プロフィール

TERRA

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:103946

QRコード

溶ける輪ゴム!

  • ジャンル:日記/一般
おつかれさまです!

今朝起きてベッドから降りたら、なぜか右足首に激痛が!
どこにもぶつけてもいないし、捻ってもいないのに。(-_-;)
老化現象ですか?Σ(゚д゚lll)


さて、今日は輪ゴムの話しです。

皆さんはBOXの中のルアーはどうしてます?

自分は最初の頃は、フックを固定せずガチャガチャに入れてたんですが、釣り場でルアー交換する時に、フックとフックが絡まってイライラしたり、絡まっていたフックが外れて、ルアーを落としたりと、非常に嫌な思いをしていました。

でも、フックカバーはかさばるしな~、なんて思っていたら、雑誌で井上祐樹さんがやっていた輪ゴム固定を知り、早速100均に輪ゴムを買いに行き、何百とあるルアー達全部を固定し、大満足でした!

釣り場でも、使用するルアーの外した輪ゴムは手首につけて、交換する時にまたフックに付けて戻す作業も、楽チン(^∇^)
とても快適でした。


ところが…。


何ヶ月かたったある日、在庫ルアーの箱を開け、あまり使ってなかった、ニコデザインのプラム80を使おうかと、手に取ってビックリ!

なんと、フック間が短かかった為、背中に回して固定してあった輪ゴムが、溶けてボディにネチョネチョくっ付いているじゃないですか!Σ(゚д゚lll)

特別暑い所に保管はしてなかったのに!(>_<)

溶けた輪ゴムをとって更にビックリ!
マニキュアコーティングまでもが、溶けてるし!Σ(゚д゚lll)yya9xp2og9jshxo7ksgp_690_920-4e74d04e.jpg

かなりガックリきてしまいました(~_~;)

他のルアーも全部チェックしたら、かなりの確立で輪ゴムが溶けていました。

ですが、会社の同僚に聞いたところ、同じ時期にそのやり方を始めていて、輪ゴムが溶けてないよ、との話しを聞いてまたビックリ!Σ(゚д゚lll)

よくよく話しを聞いたら、違いは…。


輪ゴムのメーカー。


自分はよく100均を利用するので、迷わす100均なら安く輪ゴムが買える!って思って、100均製の輪ゴムを仕様。
そういえば、箱に天然ゴム使用って書いてあった気がします。

かたや会社の同僚は、100均よりホームセンターに行く派?らしく、迷わずホームセンターの少し価格の高い輪ゴムにしたらしいのです。


そうだったのか~!(~_~;)


それで、また全てのルアー達のフックに、今度は国産高級仕様!の輪ゴムを取り付け、フックを固定するようにしました。8bt65e36jwzuan9ximtv_690_920-34051d6c.jpg


確か、春くらいに付け直したと思うので、もう一年近くは異常なし!なんで安心しています。

輪ゴムの大きさはかなり小さいのにしてしまったので、140㎜ルアーだと、ちょっとキツいかな~(;^_^A
100㎜くらいがベストかな。p33n5j37frcdfiktk75k_690_920-61777f43.jpg

なので、釣り場では、輪ゴム外したら前は手首に輪ゴムを一時付けてましたが、現在は小指に輪ゴムを一時付けてやっています(*^_^*)


そんなことがあったんで、100均ゴムを使用している人は、ほんと、気を付けてください!


さてさて、明日も仕事ですが、一昨日釣れた余韻も残っているので、ビデオ鑑賞でもして、更にモチベーションを上げていこうかな!(#^.^#)k4gru969fva2vpdiws73_690_920-e0f30b43.jpg

大好きなアウェイの洗礼!見ちゃおっ!

それではまた!(^O^)/





iPhoneからの投稿

コメントを見る