プロフィール
スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:309364
QRコード
▼ 離島渡しで大事な事②
- ジャンル:日記/一般
・船の上での注意
①港から船に乗り込む時、降りる時
②荷物を船倉に入れる時、出す時
③他の釣り人が乗礁する時
④他の釣り人が乗船する時
荷物の受け渡しをお手伝いしましょう。
キャビンで寝ていても、起きて手伝いましょう。
これは大事です。
乗礁する時、船に戻る時は命懸けです。
船はうねりで不定期に上下に2mくらい動いたり、着け直しで急に一旦バックしたりします。かなり激しい操船になります。
一度見たら即座に理解しますが、足が船と磯に挟まれた場合、切断される危険性があります。というか多分死にます。
一瞬気を抜いたら即座に転落する危険性もあります。
まず手ぶらで2人くらい先に乗礁して、船内からバケツリレー方式で荷物を送り込みます。
荷物が行き終わると、釣り人が乗礁します。必ず手ぶらで!背中にロッドやタモをからったままは危険です!
必ず手ぶらです。
飛び乗る際もですが、移動する際も普通に何かにつかまってないと危ないです。
この時甲板は戦場みたいに慌ただしい感じですが、それだけ危険を伴っています。
なんせ時化た海ですからね(^^;)
スピーディーに乗礁するという事は、船自体も危険性を少なく出来ます。
加えてフカセの釣り人よりルアーの方が若い事が多いですので、必ず安全に乗礁する為の手伝いをしてあげて下さい。
目の前の人の生命がかかっています。
①港から船に乗り込む時、降りる時
②荷物を船倉に入れる時、出す時
③他の釣り人が乗礁する時
④他の釣り人が乗船する時
荷物の受け渡しをお手伝いしましょう。
キャビンで寝ていても、起きて手伝いましょう。
これは大事です。
乗礁する時、船に戻る時は命懸けです。
船はうねりで不定期に上下に2mくらい動いたり、着け直しで急に一旦バックしたりします。かなり激しい操船になります。
一度見たら即座に理解しますが、足が船と磯に挟まれた場合、切断される危険性があります。というか多分死にます。
一瞬気を抜いたら即座に転落する危険性もあります。
まず手ぶらで2人くらい先に乗礁して、船内からバケツリレー方式で荷物を送り込みます。
荷物が行き終わると、釣り人が乗礁します。必ず手ぶらで!背中にロッドやタモをからったままは危険です!
必ず手ぶらです。
飛び乗る際もですが、移動する際も普通に何かにつかまってないと危ないです。
この時甲板は戦場みたいに慌ただしい感じですが、それだけ危険を伴っています。
なんせ時化た海ですからね(^^;)
スピーディーに乗礁するという事は、船自体も危険性を少なく出来ます。
加えてフカセの釣り人よりルアーの方が若い事が多いですので、必ず安全に乗礁する為の手伝いをしてあげて下さい。
目の前の人の生命がかかっています。
- 2014年1月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 16 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント