▼ またまた聖地へ
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
さて凝りもせずに、先週バッカンを浚われた聖地へ
夜勤明け~鳩子の湯~仮眠のお決まりコース。
前回は気が付くと20時をまわってましたね~
今回は、なんとか18時半に起床、着替えして19時には出撃です。
しかし今回は18時半が干潮なんでやっぱりポイントは・・・
仕方なく漁港を回ってみますが何処も水位が低い。
(当然と言えば当然ですよね?)
とは言えする事も無いのでキャストを繰り返します。
目視出来る藻の際を通すと・・・
元気な豆バルがお相手してくれます。
それから小一時間キャストを繰り返しますが・・・異常無し
途中広島から来られたアングラーさんとお話して何とか時間を繋ぎました。
上げ三分になったのでご挨拶した後いつものポイントへ
この日は途中バラシが多く、バラシ後は中りが止まると言う悪循環。
結局二時間後、私のバッカンに入ってるアジは・・・6匹。
気が付くと満潮潮止まりまで2時間になってます。
今日はアカンかな~と思い始めた潮止まり直前に地合いが
連荘いや1089状態でアジ追加、『よっしゃ~』と思った瞬間に・・・
煌々とライトを照らした小型漁船が浅瀬に突っ込んで来ました。
・・・あ~あっ、折角のアジ散っちゃいました。
仕方なくアジ〆て記念撮影・・・

20から25cm程度が17匹
・・・本当は後3匹居ましたが〆てる最中に猫に強奪されました。
この後あちこち回って20upを7匹追加。
一度小形の群れに当たり15、6cmを1089で12匹程掛けました。
(群れって同じ大きさの個体で廻るんですかね~???)
せめて20upなら良かったんですが。
今回の獲物は翌日の夕飯に・・・

前回作って好評だった 『いよめし』 再登板です。
但し今回も小形のため三枚卸で炊飯開始。 :爆
そうそう今回のは少しアレンジして昆布出汁を追加。
魚使ってるんでくれぐれも昆布出汁で・・・
(魚使ってるんでカツオやいりこはNG。 魚が被りますからね。)
後はカルパッチョが好評だったので頑張って作りましたよ。
(画像無しです。)
脂の少ない小型なんでオリーブオイルがベストマッチ・・・ :涙
さてここに来て65Ti使ってひとつ問題が発生。
結構深刻な問題です。
余りの軽さのせいかキャスト続けると・・・肩や肘が痛い。
抵抗が無い物を力一杯投げると肩や肘痛めますよね?
(野球ボールはOKだがピンポン玉はまずいでしょ、それと同じ感じ)
皆さんそんな事無いんですかね???
私の肩や肘が軟弱なだけ???
ぶっちゃけショアジギよりきついんですよね~。 :爆
・・・慣れるんだろうか?
さて次回は予てから予告していた散財小物編に続きます。
- 2012年12月22日
- コメント(10)
コメントを見る
シャロー好きさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント