ハンドメ&トラウト釣行(こいつは何者?)

  • ジャンル:釣行記
ごぶさたしております。

なかなか海に行けないんで、ハンドメとトラウト釣行やってました。

まぁトラウトは毎週末行ってますが、散々です。
アタッても掛からないし、40㎝オーバー掛かっても針先折られてばらしたりw
しまいにゃ一番好調な黒金のミノー根掛かりでロスとしたりww


そんなこんなで、トラウト用ミノーの量産と、青物用ダイペン製作やってました。



~ハンドメイドルアー~

製作過程は割愛します。

まずはダイペン。
バルサ材に硬質ステン1.4㎜です。
y94hh7ozohyv5g2326xn_480_480-169d984a.jpg
上から
・ピンクバック(ボディは100均シルバーを吹き付けのみ)
・ブルピン(ホログラムシール使用)
・背黒(アルミシール使用)

最近、シルバーはダイソースプレーのシルバーをエアブラシで吹いています。粒子が荒くて、隠ぺい力大で結構気に入りました。
ピンクもダイソースプレーの蛍光ピンクをエアブラシで吹いています。発色良くて良い感じです♪

どれもサイズは合わせましたが、ピンクバックのみ内臓ウェイトを他より10g重くしています。(その分、コーティングは薄いですw)
総重量はどれも42~43gです。内臓ウエイトの違いでどれだけ飛距離が変わるかを検証するのが目的です。


続いてトラウト用ミノー。
先日ロストした黒金のみのカラーラインナップですww

ogn2hpeodzur9dr6erzo_480_480-bb027e61.jpg
左側が55㎜、右側が45㎜。
ミノー7個とバイブレーション1個。
バルサ製で、右上の小さいミノー2個は軟質ステン0.45㎜、その他は軟質ステン0.7㎜で作りました。

ミノーは左下以外、アルミホイル(ダイソーのヤスリ目を転写したやつ)貼りで、左下の一つはチョコレートの包み紙を貼りました。目が細かくて良い感じ♪
バイブレーションはトラウトに効くかしりませんが、バスは普通に釣れそうww

樹脂アイを埋め込めば完成なのですが、アイが手元にないのですw
目玉無しで一旦製作終了ですww




~トラウト釣行~

ってことで、本日トラウト用ミノーが完成したんで、17時から18時半まで近所の川に行ってきました。

GWだけあって、いつもの週末以上に人だらけ。。。

一人分の場所が空いていたのでキャストすると、2投目で以前作ったハンドメイドミノーを枝に引っかけロスト。
最近、釣り始め数分間のキャストが安定しないのが悩みです。。。

気を取り直して、人が居ない方へ移動。

そしたら、アタリ多発!ヒット連発!!バラシ連発!!!
今日はスゴク活性が高い♪
5匹ほど足元でバラし、25㎝位のレインボーと、30㎝弱のブラウンをキャッチ。

反応が鈍くなったので帰ろうと思い、先行者(フライマン)と自分とのちょうど中間位置にあったオーバーハング+ちょっとした淵+倒木+藻が絡んだ、いかにもおいしそうなポイントに一発だけ投げ込む。

淵からルアーが抜けた瞬間に後方からデカイのがドーンと登場!
なんの躊躇も無くルアーを咥え、ロッドブチ曲がり!!
いきなり藻にラインが絡んで修羅場(汗)

でも無事に寄せてネットイン♪
yov6krjtkar76i3wfcdm_480_480-46a12971.jpg
ルアーは今回作ったばかりの45㎜ミノー♪
軟質0.45㎜ステンでしたが問題無く上がりました(^^)
f9i767793s2msij7d7gn_480_480-50c497e8.jpg
mh4ggebnkcwkn7rk8m8k_480_480-76527b8c.jpg
メジャー持ってってなかったんで正確なサイズは不明ですが、ネット内で尾が曲がった状態で手尺測定で50㎝オーバー!!

身幅も体高もある。ぐらまらすばでぃー。

リリース後も数分間足元にとどまってたんで水中にデジカメ突っ込んで背中の模様をパシャリ。
bws25oeo2he7sn9ggift_480_480-b9cbdb2b.jpg
ちゃんと流芯に泳ぎ帰るのを見届けて、本日の釣り終了!!

アタリは20回位、ヒットは10回位、足元バラシ5回、キャッチ3匹という結果でした。全てハンドメでの結果♪満足満足♪♪

さてと、これで今年のトラウトフィッシングでの目標にしていた『ハンドメイドルアーで50㎝オーバーのトラウト』をクリアしました(^^)♪


ところで…このトラウトは何!??
調べてみたらタイガートラウトが一番近いみたいだけど、体色は完全なシルバーだし、顔つきも違う気がするし…


だれか詳しい人!教えてくださーい!!



●タックル
ロッド:スコーピオン2600‐4
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ6lb

 

コメントを見る