プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:894668

QRコード

タグ

タグは未登録です。

第51回欧州釣行記(メーターオーバー げっとぉー!)

  • ジャンル:釣行記


オランダ汽水湖 OV(Oostvoornse Meer)の翌朝。





まだ暗いうちに湖畔に入り、静かにウェーディングして佇むが

アタリはさっぱり。。。






日が昇ってゴールデンタイムは過ぎ去り

明日も仕事だから早めに引き上げようか。




それでも、最後の悪あがき。

産卵期なので、湖底を漂うイクラをデカマス達は食べていると確信し。

昨年1月 OVで初めて52cm野生化レインボーを釣り上げたイクラスプーンを。

ボトムまで落として、ウイードの脇を湖底スレスレにズル引きしていると





ムニューッ!!!

ロッドのバットが水面に引き込まれ

あれっ、なんか食ったかな?




ゴゴゴゴーッ!!!

ギャイーン!!! とドラグが鳴り




グイーン グイーンと頭を振る感覚。

おーっ、これは大型の野生化ブラウントラウトに違いない

それもドラグが鳴るとは結構デカイ!! ついに60UPのブラウンか?

やっぱりレインボーが産卵したイクラを食べてんだな




グイーン グイーン !!! 

なんか変だぞ! それにスピードが全然ない???




手前まで寄せてきて びっくり仰天!!!





ぎゃ、ぎゃー!!!!

でっ、出たー、ウミヘビ 釣っちゃったの???

ウネウネ ウネー!!!







にゃんと!!!














こっ、これは?





OVの野生ウナギでした!! 

もちろん ジャポニカじゃなく、ヨーロッパウナギ。

ついに 釣ってしまったか。。。(苦笑)

何回か姿は目撃していたが、まさか実際に釣ってしまうとは。

にしても、デカイ! ロッドは9.2f(279cm)あるが、全長はロッドの3分の1はあろうかという長さ、マジでメーター近い しかもぶ厚い。。。

体側は緑色だが、ヒレや尻尾は赤味がかかっている。




浜でネットに入れたのだが、クネクネ ウネウネとネットの網の穴から逃げる始末。

へっぴり腰でニョロニョロと滑るウナギを捕まえながら、なんとか岸まで持ってきた。

きっと、ドジョウすくいのおっさん見たいだったに違いない。。。

辺りを見回し、誰もこの痴態を見ていなかったことを確認し、安堵!!




えーっと、確か 釣友のADCさんがウナギ捌きの包丁持ってて、かば焼き料理が得意とか豪語してたな、デュッセに持ち帰るから、その腕前を見せてもらおうと思ったが、ちょうど運悪く 本人 日本に一時帰国中。。。(涙)




このデカウナギ、浜辺もウネウネと動き回り、まったく写真を撮ることができない。。。

シブシブ 未練たらたらでウナギちゃんをリリース。





イクラスプーン、効くなー。





これで欧州釣行は何種目制覇なのか数えてみた。

釣った順で

・パイク
・カレイ
・レインボートラウト
・ブラウントラウト
・ヨーロピアンパーチ
・ブルックトラウト
・グレイリング
・ヨーロッパウナギ

8種類でした。

あっ OVで大きなカニ(がざみ)もスプーンで釣ったな、あれは魚じゃないか。
(追記:OVでは、鴨もフライで釣ってました! 笑)



しかし、うなぎは臭かった。。。 手も網も臭いがとれず。(涙)











これで納竿とし、オランダのKBYさんとFJMさんと、OVジャンクフード屋で昼食の約束があったので、遅れて行ってみると。




かっ、完全にRS(レインボーシンドローム)に感染した怪しい日本人が、オランダ人客にまぎれて、座っていました。







こんな感じで、RS光線を発して。。。









シュワッチーッ!!!









ビカーッ!!!

KBYちゃん、やばいよその目玉 完全に。。。

それに、まだOVデビューしていないFJMさんまで、

ビカーッ !!! 同じ目玉。

2人はOVまで同じ車で一緒に来たので、FJMさんはKBYさんが車中で連発する、OVすごいっすねー!OVレインボーめちゃ引きますねー、すごいっすねー!
をすでに1万回ぐらい聞かされて、洗脳されてしまっていた。。。






二人はオランダ名物(元来 インドネシア料理?)のサテ(焼き鳥にピーナツソースどっさり)をバクバクと食べながら

OVすごいっすねー、レインボー ピンヒレすごいっすねー、
すごいっすねー すごいっすねー、このサテすごいっすねー
強烈っすねー!! を連発。



まだデビューしていないFJMさんも、すごいっすねー すごいっすねー。。。

何がすごいのか、さっぱり意味不明。。。

いかーん、完全に感染してるぅ!!!

と、気がついたときには、その目玉光線に自分もやられていた。





ついにこっちも、昨年の4月から開始したダイエット以来、1年近く 我慢してきたここの ハンバーガーセットをムシャムシャと。

こっ、このイモの量、一体 ジャガイモ何個揚げてんだよ。。。

ジャンクフードなどと書いているが、ここの料理はポテトもハンバーガーもすべて自家製、目の前でオーダーごとにジュウジュウ焼いてくれるので、うまいのなんの!




知らないうちに、こっちまで

むうー、OVすごいよー!!!このハンバーガーもイモもすごいよー!
と言えば

すごいっすねー、すごいっすねー、そのハンバーガーもきてますねー!!
と返ってくる。

すごいっすねー、サテもメチャすごいっすねー!!
すごいよー、ハンバーガーもすごいよー!!

すごいっすねー OV最高っすね!!




ルアーもいいけど、欧州に来たならフライも素晴らしいよー。
フライ一緒にやろうよ すごいよー!
すごいっすねー、すごいっすねー、フライもいいっすねー!
自分で巻いたフライ、バシャッと水面に飛び出るドライフライ すごいよー!
バシャッとですか? 痺れますねー、興奮しますねー、すごいっすねー!!




もういいよっ! ひつこいっ!!!




片言の日本語をしゃべるオランダ人の店員アンちゃんまで
ス・ゴ・イ  ですか???(笑)

1時間も談笑したのに、すごいっすねー!しか発してなかった記憶が?

しかし、我々3人にはその言葉を交わせば十分。

完全に2人のスペシウムRS光線を浴び、デュッセに戻ったのでした。




お互いがお互いのスタイルをリスペクして、楽しい仲間と楽しいひと時を共有する。

レインボーは釣れなかったけど、そんなの関係ない。




そんな素晴らしき仲間に乾杯!!





第51回欧州釣行記

おわり




追伸) 帰り道、アウトバーンを運転中に、どうも胸が苦しいと思ったら。

苦しいのは胸じゃなく、息が苦しく、鼻が曲がりそうな車内の悪臭!!



犯人は、ウナギちゃんをランディングした、このネットでした。

家に帰って、シャンプーで洗ったら、今度はバスタブがウナギの臭いで充満!

おえーっ、 もう、ウナギは堪忍して~!!!

すごいっすねー、うなぎ 臭いっすねー!!(爆)

コメントを見る