プロフィール

おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:432
- 総アクセス数:1052950
アーカイブ
▼ 南東風とシャロー
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
9月2週目某日
少し湿り気を帯びた南東風に吹き付けられ、時折やってくる風波の飛沫を頭から浴びながら荒川に向けてルアーを放つ。
風に寄せられたのか?
流れを避けただけなのか?
それとも危険を察知して本能でその場に居るのか?
シャローの手前に群れたイナっ子が、ラフな水面から時折飛躍して姿を見せる。
その要因のひとつはルアーを通すと直ぐにわかりました。
犯人はダツ。
ベイト塊の周囲を通すとすぐさまダツがバイトしたりスレ掛りしてしまう。。。
そこで夜の水面をしっかり観察すると、ダツに囲まれたイナっ子が逃れるように時折跳ねて流れの筋に吸い込まれてゆくのが見える。
その光景を眺めながら向かい風の中、シャローをかすめる流れを狙ってゆく。
ルアーを通すと、風に押されたシャローの水が零れるようにファーストブレイク上に流れて加速し、その流れの影響で強い風の中でも薄いヨレがあるのがわかる。
そのヨレの中にもダツはしっかりと居ましたが、ダツのバイトは気にせずルアーを流し、その流れが緩む地点にルアーが差し掛かるとシーバスのバイトが出る。
そんなバイトが数回出て、立ち位置を少し変えた所でようやく。
ドン。
ヒットルアー:アイマコモモ
同じようにルアーを流し、ダツのバイトは気にせず~
ドン。
ヒットルアー:アイマコモモ
流速が少し速まったので、コモモスリム130Fにチェンジして同じレーンを流し込み、ターンしてヨレに入った所で~
ドン。
ヒットルアー:アイマコモモスリム
この日最大の重量感を楽しんだ所で、この夜を終える事にしました。
台風後、一旦コンディションを落として居た河川も場所によって復調し始めた様子で、ようやく秋の気配。
この秋はどんな魚に出会えるかな?
と、揺らぐ水面に思い巡らす秋の始まりは、毎年毎年わくわくです。
- 2010年9月14日
- コメント(3)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














おっちー
東京都
くろすけさんへ
秋がやってきました。
水面炸裂の季節です。
家庭と家族の合間に、ゆかねばならぬ季節ですね(笑)
またそちらにも遊びにゆかせて頂きますね。