プロフィール

JONNY

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:500812

QRコード

久々の釣りからの~マグシールドチョットだけ分解~。

どうもお久しぶりです~♪


久々にリールを点検したら、ラインローラーがシャーシャーしていたJONNYです~(汗)


釣りに行けてない時に限ってタックルが不調に。


長らくメインで使っていた13セルテート3012H。


2台持ってて、サーフ・磯用の使用頻度が高い方がイッちゃいました(泣)


ラインローラーは機能していますがうるさいのでレッツ分解~♪


六角レンチ2.5ミリでラインローラーのネジを外して分解しようとすると~


チョットだけ~







固着







注油して放置してグリグリやるとスポッと抜けたので一安心。



yi6o4uihgjhtthth9ogi_920_518-5d74b9a6.jpg



あぁ~


汚いっすね~(汗)


全部バラして拭き拭きすると~



nb393m529jfdwmsaftoz_920_518-6f71dcb6.jpg



茶色いのが噂のマグオイル?


まぁ~セルテートが好きだから使ってる訳で、マグシールドなんてこれっぽっちも信用してませんでしたが………


丸3年、暴風で砂が吹き付こうが、眠くて水中でリトリーブしようが、水洗いのみで使えてたので多少なりマグシールドの恩恵はあったのかな~。


洗浄してベアリング自体にダメージがなさそうだったので注油して組み立てて実釣へ。


1投目、抵抗のあるルアーキャストしてスローリトリーブ………


異常無し。


2投目、ミディアムリトリーブ………







シャーシャー







分かってはいましたがベアリングは消耗品、ストック分があるので要交換ですね~(泣)


随分前に、何故かベアリングを提供してくれたポスやんに感謝!(笑)


ラインローラーはチョットうるさいですが、使用に問題ない為釣りは続行~。


1年ぶりに来た河川なので下げが効き始めるまでランガンして地形のチェック。


1時間半程すると流れが良くなったので、目星を付けていたポイントに入りフランキー90で表層チェック。





異常無し




フラペンS85ボラグローにチェンジして、リアフックの場所だけチョコっと光らせフルキャスト。


リールをグリグリ3回転させフォールを繰り返すと2投目で~





異常あり




ブレイクが絡む流芯でフォール中にゴンっ!とNiceバイト!


重さは無いものの、鰓洗いするはギャンギャン引くはでファイトを堪能して御用♪



ywn9snujg3tkh9iakwxj_642_920-09713b4c.jpg



60中盤の腹パンマッスルな個体でした~♪


口の中には未消化のマイクロベイト。


バイトの感じではリアクションで食ってきてるのかな~。


何はともあれ1本捕れたので満足して即撤収(笑)


今度はリールをキチッとメンテナンスしてから出撃したいと思います~。


それではまた~m(__)m








【タックルデータ】

ロッド:APIA Foojin' AD NIGHT HAWK 91ML
リール:DAIWA 13 CERTATE 3012H
ライン:Berkley SuperFireLine 1号
リーダー:DUEL HARDCORE® POWERLEADER FC 20lb
ヒットルアー:Maria フラペンS85 ボラグロー







hyew4mhcmg5gocac9xcn_652_402-287eb4e8.jpg

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【Facebook】https://m.facebook.com/OceanRuler











ヒラメ釣りたいからの投稿

コメントを見る