プロフィール

A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
 - fimo
 - キビレ
 - 日常
 - シーバス
 - ブラックバス
 - ニュース
 - グルメ
 - FANKY&PANDRA BOX
 - 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
 - DRESS
 - リッチ27g
 - 鱸24耐
 - ヒラスズキ
 - 糸島
 - ジップベイツ
 - ザブラシステムミノー
 - 烏賊!!
 - オサムズファクトリー
 - ブロビス
 - 餞別3軍ルアー
 - 福岡
 - ドレパン
 - DP-26
 - 釣果
 - 根魚
 - ボトムトライブ
 - ゴッドロン
 - Trigggr
 - シンゾーベイト
 - エクストリーム
 - TULALA
 - nada.
 - SPARROW
 - ビッグベイト
 - エルホリゾンテ80
 - groovy80S
 - トパーズ45S
 - smf2lure
 - メバル
 - メバリング
 - メバルプラッギング
 - megabass
 - カゲロウ
 - コノシラス
 - ビッグミノー
 - ボンバダアグア
 - トビキチ
 - ライン
 - メガドッグ
 - カゲロウ155F
 - ハンドメイド
 - ベストフィッシュTOP5
 - 歴史
 - たなご
 - 淡水小物
 - veritas40
 - veritas60
 - ゲンマ110S
 - ブルージュ190
 - DIY
 - モンストロ710
 - 今年の夏休み
 - ベストフィッシュ2020
 - fimoBIGTHANKSキャンペーン
 - ビッグベイトシーバス
 - 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
 
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
 - 昨日のアクセス:175
 - 総アクセス数:398613
 
検索
QRコード
▼ 出方がまるで違う
出方がまるで違う
なんと、fimoを始めてから初のキャンペーン当選です。笑
キックオフの時からブログを書いてて途中アメブロに浮気もしましたがw、やっぱり「書く」と「見る」が一つでできるツールがなんだかんだ言って便利ですね!
fimoオリカラのビッグベイト3種!!何が届くかめっちゃ楽しみです!
fimo様ありがとうございます!
コモド7.5H当たらんかなと思ってましたけど。爆
ということで週末は有明鱸を狙って筑後川水系へ。
筑後川水系といいつつ、実際のところは佐賀の白石から福岡最南の大牟田まで広範囲に行っております。
有明に注ぐ川はかなり小場所な河川もありますので具体名を出すと場所割れ等都合が悪いため、ひっくるめて筑後川水系としております。
どの河川も似たようなベイトが入りますが、流石にエツだけは小規模河川には入りにくいように感じます。
エツ×ビッグベイトのゲームだったらめちゃくちゃ面白いんだろうなと思うのですが、飛距離の面でなかなか厳しいです。
一度だけエツボイルに遭遇しダヴィンチ190で釣りましたがやっぱり釣れるサイズが違いますねw
タイニークラッシュでも出しましたが引きがエグい。
毎年そんな場面に遭遇すれば最高なんですけど基本そうもいかない。
そのため岸際に寄りやすいイナッコとカニに付いている魚を狙うことが多いです。
ビッグベイトでのカニパターンめっちゃおもろいです。
とりあえずいつもの河川に上げ潮で入るもウナギ釣り師が先行。
上流を目指して転々と小場所を撃っていくも無。
前回同様ここでのベイトはマイクロ。ベイト入ってるけどボイル全然しない。
満潮時タプタプになったので今度は下げが効くまで棒になって待ちぼうけ。
1時間ほどで下げが効いてきたので再開するも潮位も高くて最高なんだけど全く反応なし。。。
下流に下りつつめぼしいところを撃っていくもうなぎ釣り師が更に増えてて移動w
取材で使えば絶対に成功するだろうなというポイントがあるけど、もしその場所が広まってしまうようなことがあったらと思うと躊躇してしまう。
ということで開拓。
仕事中に会社PCでグーグルマップとストリートビュアを凝視して気になってたポイント。笑
街灯の明かりでくっきり明暗かつ大量のイナッコ。
おお、神よ!感謝いたします!(うちは仏教徒ですw)
がーー、明暗ではたまーにボイルするくらいで全く反応なし汗
大潮なので見る見るうちに潮位が下がって対岸が干上がりだす。
すると明暗と全く関係ないところでボイル多発。しかもデカい。しかも背びれ出しながら泳いでいるw
絶好のチャンスもモノにできず終了。泣
ビッグベイト諦めてブルージュやカゲロウ124fまで投げたけど反応無かった。
また課題を作ってしまった。
干上がる前に移動。
河川の合流地点。ここも初場所。
まだまだ流れが効いてて良い感じ。
流れの強い方の川でアップで攻めていくとパコンと可愛いナマズさん。カニ臭だ。写真無し
今度はダウンで緩い流れか速い流れに流していく。
真っ暗闇の中ACハッチェリートラウトがカコンカコンとウッド特有のノック音を響かせる。
速い流れに入って直ぐに出なかったのでダメか?と思ったところでドボシュッ!!!
有明鱸特有のちょっとヤバい音w
タモを車に置いてくる失態。
一旦潟に上げてブリ上げ。
ダッシュで車にタモを取りに行って鱸を洗おうとするも微妙に顔だけ水に届かないw
デジカメで撮りたかったけど泣く泣く泥んこのままiphoneのカメラでササっと写真撮って元気なうちにリリースしました。
70ちょいくらいのいかにも有明鱸って見た目のゴツい砲弾のような魚体。
強烈なほどにカニの甲殻類臭でした。
でもルアーはフロッグカラーなのでカエルパターンです!w
やっぱり博多の魚と捕食音違うな~。
水面バイトの出方が違う。尋常じゃない。
暗いし静かやし音響くし心臓に悪いぜ。
この日はこれにて終了。ここなら取材でも使えそうだ。
しかしここまでやって1バイト1キャッチとなかなかの厳しさw
明るくなって今年目標としていた大堰上の鱸が釣れそうなところを見て回って終了しました。
今週から福岡ではやっと雨週間です。
降り過ぎないことを願いつつ博多も筑後も良い魚を出せるよう頑張ろうと思います。
ROD:ツララ コローナ80XH(プロト)
REEL:シマノ カルカッタコンクエスト300+サーペントバイトハンドル100mm
LINE:ygkよつあみ オッズポート8号+バリバス ナイロン80lb (FGノット)
SNAP:NTスイベル ウェルディッドソリッドリングEX #4+スタジオオーシャンマーク オーシャンスナップ #4 (ジャンスィックSPノット)
LURE:アランコール ACハッチェリートラウト6"、ACミノー7"、ACマグシャッド7"、ボーダーSD、ブルージュ190カゲロウ124F、etc
    - 2021年6月30日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 












 
 
 


 
最新のコメント