前回の山陰メバルで今期のメバルメインロッドを投入しました。
昨シーズン迄メインロッドとして使用していたのは・・・
13の83Deep、ロッド自体に何の不満も無かったのですがある事情でドナドナ。
替わりに考えていたロッドは・・・当初の予定は何処へやら???
全く音沙汰無し、発売の情報もすっかり無くなってしまってます。
これで今期のメインロッドは全く当てが無くなり途方に暮れておりました。
条件としては山陰のメインロッドとして8ftは譲れない。
(あっ、あくまで私個人の好みの問題ですので・・・)
それでいて1.5g(出来れば1gもね)が扱えるロッド。
潮に乗せたりする事もあるのであんまりパッツンは勘弁・・・。
と大した希望はありません・・・かな? :爆
途方に暮れながらも色々とネットを徘徊してると見つけちゃいました。
ただ、此方の『魔界』を巡りましたが現物は何処にも無し。
何とか情報を入れてくれた魔界も運良くて年内、駄目なら年明けの生産。
仕方なく今回は運を天に任して『ネット魔界』でポチりました。
(ポイント使えるし、偶然即納の・・・旧ブログのナチュです。)
当日発送で翌日には手元に届くと言うスピード対応で届いたブツは・・・
又このパターン?
いい加減引っ張りすぎ???
ヤマガブランクス ブルーカレント 83Ti
Long Cast ってネーミングされてますね。
同時期に発売された、73Ti Ltd. は限定生産ですが此方は一般品との事。
生産は継続される模様です。
三枚目の画像見辛いですが自重にちゅ~も~く・・・ 81.6g
これって滅茶苦茶軽いですよ~。
いや~重量をあまり気にしない私ですが流石に驚きしました。
今までの83Deepの重量が104gでしたので約22gの減量。
・・・雑に扱うのが躊躇われます。 :笑
さて使用のインプレですが、此方もチーメバと20cm程度のガシラ・・・
しかも獲ったのはこちらも20匹程度ですのでファーストインプレのみ。
さて手っ取り早く83Deepとの比較になりますが・・・
パワーは同じく位でしょうかね~、チーメバなら勝手に浮いてきます。
デカイの掛けて調査続行したいな~・・・いつかは・・・ :爆
結構気になってた飛距離ですが、圧倒的にブルカレが有利です。
同じリグで届かなかったテトラ直撃、一発目からリーダー結び直しました。
以後もその飛距離が仇になってストラクチャーに絡みまくりました。
いい加減なオッサンですが、体にはそれなりに距離感が育まれて様でした。
でもこの距離はKRガイドの恩恵なのか?
それとも83Deepのマイクロガイドが・・・なのか? :爆
1gのJHも使いましたが操作性は十分、少し張りのあるロッドなんで良い感じ。
1.5gにUPすると更に良い感じで扱えました。
ただ実釣した時はべた凪、無風でしたので冬の山陰本番時には???
まあ悪くはならんだろうと希望的観測で楽観してるんですがね~。
時期も時期なんで、メバル用のプラグも投げてみました。
Dの夜霧:2gからストームのフラッタースティック:5g迄ですが・・・
必要十分です、個人的には全く不満無しで使えます。
今回は実物を手にする事無く購入しましたが、大きな失敗は無かった様です。
パワーもありますし次回はフロート背負わせて使ってみたいと思ってます。
そうそう、アジのキャロに使えると更に助かりますが此方も検証せねば・・・。
83Deepの代替なんで港湾のシーちゃんもいけると助かるな~。
ちょっと欲張りすぎの感はありますが頑張って貰わねば・・・。
・・・長いお付き合い出来ると良いな~。
さて次回は、Newアイテム小物編に続きます。 :笑
最新のコメント