プロフィール

スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:311569
QRコード
▼ DUEL ヘビーシンキングミノー
- ジャンル:釣り具インプレ
こんばんは。スズキんぐです( ´∀`)
久しぶりなインプレログ(笑)
もちろん、独断と偏見の個人的感想です(笑)
DUEL
HEAVY SINKING MINNOW 90 、110

このヘビーシンキングミノーなんですが、僕の中ではちょっと異色のルアーになります。
元々どこでも使えるマルチロールなルアーを好んで使うんですが、ヘビーシンキングミノーに関しては特定の場面で投げています。
主にデイのヒラスズキ、磯マルになります。
90で26g
110で35g
というヘビーシンキングっぷり。
使う状況を書きますと
①高足場
浮かないので、足下まで引けます。足下ってバイトしてくる確率が最も高い場所なので、高足場でそこまで引けるのはかなり有利です。
②強風
横風、正面ともに風速15m近辺まで使用して魚を獲った実績があります。
ほとんど全てのミノーが使用不可能の最悪条件の中、ヘビーシンキングミノーの独壇場になる事も少なくありません。
瀬の向こうに落として風ドリフトさせる釣りも大得意です。
強風をものともせずかっ飛んでいき、重いし水もガッツリ噛むので、水面を滑っていく事もなく、綺麗に瀬をかわします。
いくらなんでも限度はありますけど(^^;(笑)
③ナブラ
遠投からの高速巻きも得意です。
ジグと違って体積があるのと、強い波動を出せるので、リップ付ジグミノーとしての使い方も出来ます。
主にこの3つの条件で使っています。
一番の特性として、重量があるので絶対的な飛距離は出ます。
固定重心なので、ある程度姿勢を安定させるとより良く感じます。
横風なんかはラインが流されて否応なしにテンションがかかるので、飛行姿勢はいい具合に安定すると感じますね。
避けた方が良い使い方は
低速~超高速対応と書いてありますが、ナイトのスズキの様な超スローな釣りには向いていません。
高足場は別として、バイブをゆっくり引くスピードくらいが最低ラインかな?と思います。
あと、遠浅サーフも苦手です。一瞬で底を引きづります。ヘビーシンキングですから(´д`|||)(笑)(マゴチにゃいいのかな?)
フックも変えた方がいいかな~。
90でガマカツRB - H # 5×2
110もガマカツRB - H # 5×3
を付けています。
リングは共に強化4番を付けています。
お気に入りのカラーはライムティップシャイナー。

黒銀という鉄板カラーに加え、しっぽが紫外線反応なので、バイトマーカーとなるみたいです。
このルアーに関しては鰯より黒銀来夢の方が気に入ってます。
あー黒銀来夢のTT MD 出ないかな~(*´∇`*)(笑)
緑金虎のTT MD も出ないかな~(*´∇`*)(爆)
このルアー、あまり使ってる人を見ませんが、1度条件がハマったらオンリーワンのルアーになります。
特に一押しはヒラスズキ。
風が強くなって、投げれるルアーがどんどん無くなっていく中で、ヘビーシンキングミノーは最後まで戦力になるルアーです。
90、110それぞれの利点がありますが、基本的に90、それ以上の条件だと110と考えても大丈夫と感じます。
ではでは☆
Android携帯からの投稿
久しぶりなインプレログ(笑)
もちろん、独断と偏見の個人的感想です(笑)
DUEL
HEAVY SINKING MINNOW 90 、110

このヘビーシンキングミノーなんですが、僕の中ではちょっと異色のルアーになります。
元々どこでも使えるマルチロールなルアーを好んで使うんですが、ヘビーシンキングミノーに関しては特定の場面で投げています。
主にデイのヒラスズキ、磯マルになります。
90で26g
110で35g
というヘビーシンキングっぷり。
使う状況を書きますと
①高足場
浮かないので、足下まで引けます。足下ってバイトしてくる確率が最も高い場所なので、高足場でそこまで引けるのはかなり有利です。
②強風
横風、正面ともに風速15m近辺まで使用して魚を獲った実績があります。
ほとんど全てのミノーが使用不可能の最悪条件の中、ヘビーシンキングミノーの独壇場になる事も少なくありません。
瀬の向こうに落として風ドリフトさせる釣りも大得意です。
強風をものともせずかっ飛んでいき、重いし水もガッツリ噛むので、水面を滑っていく事もなく、綺麗に瀬をかわします。
いくらなんでも限度はありますけど(^^;(笑)
③ナブラ
遠投からの高速巻きも得意です。
ジグと違って体積があるのと、強い波動を出せるので、リップ付ジグミノーとしての使い方も出来ます。
主にこの3つの条件で使っています。
一番の特性として、重量があるので絶対的な飛距離は出ます。
固定重心なので、ある程度姿勢を安定させるとより良く感じます。
横風なんかはラインが流されて否応なしにテンションがかかるので、飛行姿勢はいい具合に安定すると感じますね。
避けた方が良い使い方は
低速~超高速対応と書いてありますが、ナイトのスズキの様な超スローな釣りには向いていません。
高足場は別として、バイブをゆっくり引くスピードくらいが最低ラインかな?と思います。
あと、遠浅サーフも苦手です。一瞬で底を引きづります。ヘビーシンキングですから(´д`|||)(笑)(マゴチにゃいいのかな?)
フックも変えた方がいいかな~。
90でガマカツRB - H # 5×2
110もガマカツRB - H # 5×3
を付けています。
リングは共に強化4番を付けています。
お気に入りのカラーはライムティップシャイナー。

黒銀という鉄板カラーに加え、しっぽが紫外線反応なので、バイトマーカーとなるみたいです。
このルアーに関しては鰯より黒銀来夢の方が気に入ってます。
あー黒銀来夢のTT MD 出ないかな~(*´∇`*)(笑)
緑金虎のTT MD も出ないかな~(*´∇`*)(爆)
このルアー、あまり使ってる人を見ませんが、1度条件がハマったらオンリーワンのルアーになります。
特に一押しはヒラスズキ。
風が強くなって、投げれるルアーがどんどん無くなっていく中で、ヘビーシンキングミノーは最後まで戦力になるルアーです。
90、110それぞれの利点がありますが、基本的に90、それ以上の条件だと110と考えても大丈夫と感じます。
ではでは☆
Android携帯からの投稿
- 2015年11月1日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 13 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント