プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:110900
QRコード
ベイトロッドビルディング、6ftカーボン
前回に引き続きグリップ部分を作製する。
まずはフロントグリップから。
コルクブロックにフロントグリップを当て、長さをチェック。
カットして今度は穴の深さ。
ドリルにマスキングテープでチェック。
そうしたら穴をあけて接着材でガッチリ。
付いたらおおまかに角をカッターで切り落とし、ヤスリで整形。
根気よく円に…
まずはフロントグリップから。
コルクブロックにフロントグリップを当て、長さをチェック。
カットして今度は穴の深さ。
ドリルにマスキングテープでチェック。
そうしたら穴をあけて接着材でガッチリ。
付いたらおおまかに角をカッターで切り落とし、ヤスリで整形。
根気よく円に…
- 2016年2月13日
- コメント(2)
ベイトロッドビルディング、カーボン6ft
再びのベイトロッドビルディング。
今度作るのは6ftのカーボン。
前回のガングリップで作製する。
昔スピニングの安いロッドだった物をグリップやガイドを削ぎ落としブランクだけに。
スプレーで簡単に塗装しておいた。
そしてマタギでリールシートを発注。
ちょうど良いサイズのリールシートだけってのは釣具屋でも入手し…
今度作るのは6ftのカーボン。
前回のガングリップで作製する。
昔スピニングの安いロッドだった物をグリップやガイドを削ぎ落としブランクだけに。
スプレーで簡単に塗装しておいた。
そしてマタギでリールシートを発注。
ちょうど良いサイズのリールシートだけってのは釣具屋でも入手し…
- 2016年2月9日
- コメント(0)
新しいおもちゃ
ネットでタックルベリーを見ていたらまた弄りたくなってしまった。
暫く考えた末にポチる。
で、届いた。
アブガルシア、アンバサダー5500-C3。
パーミングカップの比較的新しい型。
早速分解してパーツクリーナーで清掃。
あまり手入れされてない個体らしく、塩の塊や古いグリスが固着していた。
きれいになった状態で完…
暫く考えた末にポチる。
で、届いた。
アブガルシア、アンバサダー5500-C3。
パーミングカップの比較的新しい型。
早速分解してパーツクリーナーで清掃。
あまり手入れされてない個体らしく、塩の塊や古いグリスが固着していた。
きれいになった状態で完…
- 2016年2月2日
- コメント(2)
ベイトロッドビルディング、ガングリップ作製
前回作ったガングリップ。
これを今回は組み付け。
グラスのワンピース、6ft。
穴をあけて接着。
これで完成。
雰囲気が一気にクラシックに。
これで魚を掛けるのが楽しみだ。
Android携帯からの投稿
これを今回は組み付け。
グラスのワンピース、6ft。
穴をあけて接着。
これで完成。
雰囲気が一気にクラシックに。
これで魚を掛けるのが楽しみだ。
Android携帯からの投稿
- 2016年1月26日
- コメント(0)
ガングリップ作製
遅れながら今年初のログとなります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年湾奥で〆釣行を終えてから全く釣りをせず。
何かを作りたくなって仕方がなかった。
しかし、特に作るものも思い当たらない。
とりあえずハンドメイドシンペンの補充でもと作り始めた。
シンペンをバルサから切り出していたところ、ふと…
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年湾奥で〆釣行を終えてから全く釣りをせず。
何かを作りたくなって仕方がなかった。
しかし、特に作るものも思い当たらない。
とりあえずハンドメイドシンペンの補充でもと作り始めた。
シンペンをバルサから切り出していたところ、ふと…
- 2016年1月22日
- コメント(2)
〆の湾奥河川
最近どうも釣りが単調になり、楽しめずにいた。
なので今回は〆の釣りにしようと考えていた。
下げ始めが昼過ぎなので少しデイゲームもやってみることにし、早めに現地入り。
バイブレーションで広範囲をチェックしていくといきなり当たりが。
しかし乗らない。
その後もバイト多数、しかしすぐバレるか乗らない。
サイズ…
なので今回は〆の釣りにしようと考えていた。
下げ始めが昼過ぎなので少しデイゲームもやってみることにし、早めに現地入り。
バイブレーションで広範囲をチェックしていくといきなり当たりが。
しかし乗らない。
その後もバイト多数、しかしすぐバレるか乗らない。
サイズ…
- 2015年11月23日
- コメント(3)
クリアな湾奥河川
ログが溜まってしまった。
多摩川にコノシロ付きを狙ったりしたが振るわず。
なんだか釣りが雑になってるのか?
そして今日。
昼過ぎに満潮を迎える湾奥河川。
夕刻から入水し、デイゲームを少し。
久しぶりのバイブレーションゲームもバイトともにブレイク。
貴重な1匹を…。
明暗ができてからはナイトゲームへ。
いつも通…
多摩川にコノシロ付きを狙ったりしたが振るわず。
なんだか釣りが雑になってるのか?
そして今日。
昼過ぎに満潮を迎える湾奥河川。
夕刻から入水し、デイゲームを少し。
久しぶりのバイブレーションゲームもバイトともにブレイク。
貴重な1匹を…。
明暗ができてからはナイトゲームへ。
いつも通…
- 2015年11月6日
- コメント(2)
ビッグベイトで爆風湾奥河川
今日は風が半端じゃなく強かった。
警報とか出てたのかな?
そんな中時間ができて、潮まわりも良いので行ってきた。
タックルは磯用(笑)。
風の中での使用感を見たかった。
11ftのベイトタックル、ラインは3号。
とても湾奥で使うセッティングではない。
状況はサッパとイナッコが少々。
爆風のせいか、明暗ができても全く…
警報とか出てたのかな?
そんな中時間ができて、潮まわりも良いので行ってきた。
タックルは磯用(笑)。
風の中での使用感を見たかった。
11ftのベイトタックル、ラインは3号。
とても湾奥で使うセッティングではない。
状況はサッパとイナッコが少々。
爆風のせいか、明暗ができても全く…
- 2015年10月26日
- コメント(4)
強風湾奥河川
強風が残る湾奥河川。
風向きは南。
下げの流れが押し戻されている。
ラインも風に煽られ思うようにコントロール出来ない。
そしてベイトの気配も無い。
ビッグベイトで釣りたくてひたすら投げるが反応はない。
どうしたものか?とハンドメイドシンペンを流してみる。
すると連発。
60位と50位。
どちらもしっかりとバイト…
風向きは南。
下げの流れが押し戻されている。
ラインも風に煽られ思うようにコントロール出来ない。
そしてベイトの気配も無い。
ビッグベイトで釣りたくてひたすら投げるが反応はない。
どうしたものか?とハンドメイドシンペンを流してみる。
すると連発。
60位と50位。
どちらもしっかりとバイト…
- 2015年10月9日
- コメント(3)
ベイトタックルの優位性2
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル)
前回に引き続きベイトタックルについて。
優位と言われているものについては、使い込んだ感覚的にそこまでの優位性は感じられなかった。
では、劣るとされていた部分はどうだろうか?
飛距離、ライントラブル、軽量ルアーへの対応力などであろうか?
まず飛距離であるが、普通のシーバス釣りに使うルアーであればスピニン…
優位と言われているものについては、使い込んだ感覚的にそこまでの優位性は感じられなかった。
では、劣るとされていた部分はどうだろうか?
飛距離、ライントラブル、軽量ルアーへの対応力などであろうか?
まず飛距離であるが、普通のシーバス釣りに使うルアーであればスピニン…
- 2015年10月1日
- コメント(1)
最新のコメント