2/21 流してズンっ

ここ最近は悪天候が多く

もともと少ない釣行回数がさらに減った。



実釣時間22:40~24:00

釣り人が少なくなるやりやすい潮回り、

満潮から1時間ほどすぎてからのスタート。

先行者はなし。


まだそれほど流れは効いておらず

海面には大量のゴミ。

ゴミが下流へ流れるまで、
キャストせずにバチを探していると

数匹発見。

15分に一回くらいだが、
モワッと出るシーバスも確認。



流れが効き始め、

ゴミが少なくなってきたところでスタート。



キャストして数投、

クロスに入れてフワフワ流し、

係留ロープ付近に差し掛かったところで、

急にロッドが重くなる。


アワセを入れると走りだし
抵抗が始まる。

久々にドラグを鳴らす魚、

何度か走られるが誘導して、
危なげながらもネットイン。


しばらく魚を掛けていないから感覚がボケまくり。



キャッチした魚はコイツ。
68くらいか?

pn3k8uox6yacgosog8ti_920_920-041f883a.jpg

体高のある、この先もっとデカくなりそうな固体だった。



次のキャストでもう一本追加…

のはずだったが、
最初のランでロープを避けきれず、
巻かれてラインブレイク…。

やってしまった…
魚からルアーが上手く外れてくれることを祈る。




リーダーを結び直して再開。

ヒットルアーを無くしたが、
やることは同じ。

vwhj3of3iw9yvijr3ub5_920_690-0fcf0d91.jpg

先の2本よりサイズダウン。


この魚をとったところで、

流れが緩み反応が薄れ、

そのまま終了。


久しぶりの魚は嬉しいが
ラインブレイクのショックの方が大きかった。

リーダーをナイロンに変えたが
伸びと感度の違いになかなか慣れない。

慣れるまでもう少しかかりそうだ。

ブログランキング用URL↓↓↓
http://fishing.blogmura.com/seabass
http://blog.with2.net/link.php?1361088
両方ポチッとお願いします。

<タックルデータ>
【ロッド】DAIKO:トラッドアーツ 892ML
【リール】 Daiwa:フリームス2508R-SH
【ライン】VARIVAS アバニ シーバスPE 1.2号
【ルアー】 マニック95、エリア10EVO、プレックス、R-32+パワーヘッド

Android携帯からの投稿

コメントを見る

たかぴさんのあわせて読みたい関連釣りログ