プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:895080

QRコード

タグ

タグは未登録です。

8月14日 第123回 荒川釣行記

  • ジャンル:釣行記

暑いという言葉を通り越している。

今日も出撃しましたが、酷暑との戦いです。



大潮
満潮  4:39(202cm)
干潮 11:22( 34cm)
風   南3m
釣行時間 8:30-12:30


潮目とヨレ、そして適度な風が吹き、条件は良さそうに見えるが、水に手を入れてみると、ぬるめの温泉のような感じ。

昨日よりも水温が高い。


といっても、シーバスが一日中、食事をしない訳が無い。

今日も多めに居たアングラーがぞろぞろと干潮とともに帰り、オープンエリアのポイントには3名のアングラーのみ。

昨日のヒットポイント4ヶ所をピンで狙い、これでもかと撃ちまくるも、反応なし。



もうだめかなーと、根の右側へキャスト、ワンジャークした瞬間



ドッ!

ギャイーン!!


いきなりドラグがなる。


ビュイーンとラインが走るが、わずか3秒。



フッとテンションなくなり、


ルアーを回収すると、がまの4号フックが伸ばされている。


むぅぅぅー、ランカーサイズか宇宙戦艦か?


結局この一撃のみ。

干潮からの上げまで粘りましたが、反応は得られず、熱中症気味で頭がクラクラ。

クーラーバッグに凍らしたスポーツドリンク1.5Lも飲み干し、ヘロヘロ状態で撤収です。


あー、今日は釣りたかったなー。


今月は3匹のみで、なかなか伸ばせず。
合計65匹で、一旦休憩です。


明日から夏休みで地元 山梨へ帰省します。
1週間釣行もお休みさせていただき、今度こそホントに足の治療に温泉浸かってきます。もう手遅れか。(笑)
 

コメントを見る