プロフィール

たか旦那

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:259085

QRコード

ER;ロッドホルダー がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト 東北ライジングサンプロジェクト 74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif vwfakfzpthptszwd9rpb-399b4ae2.gif

たか旦那ツアーズ(涸沼編)

  • ジャンル:釣行記
ども    あなたのたか旦那です



先週末は久し振りに遠征に行ってきました。

以前、ソル友さん達との飲み会でお話したとところ、涸沼に行ったことが無いって方が多かったので、これを機会にお誘い。

このツアーにご参加頂いたのは、Kさん・Tさん・Yさん。



9月15日 22時 涸沼に集合

今年初の涸沼での釣り。
私は集合時間より少し早く到着したので、釣り開始前にポイントチェックしながら拾腕




ご参加頂いた3名は初めての涸沼なので、最初の1時間くらいは私の車に同乗して涸沼の主要なポイントの説明とベイトのチェック。


1箇所だけベイトの数と言い、雰囲気も良かったのですが、鯉師が先にやられていたので断念。



4人で広く探れるエリアで0時くらいから釣り開始。

最初はベイトもそこそこいて、ボイルも遠くから聞こえていたが時間と共にだんだん静かに

完全に眠気に負けて、ウェーディングしながら居眠り寸前の2時30分。

コツッっと言う夢の中でのアタリに無意識で合わせると、ロッドが軽くしなる。

目が完全に覚めて、ゴリ巻きで寄せてくるが、明らかにシーバスっぽくない引き


足元まで寄せて、一気に抜き上げると



レッドアイズなニゴイ






ヒットルアーはプレックス(クリアラメ)



ここで写真撮っておかないと、このあと写真がなさそうなのでブツ持ち写真




ニゴイでもちょっとうれしい(爆)



そして、また沈黙の時間が過ぎる・・・。



その後、結局6時くらいまで頑張るも、朝マズメのボイルも全く起きずに終了。

本命のシーバスでは誰の竿も曲がることがなかった



朝の清々しい時間とは裏腹に、みんな不完全燃焼。







今年の天候から、まだ涸沼は高水温が続いているみたいです。
夜に水温を計ったら28℃ありましたので・・・。


シーズン終わりまで、あと2回くらいは涸沼に通いたいと思います。


今回、たか旦那ツアーズにご参加頂きました3名様には、良い釣りをして頂くことが出来ずに誠に申し訳ございませんでした。
ツアーコンダクターとしては、これからもいろいろと企画いたしますので、懲りずにご参加をお待ちしております。


PS.Kさんには以前に”九十九里で堪能する巨エイツアー”にもご参加頂きましたが、その時にも不発でしたので、重ねてお詫びいたしますWW




最後に今年新調した、このロッド




館山でのソーダカツオで入魂、次は今回の涸沼でニゴイ。

シーバスでの入魂はいつになるか、先行きがちょっと不安な今日この頃です

コメントを見る