プロフィール

たか旦那

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:259087

QRコード

ER;ロッドホルダー がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト 東北ライジングサンプロジェクト 74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif vwfakfzpthptszwd9rpb-399b4ae2.gif

祭りのあと・・・。

  • ジャンル:釣り具インプレ
ども    あなたのたか旦那です



先週金曜日の爆釣劇から4日間 やっと全身筋肉痛から復帰できそうですww



写真もかなり撮ったのですが、あまりUP出来ていない事もあり、当日のことを振り返ってみました。


ヨッシーさんのブログでも書かれておりましたが、私は目一杯課題を持ち込んでの釣行。


課題1

前半はモニターさせてもらっているLUKIAのルアーを使って、いろいろと試してきちんと釣ること。










おかげさまでこの課題は無事クリア。
ルアーアクションでの誘い方なんかも検証できました。



課題2

タイプの違ういろいろなルアーで釣ってみる。


ジョイント系




シンペン系




軽量ブレード系




これも一応課題クリアかな?
もっとトップ系のルアーや怪しいタイプのルアー持って行ったのだが、時間が無くて試せなかったのは残念でした。



課題3

自信を持って投げ続けられるルアー

これは何度か安井キャプテンからアドバイスを頂いてるのですが、自分が釣れない時に結構な頻度でルアーローテーションを行っていました。
アタリルアーを探すためにはローテーションは悪い事ではないのですが、信頼できるルアーで、もっときちんと探って見極められていないってのが私の悪いところです。

今回はボートシーバスでは使いやすいと思った70サイズのバイブレーションでアクションを変えながら釣ってみました。



コウメ70

よくコウメ80や90をサーフなどで使っていましたが、70は今まで、ほとんど遣ったことはありませんでした。

かなり細身で引き感が弱く、シャープなアクションで誘うことが出来たと思います。
今後はちょっと使い込んでみようと思います。




サンダーブレード70

コウメ70とはまた違った形状で、どちらかと言うとフォールをでの喰わせで使ってみたくて、今回多用してみました。
縦ジャークからのフリーフォールやカーブフォールなどを試して、少し使い方がわかった気がしました。

当面はこの二つのルアーをいろいろなシチュエーションで多用して、自分の武器になればと思います。

この課題は当面続けます。



そう言えば、いま、写真を見ていて私の背後にピースする心霊写真が



サンダーブレードの呪いか?(汗)

全く気付かなかった


最後にヨッシーさんが、ちょっとっ使ってみてと言われて借りたルアーで投げて2秒くらいのフォールで釣れた



ちょっと見づらいかもしれませんが、魚の口に掛かっているのは

青龍ジグ20g+ブレードチューンです。


こんな組み合わせは私は思いついたこと無かったのですが、めちゃくちゃ良いチューンでした。

遠投出来て、フォールや早巻き、ジャークなど幅広く魚を掛けられますね。

makimakiさん 今週忘れずにやってみてくださいww




課題がクリアできれば、当然新たな課題がまた。
とりあえず、陸っパリでシーバスすることが当面の課題です。

明日は天気が崩れなければ、河川にシーバス修行しに行って参ります。


そして、週末は久し振りの遠征も控えているので、今週残りを頑張ります



コメントを見る