プロフィール
水族館あらし
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:142543
QRコード
▼ もう1つの出来事
- ジャンル:釣り具インプレ
こんばんわ。
実は今日もう1つありました。
前回足元で根掛かりして
無くしてしまったワンダーを
干潮の今日、
救出しました。
水中の土嚢袋に引っ掛かってるところを
プライヤーでつかんで回収。

リアのフックが伸びてますが、無事帰還。
気になるところは、
どこで切れたのか。
前にも書いたかも知れませんが、
ラインはPE1号
リーダーは20lbのフロロ。
FGノットで結んでます。
リーダーとスナップリングは
漁師結び。
こないだ、スナップリングを
17kgの強度の物に変えました。
という訳で、
根掛かりしてまっすぐに引っ張った時、
切れた部分が一番弱いところ。
今回のを良く見てみると
スナップリングのところの漁師結びが
残ってました。

漁師結びの結び目の真上が一番弱かったみたいです。
過去の例では
スナップリングの結び目がほどけて
帰ってくるケースが多かったのですが、
今回は結び目が残っていましたので、
結び方は問題なかったと確認出来ました。
多少なりとも進歩しているみたいです。
実は今日もう1つありました。
前回足元で根掛かりして
無くしてしまったワンダーを
干潮の今日、
救出しました。
水中の土嚢袋に引っ掛かってるところを
プライヤーでつかんで回収。

リアのフックが伸びてますが、無事帰還。
気になるところは、
どこで切れたのか。
前にも書いたかも知れませんが、
ラインはPE1号
リーダーは20lbのフロロ。
FGノットで結んでます。
リーダーとスナップリングは
漁師結び。
こないだ、スナップリングを
17kgの強度の物に変えました。
という訳で、
根掛かりしてまっすぐに引っ張った時、
切れた部分が一番弱いところ。
今回のを良く見てみると
スナップリングのところの漁師結びが
残ってました。

漁師結びの結び目の真上が一番弱かったみたいです。
過去の例では
スナップリングの結び目がほどけて
帰ってくるケースが多かったのですが、
今回は結び目が残っていましたので、
結び方は問題なかったと確認出来ました。
多少なりとも進歩しているみたいです。
- 2014年4月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント