▼ 試行錯誤の河川ナイト8/14~15
- ジャンル:釣行記
先週は出張の為、お預けだったので行ってきました
そして、初めてのPCからの投稿
今までスマホで投稿いていましたが、文章の途中になぜか画像を添付することが出来ず、送信が遅いのもイライラしていたのでやってみる事に。
14日夜釣りいこーか、ビール飲もうか迷っているとソル友のただっちゃんからLineが入る。魚いっぱい居ました
けどバラし多いと
そこから、やる気スイッチが入り奥様に「行ってきます!」と言ってすぐ行ける訳も無く、洗物を済ませ現地に向かった。
現地到着22:00
車をパーキングに入れ自転車を出してポイントへ向かった。
(ここのパーキングは22時から朝まで500円でOK)
橋を渡る時に南風の爆風に「簡単では無いなー
」なんて思いながらポイントに到着。
先行者なし
よっしゃー
ポイントには切れたラインの屑
ゴミは持ち帰りましょう
このポイントでは橋脚の明暗を狙っていく。
状況的には潮止まりの時間帯でこれから下げてくる状況。しかし、相変わらずの南からの爆風
表層は上げている感じ。水質はいつも通り。
ベイトはジャバジャバなので確認は出来ない。
Lineがバンバン鳴る。ただっちゃんからのアドバイスだ。嬉しい限りです
頑張ります!
とりあえず風も強いので手前の明の方をスーサンで探る。
上の方は風の影響で流れが効いてない。ラインスラッグも半端無いし、コントロールも上手くいかない。
一服して状況を見ていると、一瞬風が弱まる。
少し流れが効いてきた!
すかさずキャスト
コツッ
オー居るねー!と、すかさずマリブ68(アミ)にチェンジ!
無反応。
今度はサスケSS95(ブラックノッチ)をキャスト!
ちょっと触れる感じ。
やっぱスーサンでしょ!
早い勝負じゃないとスレると思ったので明暗の暗に入った所、ピンへちょっと速巻きしてくると・・・・・・・
ゴンっ!!っといい感じのアタリでHit!
直ぐに鰓洗いをしてなんなく寄ってきたものの、以外に手前で突っ込む元気なシーバス。50㎝くらいかな?
無事にタモ入れしてキャッチ

以外の43㎝。やはり結構コンディションは良かった!
その後、手前にもう一匹居たがゴムでも食わなかったので、橋脚の際~沖の魚にシフトチェンジ。
まずTKLM-90、マリブ78、ベビーロウディ95Sと様子を見るも、上では出なそうだったので、バイブにチェンジ。
ミニエント57S、モンキー69・・・・
レンジバイブ70ESに替えた1投目、フォール中のバイトをビックリフッキングww
しっかり掛かってドラグが鳴る!おーーーー!
さっきより良いサイズ!
ゆっくり落ち着くまで待ってネットイン!

口の横に掛かっていたので引いたみたいですww
メジャーズレテマスガ40㎝くらい!
その後、同じポイントでバイトが無くなって来たのでチョット移動

ただっちゃんが前日良かったポイント!
渋いのか?ここも先行者無し!
とりあえず、昨日は良型が混ざったと言うのでリーダーの交換。
付き場が沖のヨレなので最初からレンジバイブ70ES投入。
無反応。いや届いてないw
ここからが本番。IP18も無反応。
コウメインフィニティ20で小さなバイト!
スピンガルフ20で気分を変えるがダメ。
今度はPB-24レアメタル!これは着水音がでかい!
魚逃げちゃうんじゃないか?
でやっぱりIP26でしょー!ていうか流し方が難しいー
魚の前をゆっくり流したいのだが、アップクロスに投げないといい所にキャストが出来ない。アップクロスだと当然ルアーの沈下速度が速い=魚の前を通る時間も短い。
どうする?俺
アレしかないでしょ
アップクロスにキャストして自分は上手に走ってから巻く!
とダウンクロスまではいかないがクロスキャストで巻いている感じになる!
実践。
2投目!
ゴンッ!!
おっしゃーーー喰ったーーーー
サイズは金太郎飴だが、喰わせるまでの過程が面白かった

同じパターンでヒットしたが30㎝くらいだったので抜きあげようと思ったらポロリ
少し移動して前回釣れたトコロで正体不明(たぶんシーバス)のピックアップバイトで掛かった魚がヒットしたが最初、首を振っていたのに外れた感触が有ってからケツの方に移動したのか?完全にニゴイのスレみたいになって結局フックアウトでバレちゃいました。
その後、反応無くなり納竿にしました。3:00くらい
結局、5ヒット、3キャッチ、2バラシという結果。
魚は居るけど、簡単には口を使わない状況での釣行。とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。自然に感謝!
釣りをしていて気付いたこと。
1、冒頭にもあげましたがゴミ問題。
これは、モラルの問題ですので難しいとは思いますが、このログを読んでくれた方で心当たりの方はポイ捨ては止めましょう。
拾ってみると案外気持ちいいものですよ!

これは昨日落ちていた物。
2、タモを使ってリリース。
これは自分も最近やりはじめましたが、コアマンでも推奨しています!
リリースをするときに、写真を早く撮るのはもちろん、ポイって投げないでタモに入れて潮上に頭を向けてあげて優しくリリースしてあげるというものです!
足場が高い堤防では蘇生は出来ません。この時期は特に弱いのでタモリリースをおすすめ致します!
この日も全てこれでやりましたがみんな泳いで行くのを確認できました。
昨日は多くのシーバス、ニゴイが流れてきていました。水質の問題とかも有るとは思いますが、リリースで殺しちゃうのは可哀想だし、又釣りたいと思うのであればしっかりリリースしてあげましょう!
長文、最後まで読んで頂きありがとうございました

そして、初めてのPCからの投稿

今までスマホで投稿いていましたが、文章の途中になぜか画像を添付することが出来ず、送信が遅いのもイライラしていたのでやってみる事に。
14日夜釣りいこーか、ビール飲もうか迷っているとソル友のただっちゃんからLineが入る。魚いっぱい居ました


そこから、やる気スイッチが入り奥様に「行ってきます!」と言ってすぐ行ける訳も無く、洗物を済ませ現地に向かった。
現地到着22:00
車をパーキングに入れ自転車を出してポイントへ向かった。
(ここのパーキングは22時から朝まで500円でOK)
橋を渡る時に南風の爆風に「簡単では無いなー

先行者なし


ポイントには切れたラインの屑


このポイントでは橋脚の明暗を狙っていく。
状況的には潮止まりの時間帯でこれから下げてくる状況。しかし、相変わらずの南からの爆風

表層は上げている感じ。水質はいつも通り。
ベイトはジャバジャバなので確認は出来ない。
Lineがバンバン鳴る。ただっちゃんからのアドバイスだ。嬉しい限りです

とりあえず風も強いので手前の明の方をスーサンで探る。
上の方は風の影響で流れが効いてない。ラインスラッグも半端無いし、コントロールも上手くいかない。
一服して状況を見ていると、一瞬風が弱まる。
少し流れが効いてきた!
すかさずキャスト

コツッ

オー居るねー!と、すかさずマリブ68(アミ)にチェンジ!
無反応。
今度はサスケSS95(ブラックノッチ)をキャスト!
ちょっと触れる感じ。
やっぱスーサンでしょ!
早い勝負じゃないとスレると思ったので明暗の暗に入った所、ピンへちょっと速巻きしてくると・・・・・・・
ゴンっ!!っといい感じのアタリでHit!
直ぐに鰓洗いをしてなんなく寄ってきたものの、以外に手前で突っ込む元気なシーバス。50㎝くらいかな?
無事にタモ入れしてキャッチ


以外の43㎝。やはり結構コンディションは良かった!
その後、手前にもう一匹居たがゴムでも食わなかったので、橋脚の際~沖の魚にシフトチェンジ。
まずTKLM-90、マリブ78、ベビーロウディ95Sと様子を見るも、上では出なそうだったので、バイブにチェンジ。
ミニエント57S、モンキー69・・・・
レンジバイブ70ESに替えた1投目、フォール中のバイトをビックリフッキングww
しっかり掛かってドラグが鳴る!おーーーー!
さっきより良いサイズ!
ゆっくり落ち着くまで待ってネットイン!

口の横に掛かっていたので引いたみたいですww
メジャーズレテマスガ40㎝くらい!
その後、同じポイントでバイトが無くなって来たのでチョット移動


ただっちゃんが前日良かったポイント!
渋いのか?ここも先行者無し!
とりあえず、昨日は良型が混ざったと言うのでリーダーの交換。
付き場が沖のヨレなので最初からレンジバイブ70ES投入。
無反応。いや届いてないw
ここからが本番。IP18も無反応。
コウメインフィニティ20で小さなバイト!
スピンガルフ20で気分を変えるがダメ。
今度はPB-24レアメタル!これは着水音がでかい!
魚逃げちゃうんじゃないか?
でやっぱりIP26でしょー!ていうか流し方が難しいー

魚の前をゆっくり流したいのだが、アップクロスに投げないといい所にキャストが出来ない。アップクロスだと当然ルアーの沈下速度が速い=魚の前を通る時間も短い。
どうする?俺
アレしかないでしょ

アップクロスにキャストして自分は上手に走ってから巻く!
とダウンクロスまではいかないがクロスキャストで巻いている感じになる!
実践。
2投目!
ゴンッ!!
おっしゃーーー喰ったーーーー

サイズは金太郎飴だが、喰わせるまでの過程が面白かった


同じパターンでヒットしたが30㎝くらいだったので抜きあげようと思ったらポロリ

少し移動して前回釣れたトコロで正体不明(たぶんシーバス)のピックアップバイトで掛かった魚がヒットしたが最初、首を振っていたのに外れた感触が有ってからケツの方に移動したのか?完全にニゴイのスレみたいになって結局フックアウトでバレちゃいました。
その後、反応無くなり納竿にしました。3:00くらい
結局、5ヒット、3キャッチ、2バラシという結果。
魚は居るけど、簡単には口を使わない状況での釣行。とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。自然に感謝!
釣りをしていて気付いたこと。
1、冒頭にもあげましたがゴミ問題。
これは、モラルの問題ですので難しいとは思いますが、このログを読んでくれた方で心当たりの方はポイ捨ては止めましょう。
拾ってみると案外気持ちいいものですよ!

これは昨日落ちていた物。
2、タモを使ってリリース。
これは自分も最近やりはじめましたが、コアマンでも推奨しています!
リリースをするときに、写真を早く撮るのはもちろん、ポイって投げないでタモに入れて潮上に頭を向けてあげて優しくリリースしてあげるというものです!
足場が高い堤防では蘇生は出来ません。この時期は特に弱いのでタモリリースをおすすめ致します!
この日も全てこれでやりましたがみんな泳いで行くのを確認できました。
昨日は多くのシーバス、ニゴイが流れてきていました。水質の問題とかも有るとは思いますが、リリースで殺しちゃうのは可哀想だし、又釣りたいと思うのであればしっかりリリースしてあげましょう!
長文、最後まで読んで頂きありがとうございました

- 2013年8月17日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント