プロフィール
スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:303242
QRコード
▼ 今シーズン初のTHE ヒラスズキ日和♪
- ジャンル:釣行記
こんばんは。スズキんぐです( ´∀`)
休みと時化がうまく重なりました(ノ´∀`*)
今シーズン初のTHE ヒラスズキ日和♪
風は北東15m超でしたが、うねりは大した事なく波高1.5~2mちょいといったところ。
本音は波高2.5は欲しい…場所的に横風になるけんちょい邪魔…(笑)
と、ブツクサ言ってましたが( ´∀`)
深くはないですが、サラシが風下側に広く伸び、状況は悪くはなかったです(^^)
DUEL
Aile magnet DB 105鰯
77cm

安定のDB 105鰯(笑)
そして安定の77( ´_ゝ`)(笑)
毎回毎回…あと三センチ欲しい…(^^;
って写真ほとんど撮らない中でも、このヒラスズキはとりあえず良型だったのでパシャリ♪(笑)
スズキだけじゃなくて、最大40cmくらいの大型イサキの群れが各所いて、飽きないくらいに楽しめました(*´ω`*)
まぁ中でも前回悔しい思いをした朝マズメ。
前回の釣行では、オハヨウヒラスズキを一本獲った後、DB 105では乗らない小さなバイトに対応できませんでした(-∀-;)
ベイシャッドさえあれば…
今回は持って行きました(笑)
DUEL
BAYSHAD 80S 喪中(モチュウ)
オハヨウヒラスズキとオソヨウヒラスズキw

オハヨウヒラスズキって、朝マズメの一瞬だけ適当にやってても食ってくる50~60の奴を言うんですが、時合が短すぎて大体一本しか釣れないんですよ( ´∀`)(笑)
オハヨウヒラスズキ後は次第にバイトが小さくなっていきます(´д`|||)
そういうミニマムバイトを何とかしたくてベイシャッド投入!
大正解でした(^^)一本追加♪
ベイシャッド、磯ヒラでは最も活性が落ちた状況で投げる切り札となりえそうです( ´∀`)
ちなみに強い横風でも中距離くらいならまっすぐ飛んで行きますし、サラシにも強いです(^^)

ガマカツRB - MH #5
ガマカツRB - H #6
を使用し、ティンセルは自作品を付けています(*´ω`*)
ティンセルの作り方はDUELさんが昔書いてたかと思います( ´∀`)多分
めちゃ簡単です(笑)
ベイトはカタクチの5~6cm くらいの奴だったので、なおさら良かったのかな?
マァーイサキにも大好評でした(´д`|||)
美味いからいーですけど(笑)
しかし改めて思うのが、磯ヒラでの安全性。
メチャクチャ面白い釣りなんですが、やはり特性上危険は伴います。ハッキリと言いますが、舐めてたら簡単に死にます。
磯ヒラを始めようと思ってる方は、最初は必ず上級経験者と一緒に行かれると良いかと思います。
本当に名の知れたレジェンドクラスの釣り人ですら、単独はほとんどしない釣りです。
可能な限り、二人以上で行く事を強くお奨めします(^^)
今回もよか釣りでした(^^)
ではでは☆
Android携帯からの投稿
休みと時化がうまく重なりました(ノ´∀`*)
今シーズン初のTHE ヒラスズキ日和♪
風は北東15m超でしたが、うねりは大した事なく波高1.5~2mちょいといったところ。
本音は波高2.5は欲しい…場所的に横風になるけんちょい邪魔…(笑)
と、ブツクサ言ってましたが( ´∀`)
深くはないですが、サラシが風下側に広く伸び、状況は悪くはなかったです(^^)
DUEL
Aile magnet DB 105鰯
77cm

安定のDB 105鰯(笑)
そして安定の77( ´_ゝ`)(笑)
毎回毎回…あと三センチ欲しい…(^^;
って写真ほとんど撮らない中でも、このヒラスズキはとりあえず良型だったのでパシャリ♪(笑)
スズキだけじゃなくて、最大40cmくらいの大型イサキの群れが各所いて、飽きないくらいに楽しめました(*´ω`*)
まぁ中でも前回悔しい思いをした朝マズメ。
前回の釣行では、オハヨウヒラスズキを一本獲った後、DB 105では乗らない小さなバイトに対応できませんでした(-∀-;)
ベイシャッドさえあれば…
今回は持って行きました(笑)
DUEL
BAYSHAD 80S 喪中(モチュウ)
オハヨウヒラスズキとオソヨウヒラスズキw

オハヨウヒラスズキって、朝マズメの一瞬だけ適当にやってても食ってくる50~60の奴を言うんですが、時合が短すぎて大体一本しか釣れないんですよ( ´∀`)(笑)
オハヨウヒラスズキ後は次第にバイトが小さくなっていきます(´д`|||)
そういうミニマムバイトを何とかしたくてベイシャッド投入!
大正解でした(^^)一本追加♪
ベイシャッド、磯ヒラでは最も活性が落ちた状況で投げる切り札となりえそうです( ´∀`)
ちなみに強い横風でも中距離くらいならまっすぐ飛んで行きますし、サラシにも強いです(^^)

ガマカツRB - MH #5
ガマカツRB - H #6
を使用し、ティンセルは自作品を付けています(*´ω`*)
ティンセルの作り方はDUELさんが昔書いてたかと思います( ´∀`)多分
めちゃ簡単です(笑)
ベイトはカタクチの5~6cm くらいの奴だったので、なおさら良かったのかな?
マァーイサキにも大好評でした(´д`|||)
美味いからいーですけど(笑)
しかし改めて思うのが、磯ヒラでの安全性。
メチャクチャ面白い釣りなんですが、やはり特性上危険は伴います。ハッキリと言いますが、舐めてたら簡単に死にます。
磯ヒラを始めようと思ってる方は、最初は必ず上級経験者と一緒に行かれると良いかと思います。
本当に名の知れたレジェンドクラスの釣り人ですら、単独はほとんどしない釣りです。
可能な限り、二人以上で行く事を強くお奨めします(^^)
今回もよか釣りでした(^^)
ではでは☆
Android携帯からの投稿
- 2015年10月28日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント