プロフィール

鷹(魔界)

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:74896

QRコード

対象魚

2018.7.20.21.23日分ランカー降臨あり

【20日】
いつものポイントへ 

この日はアタリがすくない!

たまにチビちゃんぽい小さいショートバイトがあるくらい。

んー…

水位が下がって来た頃、沖の筋にベイトが流れてきてるのを確認!

立ち位置を前に出てフルキャスト!

ドリフトでいれこんでも反応はない…

ピンポイント着水音スイッチ入れ法 ランカーはこの技が食らうことが多い!

ここと思ってる所にピンポイントで落とす!

するとバイト! のらず…

私…キャストが上手でないので、何度もなげなおす!

いいとこに落ちると、あーこれ食ったなと思うとー ガガッとバイトから、ヒット☆

小型だが、この時期貴重な一本!

693pep357rphxn9scv55_480_480-798339d2.jpg
この後。同じ要領で2回触るがのらず…帰宅!

【21日】
球磨川をみることに、まず、丘の方から魚がいるかをさぐる

小さいが、何回かアタリを確認。

魚がいることがわかったので、対岸にまわることに!

しかし、潮見表の水位より上がっている…

ウェディングで入っていける水位のはずだが…

ギリギリはいれる水位だたのでしばらく考える、入るか?移動するか?満潮までは時間がある!

まだ上がる!

入ってすぐ戻れるとこではなく、藪こぎしないといけない! 対岸でバイトを確認してまわったのは無駄足にならないように! 

さあどうする!

よし、勢いで入れ! と着替えて降りてくるとー

えーーー 

迷ってる間に20センチほど水位が…

無理な水位になたのであきらめ前川へ移動。

そしてポイントへ着くと

あら? 竿を軽トラの荷台に積んできたのだが、

竿の穂先の部分が道路に寝てる…

まさか…

恐る恐る竿を拾うと…

ウォーーーーーー!!

引きずって走ってきてる!!!
sefeosoad8yagckyy5ij_480_480-eb0a90c1.jpg


ecduncams7msfdwdekib_480_480-6e32b545.jpg
気も落ちたので大人しく帰宅…

新品頼んできましたが、メーカーの保証書はつかったので、ポイントの保証書つかって30%OFF
でも、21000円 痛い…
エクスセンスs903ML/MH

メインでつかってるインフィニティの方じゃなかたのでよかたが…

【23日】
本日も球磨川の状況が把握できてないので、球磨川のデイへ

ここはシーバスの有名なポイント

入水し、トップで見てみることに!

するとすぐ、反応が!

パシャ! モワァッ!と波紋

ん?いまのシーバスか?

何投げ後 全く同じ感じでパシャ! モワァッ!

これ、チヌじゃないか? ときずく!

シーバスの反応が欲しかったので、ミノーに切り替える!

すると!  ゴン!おっ! デカいぞ!

と巻きはじめると、パワーはある! が、

??引きがちがう!!

まーさーかー!

よせて魚が見えると、やっぱり、彼です!

良型のチヌ(キビレ)

ネットをだすと、ネットをみた瞬間 発狂!

走りだし、スポーン…

針をみると
c65fuoex4y7vjhbuso9t_480_480-4b47f7c0.jpg
ドラグもう少し緩めてればよかった!

そして、このルアー、リアフックだけ純正のままでした…

その後ミノーに反応なく、バイブに切り替える!

彼が反応するのは、怖かったがシーバスの存在を知りたかったので投入!

すると、またすぐにヒット!

ちょっとまってー 叩く叩く!

彼だよ… チヌのゲストも好きなんだが、今日は違うんだよー
gobm6euxvobk89mde2py_480_480-a12e6d58.jpg
少し小ぶりですが!

この頃から便意が…

もう少し我慢しようと更に投げる、

しかし、徐々にソワソワしだす

リールの巻きが自然と速くなってくる 

釣り中の便意が一番迷惑! しかもウェディング

トイレはない!

車まで遠い! コンビニも遠い!

そしてついに限界がくる!

上がることに!

車まで後、半分てとこで、もうまっすぐには立ってられない…

中腰で、粘り歩く! そして、門を開けろ!と叩きだす!

後少しと居留守を使う!

必死で車まで着くと腹痛にかわる!

いやー、もうもたない…

軽トラの荷台に手をつき、耐える!

沸き上がる汗… これやばい…

周りを見渡すがは無理だ…

コンビニを目指すしかない、しかし、粘れる自信がない!

手にとってた、ティッシュ! あっ!

保険で、尻にティッシュをはさみ、車に乗り込む!
wwmyuhtd6h5ab7rizsze_480_480-e2b3d232.jpg
セーフ! 幸せ!
こればかしはどうにもなりませんよね…

気をとりなおし、夜再び球磨川へ

前回入れなかった、藪こぎポイント。

そして、ここはしばらく入れなかったポイントで以前、道をつくるのに植木バサミと鎌で藪を刈ってしまい、道をつくってた!

しかし、背は高く伸び2メーターほどに通路もうっすらしか見えず新たに倒していくしかない…

せっせとかき分け進む!

ヘッドライトに大量の虫が沸きだした! 

目はもちろん、穴という穴にはいってきて、まともに息もできない!

鼻から入った虫が口のなかに落ちてくるほど…

狂いそうだ! 強引に突き進み、汗だく…

コースも見失い、でたところは、全然ちがうとこ…

水の中を移動し、立ち位置へ!

ホッとし、一投目!

巻きの感覚に違和感! なにかが触れている!

さしより回収してるとガッ!と止まる!

ん?糞!!  ロープだ!

この周辺ではよくある、漁師の仕業!

なにか仕掛けてやがる!

しかも最近の強力な武器、レビン95をロスト!

これは無理だと地獄を引き返す!

コースも間違えてたためらまた新たに藪を倒すはめに…

虫を食いながらやっとの思いで脱出!

地獄。糞ったれ!

前川のいつものポイントへ移動!

釣れなくなるとどこのポイントもがら空き!

自由に動け助かる。

しかし、無反応! 水はぬるま湯のようにぬるい…

これ、川の水が直にくる上流へいくことに。

がら空き! 助かる!

前日の見回りで、コノシロが入ってきてることを確認してた!

それを忘れていて、シャローなので、上のレンジをくる、レビンミニ、鮎カラーを選択。

2投目  着水から3巻きでガコーン!と引ったくり!

ここは少し下流にはいられると流れが強く橋脚に巻かれ終わる…

まず、食い止める! トルクがちがう!デカイ!

しかし、前回レビンミニでランカーをかけたとき、ルアーは折れかけでくの字に曲がってた…

針も小さい! フィーモフックH6番にかえてるが無理はできないがまずは上流に頭をむけないとどっち道捕れない! 

ルアーが小さいので、いつもよりドラグは緩めた! これ、止まらない…

必殺、私が上流に登りながら前にでることに!

水位も限界、ウェーダーに水が入ってくるが、アドレナリンでカバー!

加減しながら少し強引に私とともに寄せると!

交わしたー! よし、勝つぞ!

と後は慎重にやりとり!

しかし、へたらない!

外れるなー!と願い、慎重に慎重によせ、ネットに入った瞬間、よーし!と雄叫び!

このチビちゃん一本とるのにも大変な時期にランカー降臨!
価値あるランカー!!!

嬉しすぎる
52xjafrfwhh4ytki2cm7_480_480-ebee39b9.jpg
写真ばぐってます。 削除のしかたわかりません

6ttsboj4h3h5ynsfn7sp_480_480-ae3cab3c.jpg
激臭のするコノシロを吐き出して思いだす!

あ、コノシロ入ってたんだたと!笑

しかし、結果オーライ! コノシロの近くにはランカーがいる!ですね!

rcfey7p4ez7yc6u456ft_480_480-3c908d05.jpg
写真じゃわかりませんが、リアフックが伸びてるというか、変形してます…

純正だたらとれなかたかもですね。

フックは小まめにかえましょう! 大型ならキャッチ率が変わります!

最近お気に入りのフィーモフックH オススメです!
8bmj9g95erzdmtrxrn4n_480_480-a08b1382.jpg


uc3pk3soo65j975gmfyz_480_480-1d6d8be0.jpg
このサイズで6キロ近くありました!

デブですね。

しばらくはお預けかと思われてたランカー!

嬉しいですね、突然現れたコノシロに感謝!

おしまい
783i6iag85fi7bh9unuh_480_480-6b875210.jpg
本日、文字の大きさ、色かえ覚えました。笑



コメントを見る