プロフィール
タカシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:66176
QRコード
▼ デジカメのこと・・・
- ジャンル:日記/一般
デジカメの設定とかでISO感度ってあるのですが、皆さんご存知ですか?
コンデジだと、最大3200ぐらいが主流ですかね~。
ISO感度ってのは数値が高いほど、感度がよく、暗い場所で撮影できたり、シャッタースピードが速くなります。
じゃあ、感度をあげればいいじゃないか??って皆さん思うでしょう。
でもこれには欠点があって、数値を上げるほどノイズが混じり、荒い画像になってしまいます・・・
下記写真は今日釣った手長エビ(※ 釣行記は後ほど)
ISO:AUTO(1200ぐらい)

ISO:200ぐらい

上記写真のように、ISO感度が高い場合、暗くてもそのまま撮影できます。
一方低感度で撮影した場合、感度が悪いため、フラッシュをしなければ撮れません。
この画像だとイマイチ見づらいと思うのですが、2枚目の写真の方がノイズが少ないです。
以上のようにISO感度を下げるとキレイに取れるので、魚を撮影する時はAUTO撮影でなく、ISO感度を自分で設定して取ってみて下さい
コンデジだと、最大3200ぐらいが主流ですかね~。
ISO感度ってのは数値が高いほど、感度がよく、暗い場所で撮影できたり、シャッタースピードが速くなります。
じゃあ、感度をあげればいいじゃないか??って皆さん思うでしょう。
でもこれには欠点があって、数値を上げるほどノイズが混じり、荒い画像になってしまいます・・・
下記写真は今日釣った手長エビ(※ 釣行記は後ほど)
ISO:AUTO(1200ぐらい)

ISO:200ぐらい

上記写真のように、ISO感度が高い場合、暗くてもそのまま撮影できます。
一方低感度で撮影した場合、感度が悪いため、フラッシュをしなければ撮れません。
この画像だとイマイチ見づらいと思うのですが、2枚目の写真の方がノイズが少ないです。
以上のようにISO感度を下げるとキレイに取れるので、魚を撮影する時はAUTO撮影でなく、ISO感度を自分で設定して取ってみて下さい

- 2012年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント