観察しつつ、sさんとダベリング(笑)


まだリバーを打ちたいけーたさんも誘って(笑)、数日前に良さげだった小川港内に移動!


が、1番ポイントは、先行者有りで投げられず、ゴミも酷く、状況悪く、しばらくして木屋川辺りに移動!

が、上げ潮がかなり効いてきて、流れがなく、マッタリな海面に、三人のテンションは更にダウン…。
m87oswt4rzd3zni9cnap_920_641-847d84a9.jpg


結局、しばらく打って解散する流れに…。

自分ももうヘトヘトで、さて帰ろうかなっとケータイのLINEを何気にみたら…


げげっ!

会社の同僚のルーキー君が、けーたさんホーム港内で釣ったシーバスの写真を送ってきてるし!(汗)


な、な、な、77センチ~…。


なんて、こった!


同時刻に釣られて、なんか、これは、帰れない気持ちに…。


行くしかない…。


ってことで、sさんと、けーたさんとは小川港で別れ、車を飛ばして、一級河川河口サーフに!

相方は、77センチを横で釣られて、同じく引っ込みがつかない会社の同僚、チャンピオン君(笑)


2人して、なんとか一匹釣りたいね~!っと、河口まで頑張って歩いて行くと…

台風後の河口サーフは、津波の後のような悲惨な状態…。

分かっていたけど、流れ出しもド茶濁り!(汗)

投げてはみても、ゴミがハンパなくルアーや、ラインに絡みまくり…(汗)
(>_<)


こりゃ、マズメでベイトが居なけりゃ帰る?なんて話しをしてたら、けっこうルアーマンがやってくるんで、良さげな場所をキープして夜明けになると…


沖の潮目が近づくと、凄い規模のベイトが!

起きにはサゴシっぽいボイルも!

かなり、テンションアップしてミノー、バイブ、ジグを投げまくるも、波打ち際の強烈なゴミが絡みまくり!(汗)

クリスマスツリー状態!(泣)

結局、8時まで投げまくるも、ノーヒットノーラン…(泣)

ベイトは沢山いるけど、ド茶濁りでルアーに気付かない?っていうくらい、釣れないのが不思議な状況でした。

見える限り、誰1人として周りでは竿も曲がっていませんでした。

g82ogrjph4djxx8fucrb_920_685-be3fc9d1.jpg

ダムの放水での濁りなのか分かりませんが、濁りが取れてきたら、またチャレンジしてみたいと思います。


それにしても、流石に徹夜ランガンは、おっさんにはキツいっ!

サーフで投げてる間も、ふくらはぎはツり、足の指はこむら返りになるし…(泣)

帰りの道中も、日中も気絶寸前でした。

でも、fujingoレッドライン95の修理が直ったとのことで、イシ◯ロに引取りに行ってきましたが、結局7560円修理代がかかり、ガックリ…(泣)
(>_<)

更に、300円とお買い得!って思って買ったスライス55、家に帰って見たら、割れてるし!(泣)
(>_<)

wgufuzbezb6vob9m9a4e_690_920-9f8c88a2.jpg

う~ん、こういうのは破損品とか、表記して欲しいっす(泣)

ちゃんと見なかった自分が悪いんですけど…。
(T_T)

スライスを見てお腹が痛くなり(泣)、トイレに入って出ようとしたら、トイレットペーパー無いし!
(>_<)


ほんと、シーバスばらしてから運が悪過ぎな気がしますが、腐っていても仕方ないので、また来週、頑張ってみます!

ログを御覧なさってくれてる方々、暖かい目で見守ってやってくださいね(笑)


では、また!
m(_ _)m


PS…Sさん、けーたさん、お疲れさまでした!
今度は、けーたさんのお祭り行事が終わったら、シミーズのアーバンサイドで釣り、しましょう!














iPhoneからの投稿

コメントを見る