プロフィール

A.C.ぴーやま

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
a82hnzyahje2mdunctxt-acb0aa31.jpg ford_every_stream.png

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:382996

検索

:

QRコード

今年3回目のガッツポーズ魚


アタイは週末の釣り行ったらだいたい朝帰りします。

週1回という少ない出撃回数で家に帰ってしまうと、もうその週はおしまい。

であれば体力が持つ限りできるだけ長く釣りをしていたいのです。

夕方過ぎに家を出て途中仮眠を挟みながら朝マズメまでメバルを狙う。帰る途中に里川を覗いて淡水魚を狙ってみる。


今期良い場所を見つけてしまったので、朝マズメを淡水魚に使ってしまうこともしばしば。笑

土手から見ただけで30匹ほどの群れが固まっている川もそうない。

gngkopgy8ho5h9sptcsz_361_480-dd4b5e23.jpg
初めて行ったときはメバルのロングロッドでやったので惨敗。笑

二回目の時は自作のスイミングフックを導入する気合いの入れようだったけど、ちょっとフッキング率上がったなかな?って程度。
iufyzxidpipemznzzgzm_480_361-3a35eec9.jpg
三回目の釣行では完璧ってくらい綺麗なオイカワゲット!
5du4pgk6wy464n7dc7uy_480_320-7b3830fe.jpg
掛けて水面を跳ねた瞬間綺麗な婚姻色が見えて「ヨシヨシバレんなー!ヨーシ!!」と一人で興奮してしまいました。

めちゃくちゃガッツポーズしてしまったわ!笑


ACミノーシーバス、33cmメバルに続いて今年3度目の渾身のガッツポーズ。
3hbcw9iac83c4rjsjuoy_480_320-7bcc515c.jpg
淡水小物釣とは言え、ゲーム性と美しさは侮れません。

なんで流行らないんでしょうかね?

オイカワもカワムツも渓流魚狙ってる人からするとゲスト扱いになってしまうから喜ばれないのでしょう。

渓流釣りをしない僕からしたらオイカワ、カワムツ(ヌマムツ)は中流域の宝石です。

キツい体にムチ打ってでも釣りたくなる魚です。


そんな春の思い出でした。


ROD:TULALA flightex groovy 60s
REEL:shimano レアニウムCI4 2000S
LINE:PE0.4号 + フロロ1号
LURE:smith AR-Sスピナー1.6g、適当に買ったマイクロスプーン 自作袖針スイミングフック

コメントを見る

A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ