プロフィール

タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:949109
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ いざ、オランダ・レインボーとの戦いへ!
- ジャンル:style-攻略法
明日 いよいよ、
前回バラシた、60UPの野生化したレインボーとのリベンジへ、オランダに向かいます。
予報では、
1月14日(土)
天候: 曇り時々晴れ
風向:北
風速:7-9 knot(3.5-4.5m)
最高気温: 7℃
気圧:1030 hpa
日の出: 8:47
日の入:16:57
1月15日(日)
天候: 曇り時々晴れ
風向:東
風速:6-7 knot(3-3.5m)
最高気温: 4℃
気圧:1031 hpa
日の出: 8:57
日の入:17:07
この予報を参考に、どのポイントに入るか、まずは作戦を練る。

両日とも弱風のため、あまり風向きは関係ないかもしれないが、やはり少しでも、風上に立ちたいのが、ルアーアングラーの性である。
しかし、トラウト類は流れに対して上に、川上に頭を向けているが、ベイトを見つけると反転して、川下の向きで、ベイトを追いかけ捕食する習性があることは見逃せない。
シーバスなどでは、あまり考えられない捕食スタイルだ。
更に、深場から浅場に回遊してくる時間帯も、ベイトの動きで読みたい。
Wikipediaでこの湖を調べてみたら、最大で35mの水深があるとのこと。
深場にロングキャストする時間帯と、浅場を漂わす時間帯の見極めが重要だと思う。
虫系バチルアーで表層を漂わせ、ミノーで中層を広範囲に探り、スプーンでボトムをノックして低層水にステイする巨大レインボーを誘うイメージで、風や潮の変化を読みながら、仮説を立てて攻略したい。
ベイトが目視出来れば、可能な限り、マッチ・ザ・ベイトで最大限、可能性を引き出したい。
初日に仮説が外れたら、翌日は逆の仮説を実践するのも良し。
ウンチクを言ってみても、食いつかなければ、意味がない。
ノーバイトってことも、充分ありうる。(苦笑)
ホゲリ釣行記だと思いますので、あまり期待しないでください。
では、行ってきます!!
- 2012年1月13日
- コメント(26)
みんなからのコメント コメントする

naoh(なお)
東京都

タケポン
欧州

takamar
東京都

タケポン
欧州

メジナ
東京都

タケポン
欧州

フナムシ
東京都

タケポン
欧州

しむ

タケポン
欧州

ねむ
東京都

タケポン
欧州

根掛かり太郎
千葉県

タケポン
欧州

悪巧み@RDM

タケポン
欧州
>悪巧み@RDMさん
おーっ!
これはこれは、OVの神からコメントですかーっ!!!
ぜひ小生に大きなラッキーパンチを授けてくださいましー!!!
悪巧みさんの、年間水揚げの1匹でいいですから。(笑)
- コメントする
- 2012年1月14日

大明神
宮城県

タケポン
欧州

おか
東京都

タケポン
欧州

おーじろう

タケポン
欧州

キムチ
東京都

タケポン
欧州
![]()
ため息
東京都

タケポン
欧州

潮フェッショナル
南極

タケポン
欧州
Guten Tag.
おー
だんだん本題に入ってきましたね。
たのしみです。
がんばってください。
僕もこの週末ホームグラウンドに出る予定です。
Viel Gluck!
- AAコメントする
- 2012年1月13日

インターラーケンの風
愛知県

タケポン
欧州

ぶーじ
東京都

タケポン
欧州

Hiro
千葉県

タケポン
欧州
こんにちわ
ついにその時が来ましたか!!今回釣れちゃったのか感が先行して我慢できずにスクロールバーで釣果画像ないか先見しちゃいました!!早とちりでした(笑)
風速5m以下なら楽勝っすね!!僕も日々10m前後のサーフで「うーさびーしぬー」と思いながらやってます!!
釣果楽しみにしてます!!気をつけて頑張ってきて下さい!!
- AAコメントする
- 2012年1月13日

でぶごん
愛知県

タケポン
欧州

Guppy@ヘア解禁
千葉県

タケポン
欧州
>Guppyさん
あはは。
石狩鍋にしたいんだけど、ここOV湖のルールでワイルドレインボーはシングルフックで釣って、素早くリリースしなきゃいけないんです。食べて、逮捕されるのもアホみたいだし。でも、サーモン級釣れたら、食べたいな。(笑)
- コメントする
- 2012年1月13日

アズマ

タケポン
欧州
![]()
SAKU
東京都

タケポン
欧州
>SAKUさん
40-50m先で、18gのスプーンが15秒で着底。
風がなければ、重たいスプーンは70mキャスト出来るので、どんな化け物が水深35mには隠れているのか?
シーラカンスが釣れちゃったりして!(爆)
- コメントする
- 2012年1月13日
がんばってくださいー
読んでると自分もその場にいたような感じになれるので、
結果ログを楽しみにしています。
後は、ニジマスの習性というか捕食行動で、横の動きには早くても付いてくるけど、縦の動きには弱いって習性を持っています。
中層攻めるときは、レンジキープも頭の片隅に置いておいてください。
今度は、うまそうなヒラメを期待してます(笑)
- AAコメントする
- 2012年1月13日

荒井 君夫
東京都

タケポン
欧州

松本雄司
東京都

タケポン
欧州

しおけい
東京都

タケポン
欧州

アキヤtoto
千葉県

タケポン
欧州
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太










最新のコメント