プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:304
- 昨日のアクセス:770
- 総アクセス数:5846992
QRコード
▼ bit-V32でデカメッキ♪と鹿児島のキツネ
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
この日は風速10数メートルの爆風タフコンディションで、普通のルアーじゃ使いものにならない日でした。
そんな中活躍してくれるのがbit-Vシリーズ。
最近では新発売した32gの超ぶっ飛びを愛用中^^
ノーマルフックでは磯じゃ使いものになりませんので、
ガマHの4番をテールに装着。
もしくはシングルフックの2個付けもおススメです^^
このフックの大きさが、着水時にリーダー拾っちゃう境界のギリギリラインかと。
着水前には必ずサミングをされて下さい★
本来は沖60m先の、一番奥のサラシの払い出し狙いだったんですが、一際引きが強いこの子が食ってきました^^;

スダじゃなくて良かったです^^;
シャロー地帯だったのでブレイクされるかと思いましたが、波が高く高台からキャストしていたのでなんとか回避できたようです。
手前に寄せてからのランディングがかなり難しかったですが^^;

今の時期に釣れるデカメッキは、夏と違って脂も乗っていて、すぐ包丁が切れなくなります。
鯵系の魚とあって、70cmクラスまではとっても美味く、冬場にいっぱい釣りたいい魚ですね♪

良い釣りができました♪
感謝感謝です^^
話変わって、ここ南国鹿児島にも「 キツネ 」が居るって、皆さんはご存じでしたか?
実際に見たことがない僕は、半信半疑だったのですが、年明けに祖母の家に行ったら捕まえたキツネの写真を見せて貰いました。
サイロ(牛用の発酵させた牧草を入れているコンクリートの穴)に落ちてしまったらしく、その時の写真を撮ったようです。

丁度梅雨時期ですね。
今でも夜10時になると、家の前をウロウロして現れるらしいです!

佐多で鹿は見ましたが、まだキツネはないので生で見てみたいな~^^
iPhoneからの投稿
この日は風速10数メートルの爆風タフコンディションで、普通のルアーじゃ使いものにならない日でした。
そんな中活躍してくれるのがbit-Vシリーズ。
最近では新発売した32gの超ぶっ飛びを愛用中^^
ノーマルフックでは磯じゃ使いものになりませんので、
ガマHの4番をテールに装着。
もしくはシングルフックの2個付けもおススメです^^
このフックの大きさが、着水時にリーダー拾っちゃう境界のギリギリラインかと。
着水前には必ずサミングをされて下さい★
本来は沖60m先の、一番奥のサラシの払い出し狙いだったんですが、一際引きが強いこの子が食ってきました^^;

スダじゃなくて良かったです^^;
シャロー地帯だったのでブレイクされるかと思いましたが、波が高く高台からキャストしていたのでなんとか回避できたようです。
手前に寄せてからのランディングがかなり難しかったですが^^;

今の時期に釣れるデカメッキは、夏と違って脂も乗っていて、すぐ包丁が切れなくなります。
鯵系の魚とあって、70cmクラスまではとっても美味く、冬場にいっぱい釣りたいい魚ですね♪

良い釣りができました♪
感謝感謝です^^
話変わって、ここ南国鹿児島にも「 キツネ 」が居るって、皆さんはご存じでしたか?
実際に見たことがない僕は、半信半疑だったのですが、年明けに祖母の家に行ったら捕まえたキツネの写真を見せて貰いました。
サイロ(牛用の発酵させた牧草を入れているコンクリートの穴)に落ちてしまったらしく、その時の写真を撮ったようです。

丁度梅雨時期ですね。
今でも夜10時になると、家の前をウロウロして現れるらしいです!

佐多で鹿は見ましたが、まだキツネはないので生で見てみたいな~^^
iPhoneからの投稿
- 2015年1月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 11 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント