プロフィール
田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:171192
QRコード
▼ 3・・・2・・・?
- ジャンル:日記/一般
1・・・・・・・・・・ド~~~~~ンって意味の解らないこととは関係なく(^◇^;)
皆さんはロッドをどのように持っておられますか?
最近までロッドの握り方を2フィンガーで握っていたのです!!
この状態ですね!
この握り方を長年遣ってこられた方や、ロッドを握っている手の人差し指でサミングしておられる方は、2フィンガーの方が遣りやすいという風に思います!
僕が今まで2フィンガーで遣っていたのはテレビで某有名アングラーが言っていたから!!
そういうものだと思っていたのですが違和感を感じていたのも事実でして(^_^;)
そんな時にちょろっと藤澤さんと話した時にロッドの握りの話が出て、この間の釣行の際に実践してみたんですけどこれが投げやすい(*^^*)

キャスト時に時折指に引っかけるラインでビシンって感じで弾くというか、指に痛みを伴ったり、リールに指が当たったりしてラインの放出の妨げになったりしていたんですけど、3フィンガーにしてみたらこういったのが全くなくなりキャストがしやすい!!
3フィンガーの利点!
指1本分前に出たことでラインを掛ける指がリールの前にでること、ラインの角度が柔ぐことでキャスト時の抵抗が和らぐ事!

もう1つがあたりがとりやすいことも言われたのですが、まだまだ未熟な僕にはここは経験を積んでからのことで正直なところ、まだ解らなくて(^_^;)
1000番クラスとか小さいリールときは2フィンガーの方が良いと思いますが、3000番クラスのリールのときは3フィンガーはかなりつかいがってがのリールの時は3フィンガーはかなり使い勝手が良いと思いましたね(*^^*)
それと、キャスト力が(まだまだですけど)、以前より良くなっていると思いました!
リリースタイミングの違いというか、先ほど書いた指に掛けるラインの角度のところがポイントでもありますね!
慣れもあるので2フィンガーの方が良いという方も多いと思いますが、良かったら一度お試しになってみてください(^_^)
皆さんはロッドをどのように持っておられますか?
最近までロッドの握り方を2フィンガーで握っていたのです!!
この状態ですね!

この握り方を長年遣ってこられた方や、ロッドを握っている手の人差し指でサミングしておられる方は、2フィンガーの方が遣りやすいという風に思います!
僕が今まで2フィンガーで遣っていたのはテレビで某有名アングラーが言っていたから!!
そういうものだと思っていたのですが違和感を感じていたのも事実でして(^_^;)
そんな時にちょろっと藤澤さんと話した時にロッドの握りの話が出て、この間の釣行の際に実践してみたんですけどこれが投げやすい(*^^*)

キャスト時に時折指に引っかけるラインでビシンって感じで弾くというか、指に痛みを伴ったり、リールに指が当たったりしてラインの放出の妨げになったりしていたんですけど、3フィンガーにしてみたらこういったのが全くなくなりキャストがしやすい!!

3フィンガーの利点!
指1本分前に出たことでラインを掛ける指がリールの前にでること、ラインの角度が柔ぐことでキャスト時の抵抗が和らぐ事!

もう1つがあたりがとりやすいことも言われたのですが、まだまだ未熟な僕にはここは経験を積んでからのことで正直なところ、まだ解らなくて(^_^;)
1000番クラスとか小さいリールときは2フィンガーの方が良いと思いますが、3000番クラスのリールのときは3フィンガーはかなりつかいがってがのリールの時は3フィンガーはかなり使い勝手が良いと思いましたね(*^^*)
それと、キャスト力が(まだまだですけど)、以前より良くなっていると思いました!
リリースタイミングの違いというか、先ほど書いた指に掛けるラインの角度のところがポイントでもありますね!
慣れもあるので2フィンガーの方が良いという方も多いと思いますが、良かったら一度お試しになってみてください(^_^)
- 2012年4月24日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 悔しい一日からスタート
- 8 分前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント