プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:224949
QRコード
▼ 2019/09/28鹿島灘サーフ:ランガンの結果イシモチ
2019/09/28土曜日
鹿島灘サーフ
金曜日は会社の部門の1H終わりの飲み会
週末は久々に良さそうなコンディション。
どーしても釣りに行きたいので、アルコール無しで乗り切り
ウーロン茶ジョッキー7杯で体の芯まで冷えました(^^;)
そして迎えた土曜日


0:00現地に到着
釣友ののりさんもちょうど到着したばかりと言うことでしばらく談笑し、仮眠して朝から一緒にエントリーする事に。
3:30実釣開始
新規開拓でいつもより南下し、日の出前から初めてのポイントへエントリー
新月のため月明かりもなく真っ暗。
暗闇の中シンペンで地形変化を探すところからスタート
一時間ほど広範囲にカニ歩きして地形変化を探しますがここぞと言う所は見当たりません。
薄明になり沖の波も見えるようになってきたので一帯を見渡してみるものののっぺりしたサーフ(^^;)

私とは反対側にカニ歩きしていたノリさんは、ヘッドランドの脇に強い流れが出来ている所を発見したとのこと。
他に気になるポイントもあったため、私は一度のりさんと別れて他のポイントへ
ジムニーを走らせていると手前が掘れている良さげなポイントを発見
今回は初卸のバリスタ赤金を使いドリフトで気になる所をカニ歩きしていると開始数投で痛恨の高切れ(T_T)
急いでノットを組み直していると顔馴染みの地元アングラーにお会いし情報交換。
どうやら二日前にこのポイントでマゴチとヒラメが上がったとのこと。
期待感が高まりますが、裏腹にフィッシュイターからのコンタクトは得られず。。。
そうこうしていると、のりさんからLINEが入り朝一のヘッドランド絡みの流れにバリスタをドリフトさせ57.5cmのヒラメをキャッチされたとのこと

おめでとうございます
人も多くなってきたので、再度ポイント移動しようしていると、潮位が下がり瀬が露出し、払い出しになっているポイントで50cmオーバーのマゴチをキャッチしているアングラーを発見。
私も同じ様なポイントを探してランガンしてみますがなにも無し。
ここで再度LINEが入りのりさんも反応が無いと言うことで、合流しポイントを求めて一緒にランガンします。
途中同じ様に瀬の払い出しでヒラメやマゴチをキャッチしているアングラーを数人確認しましたが、良さげなポイントはどこも先行者あり。。。
ポイントを求めてサーフを走っていると、ルアーの届く範囲に鵜が5,6羽潜っているポイントを発見。
少し沖にはスナメリも見えます。
何かしらのベイトが入っていそうなのでかっ飛び棒を鵜が潜っている辺りにキャストしていると数投目にフックに小魚が

ベイトの正体はこれみたいです。
しばらくやってみるも、ここでも本命からのコンタクトはなし。
ランガンの途中で見つけた瀬の払い出しになっていてヒラメとマゴチが釣れていたポイントの状況が気になったので見に行ってみる事に。
幸い誰もエントリーしていないので、のりさんと、左右に、分かれて瀬の払い出し付近を狙ってみます。
すると開始数投でのりさんがマゴチをキャッチ
おめでとうございます
私もその直後バイトを得ますが、乗らず。。。
その後しばらくやってみるも、反応が途絶えたのでポイントに見切りを付け、
時間的にも最後のポイント移動をしていると
50cmオーバーの良型ヒラメと良型マゴチを袋に入れているアングラーを発見
ご挨拶させて頂き状況をお伺いすると、目の前にあるやはり露出した瀬の払い出しで二匹とも釣られたとのこと。
もう既に他のアングラーが入られていました
お話を伺っている途中で、ちょうど教えて頂いたポイントが空いたので、タイムリミットまでここで粘る事にします。
ここでのりさんは夕まずめに備えて休憩されるとの事でお別れ。
ぶっ飛び君を選択し、沖から流れに乗せてドリフトさせていると数投でバイトを得ます。
合わせを入れると魚が乗りますが、軽い。。。
しかし魚の顔を見たい一心で慎重にランディング。

イシモチでした!
塩焼きにすると美味しいのでキープw
この一匹を機に
10:00納竿
実釣時間 3:30-10:00
釣果
のりさん ヒラメx1,マゴチx1(ルアーバリスタ赤金)
たつ イシモチx1(ルアーぶっ飛び君)
個人的には厳しい釣果となりましたが、次こそフラットフィッシュをキャッチしたいところです。
鹿島灘サーフ
金曜日は会社の部門の1H終わりの飲み会
週末は久々に良さそうなコンディション。
どーしても釣りに行きたいので、アルコール無しで乗り切り
ウーロン茶ジョッキー7杯で体の芯まで冷えました(^^;)
そして迎えた土曜日


0:00現地に到着
釣友ののりさんもちょうど到着したばかりと言うことでしばらく談笑し、仮眠して朝から一緒にエントリーする事に。
3:30実釣開始
新規開拓でいつもより南下し、日の出前から初めてのポイントへエントリー
新月のため月明かりもなく真っ暗。
暗闇の中シンペンで地形変化を探すところからスタート
一時間ほど広範囲にカニ歩きして地形変化を探しますがここぞと言う所は見当たりません。
薄明になり沖の波も見えるようになってきたので一帯を見渡してみるものののっぺりしたサーフ(^^;)

私とは反対側にカニ歩きしていたノリさんは、ヘッドランドの脇に強い流れが出来ている所を発見したとのこと。
他に気になるポイントもあったため、私は一度のりさんと別れて他のポイントへ
ジムニーを走らせていると手前が掘れている良さげなポイントを発見
今回は初卸のバリスタ赤金を使いドリフトで気になる所をカニ歩きしていると開始数投で痛恨の高切れ(T_T)
急いでノットを組み直していると顔馴染みの地元アングラーにお会いし情報交換。
どうやら二日前にこのポイントでマゴチとヒラメが上がったとのこと。
期待感が高まりますが、裏腹にフィッシュイターからのコンタクトは得られず。。。
そうこうしていると、のりさんからLINEが入り朝一のヘッドランド絡みの流れにバリスタをドリフトさせ57.5cmのヒラメをキャッチされたとのこと


おめでとうございます

人も多くなってきたので、再度ポイント移動しようしていると、潮位が下がり瀬が露出し、払い出しになっているポイントで50cmオーバーのマゴチをキャッチしているアングラーを発見。
私も同じ様なポイントを探してランガンしてみますがなにも無し。
ここで再度LINEが入りのりさんも反応が無いと言うことで、合流しポイントを求めて一緒にランガンします。
途中同じ様に瀬の払い出しでヒラメやマゴチをキャッチしているアングラーを数人確認しましたが、良さげなポイントはどこも先行者あり。。。
ポイントを求めてサーフを走っていると、ルアーの届く範囲に鵜が5,6羽潜っているポイントを発見。
少し沖にはスナメリも見えます。
何かしらのベイトが入っていそうなのでかっ飛び棒を鵜が潜っている辺りにキャストしていると数投目にフックに小魚が


ベイトの正体はこれみたいです。
しばらくやってみるも、ここでも本命からのコンタクトはなし。
ランガンの途中で見つけた瀬の払い出しになっていてヒラメとマゴチが釣れていたポイントの状況が気になったので見に行ってみる事に。
幸い誰もエントリーしていないので、のりさんと、左右に、分かれて瀬の払い出し付近を狙ってみます。
すると開始数投でのりさんがマゴチをキャッチ

おめでとうございます

私もその直後バイトを得ますが、乗らず。。。
その後しばらくやってみるも、反応が途絶えたのでポイントに見切りを付け、
時間的にも最後のポイント移動をしていると
50cmオーバーの良型ヒラメと良型マゴチを袋に入れているアングラーを発見

ご挨拶させて頂き状況をお伺いすると、目の前にあるやはり露出した瀬の払い出しで二匹とも釣られたとのこと。
もう既に他のアングラーが入られていました

お話を伺っている途中で、ちょうど教えて頂いたポイントが空いたので、タイムリミットまでここで粘る事にします。
ここでのりさんは夕まずめに備えて休憩されるとの事でお別れ。
ぶっ飛び君を選択し、沖から流れに乗せてドリフトさせていると数投でバイトを得ます。
合わせを入れると魚が乗りますが、軽い。。。
しかし魚の顔を見たい一心で慎重にランディング。

イシモチでした!
塩焼きにすると美味しいのでキープw
この一匹を機に
10:00納竿
実釣時間 3:30-10:00
釣果
のりさん ヒラメx1,マゴチx1(ルアーバリスタ赤金)
たつ イシモチx1(ルアーぶっ飛び君)
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン5号
個人的には厳しい釣果となりましたが、次こそフラットフィッシュをキャッチしたいところです。
- 2019年9月28日
- コメント(0)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント