プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:903013
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第72回欧州釣行記(しばらく さようならOV汽水湖)
- ジャンル:釣行記
オランダ汽水湖OV、オーストフォーン メーエアー(Oostvoornse Meer)

日の出前の真っ暗な湖畔を歩く 一人の釣師がいた
元々基地外ルアーアングラーなのだが、もう半年もフライアングラーに変身したまま

エサでもフライでもルアーでも、それぞれに楽しさがあり、どれもこれも素晴らしい。
ルールの範囲内であれば、釣法は関係ないのである。
俺は 釣り というカテゴリーを楽しんでいるのだ。

心はメラメラと闘志で燃えていたが、今日は なぜか不思議と
落ち着いていて 殺気は消すことが出来た。

逆風の暗闇に投じた3投目
痛風シュリンプを表層でリトリーブすると、爆裂音とともに水面が割れた
ドッシャーン!!!
思わず、早合わせしてしまい、フッキングせず。
もう一度 同じコースを通すと
グォーン!!!
もの凄いパワーでフライラインが引っ張られた
よっし! 左手でフライラインを一気に引き、アワセが決まった
ドドドドーン!!!
工場の灯りに70もあろうかという巨体が躍り出た
フッ。。。
あー バレタか。。。
ラインを見ると、スッパリとリーダーが切られていた。
野生化レインボーの牙でやられたに違いない
それからは まったく反応なく
打てども 引けども。。。

日が昇り 戦術を変えてみた
昨年 8月にオランダ人のフライ仙人2名に教えてもらい、今回自作してきたフライをキャスト
なんと ビックリすることに 1投目で
バシュ!!!
水面が割れた
右に左に大ジャンプ
スピードもあり 最高のファイトで魅了してくれた
やったー!!!

53cmの美しい野生化レインボー

明るくなってから必殺の秘儀 仙人の術で獲った1匹は格別だった

このピンピンなヒレがパワーとスピードの源
少々気がかりは

怪しく発光するクラゲが発生していたことだ


この綺麗な汽水湖がいつまでも綺麗でいて欲しいから

白鳥の親子も元気でOVに住み続けて欲しいから


せっせと湖畔のゴミを拾い

ゴミ箱へ捨て
OVの神は見ていて いつかメーターオーバーに会わせてくれるだろう
釣友たちと ランチを楽しみ



欧州基地外ブラザーズよ


楽しい釣行を ありがとう!
そして OVよ ありがとう!
しばしの お別れ また いつか会おう!

素晴らしき釣り場、そして仲間に感謝! 乾杯!
第72回欧州釣行記 完
- 2013年9月18日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 4 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント