プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:113097
QRコード
▼ ハンドメイド、鉄板バイブ
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
プラグは大量に作ったので今回はデイゲームで大活躍の鉄板バイブ。
用意する材料は1ミリ厚のアルミ板、なす型重り(今回は5号)だけ。
工具は金切りバサミ、ドリル(手回しも可)、鉄ノコ、プライヤーか万力、ハンマー、以上。
因みに私のドリルはミニ四駆で使ってたやつ、鉄ノコは100均。
十分です、簡単にできます。
工程は
1、アルミ板に好きな鉄板バイブの形を書 いて金切りバサミで切り出す。
2、なす型重りに鉄ノコで半分まで切り込みを入れる。この時プライヤーか万力で重りを固定しないと怪我をしやすいので注意。
3、重りを切り出したアルミ板に噛ませる。この時噛ませる部分にドリルで何ヵ所か穴を開けると固定力アップ。両側からハンマーで叩いてしっかり噛ませること。
4、フックを付ける穴を開け、アイのあなも開ける。アイは前に行くほど振動は弱くハイスピード向けになり後ろほど振動が強くなりスロー向けに。
5、不安な人は噛ませた重りに金属用接着剤を染み込ませよう。
6、フックを付けて完成。
計算したところ1個あたり約150円掛からない位。フックをけちれば更に安くなるかも。
鉛を溶かさないので有毒ガスも出ない。
完成品はこんな感じ。

見た目は余り良くないがしっかり釣れます。
過去のプロトタイプであるが、

とか、

これなんかも。
簡単なのでお試しあれ。
※くれぐれも怪我にはご注意下さい、たまに私もザックリやりますので(笑)。
Android携帯からの投稿
用意する材料は1ミリ厚のアルミ板、なす型重り(今回は5号)だけ。
工具は金切りバサミ、ドリル(手回しも可)、鉄ノコ、プライヤーか万力、ハンマー、以上。
因みに私のドリルはミニ四駆で使ってたやつ、鉄ノコは100均。
十分です、簡単にできます。
工程は
1、アルミ板に好きな鉄板バイブの形を書 いて金切りバサミで切り出す。
2、なす型重りに鉄ノコで半分まで切り込みを入れる。この時プライヤーか万力で重りを固定しないと怪我をしやすいので注意。
3、重りを切り出したアルミ板に噛ませる。この時噛ませる部分にドリルで何ヵ所か穴を開けると固定力アップ。両側からハンマーで叩いてしっかり噛ませること。
4、フックを付ける穴を開け、アイのあなも開ける。アイは前に行くほど振動は弱くハイスピード向けになり後ろほど振動が強くなりスロー向けに。
5、不安な人は噛ませた重りに金属用接着剤を染み込ませよう。
6、フックを付けて完成。
計算したところ1個あたり約150円掛からない位。フックをけちれば更に安くなるかも。
鉛を溶かさないので有毒ガスも出ない。
完成品はこんな感じ。

見た目は余り良くないがしっかり釣れます。
過去のプロトタイプであるが、

とか、

これなんかも。
簡単なのでお試しあれ。
※くれぐれも怪我にはご注意下さい、たまに私もザックリやりますので(笑)。
Android携帯からの投稿
- 2013年4月3日
- コメント(2)
コメントを見る
ベイターさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント