プロフィール
シュガーレイマリーン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:145557
QRコード
▼ 〝 R の由来 〟
- ジャンル:日記/一般
- (ボート)

既に完成の域に到達している123型に、今般あえて R パッケージを追加させていただいたのはどうしてなのか・・・? 今回は、その経緯についての話である。
船尾形状が140型のクリスタル形状に対し、リブボート形状にして船尾左右の浮力を上げている123型は、実は停止時安定性の向上と共にスムーズなプレーニングの追求をテーマに割り出した形状であった。

この左右舷の後ろに飛び出した形状には、有りがたいことに当初は必達課題には無かった副産物のお土産が後から付いて来たのである。
一つは、左右のスターンストレージ容量の増大であり、これにより片方に救命胴衣4着とその他の法定安全備品が格納出来、もう片方にはサブバッテリー(バウモーターとカウンターバランスに設置可能)の格納スペースの確保であった。
今一つは、フィッシングボートであってもご家族や仲間と一緒にサマーシーズンにはビーチやレイクにてトーインググッズを楽しめること。これは当初から30馬力機関でも可能と想定したいたのであるが、想定外だったことは123型の曳波(ウェイキ)が実に見事で綺麗な形状であった事だ。
弊社の創業からの経緯で、過去にウェイクボードの専用トウボートを開発販売していた事に由来し、これなら多少ボートにウォーターバラストを積載しするとイイ感じのウェイキが発生し、ウェイクボードも水上バイク以上に楽しめ、更にビミニトップを装着すると休憩のためのちょっとした水上基地としても利用できるとイメージが膨らんだのであった。
一粒で釣り、トーイング、ダイビングクルーズと三度美味しいコンパクトボートが実現出来ると判断しての目論みは、搭載馬力を10馬力上げることでよりヘビーなウェイトでも難なくプレーニング出来、機関重量もウェイトにプラスすることでより形の整ったウェイキが造れ楽しめると踏んでのことであった。

勿論、通常のフィッシングやチューブ系トウグッズなどのトーイングに於いては、30馬力機関で充分であるので誤解無きことを追記させていただく。

この40馬力搭載の R パッケージはプロペラ選択により、高速巡航性と燃費を求めるなら14ピッチペラを装着することで余裕で30ノットオーバーと低燃費の両立が実現し、ウェイクボードなどの本格的トーイングを求めるときには、12ピッチペラを装着することでビッグウェイキと立ち上がり重視のトウボートとしても楽しめるのである。
何れにしても、今回の123型 R パッケージ( 因みに R はレクレーショナルの R )の追加によって、よりマイボートの使用目的の裾野が広がって、選択肢が増えたことは間違いの無い事実であり、ビルダーとしても久し振りに海上試運転の完了時にはワクワクするものを感じた。

今後、各地のフィールドやゲレンデにて楽しんでもらえるコンパクトで普通免許での牽引が可能な本格的トレーラブルフィッシングボートのラインナップが遂に完成したと云う思いで一杯である。
- 2013年4月14日
- コメント(1)
コメントを見る
シュガーレイマリーンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント