プロフィール

タマキチ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:93201

QRコード

ポケットにごっそり

  • ジャンル:釣行記
雨だなあ、、、12時頃雨止んだら行ってみようかなあ、、、Kさんは今日どうすんだろ、、、とメールしてみたら、朝やってみようと思うとの事。朝かあ、大潮のジェットコースター下げだね、いいかもしんないなあ、、、俺も行こうかな、、、明日は自主休日にしても大丈夫だし。。。

すっかり夜型人間になってしまっていて、3時くらいに寝るような生活をしている。寝たら絶対に4時なんて無理w、
クラシコもチャンピオンズリーグもワールドカップも全部寝ないで起きてて見てた。

ちょっとテレビでもながめてたらすぐ3時半。4時ちょっと前に川へ着くと、アングラーもちらほら、靄っぽく風がない、水面は鏡のようにベタ凪。ちょっと風が欲しいかなあ。風が強かったら強かったで文句を言い、無かったら無かったで不満を言う。いい気なもんだな釣り人w
一昨日と同じように小さく銀色の魚体をギラギラさせてベイトが確認できる。。。

急に話は変わるが、自分はルアー全部にフックカバーをつけている。ルアーを付け替えた時はカバーをポケットに入れていく。つかえられたルアーはカバーをしないでボックスへ。そして帰宅した際にカバーのついていないルアーを洗面所で洗い、洗面所の上に張ってあるルアー干し用の糸で干しておく。

魚の反応が良かった日などは3個くらいしかルアーを洗わなかったりするが、魚が釣れなかったり反応がなかった時ほどああでもないこうでもないとルアーを頻繁につけかえる。

帰宅してポケットからフックカバーを出そうと手をいれたら、ごっそりと入っていて一掴みでは取り出せなかった。

釣りの様子はつまりそういう事です。 orz
どうしたら答えてくれるんだ?え?荒川。。。


●7/29 4:00~7:00 荒川 大潮HT3:06→LT10:03(下9→下5)

 




最近荒川に行くときは足元を気にしなくていいので、20年も前に買ったアングラーズハウス社のヒップウエーダーというのを履いている。会社は違うけどこういうの

これはヒザから上がナイロンのようだが、自分のは全部がゴムで、長くなくていい時は普通の長靴くらいの長さでスナップで止めておける。こんなに時間が経っていて、しかも前回使ってから10年も経っているのに、ヒビは入っているものの水漏れはなく使えている。さすがアングラーズハウス。残念ながら今は廃番の様子。
開高健師のオーパ!だったかオーパ!オーパ!だったかに載ってた写真に師が同じもの使ってるの発見して嬉しくなった記憶がある。
荒川でグリーンのヒップウェーダー見かけたら声かけてくださいね。

コメントを見る