プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:382996
検索
QRコード
▼ 今年3回目のガッツポーズ魚
- ジャンル:釣行記
- (淡水小物)
アタイは週末の釣り行ったらだいたい朝帰りします。
週1回という少ない出撃回数で家に帰ってしまうと、もうその週はおしまい。
であれば体力が持つ限りできるだけ長く釣りをしていたいのです。
夕方過ぎに家を出て途中仮眠を挟みながら朝マズメまでメバルを狙う。帰る途中に里川を覗いて淡水魚を狙ってみる。
今期良い場所を見つけてしまったので、朝マズメを淡水魚に使ってしまうこともしばしば。笑
土手から見ただけで30匹ほどの群れが固まっている川もそうない。
初めて行ったときはメバルのロングロッドでやったので惨敗。笑
二回目の時は自作のスイミングフックを導入する気合いの入れようだったけど、ちょっとフッキング率上がったなかな?って程度。
三回目の釣行では完璧ってくらい綺麗なオイカワゲット!
掛けて水面を跳ねた瞬間綺麗な婚姻色が見えて「ヨシヨシバレんなー!ヨーシ!!」と一人で興奮してしまいました。
めちゃくちゃガッツポーズしてしまったわ!笑
ACミノーシーバス、33cmメバルに続いて今年3度目の渾身のガッツポーズ。
淡水小物釣とは言え、ゲーム性と美しさは侮れません。
なんで流行らないんでしょうかね?
オイカワもカワムツも渓流魚狙ってる人からするとゲスト扱いになってしまうから喜ばれないのでしょう。
渓流釣りをしない僕からしたらオイカワ、カワムツ(ヌマムツ)は中流域の宝石です。
キツい体にムチ打ってでも釣りたくなる魚です。
そんな春の思い出でした。
ROD:TULALA flightex groovy 60s
REEL:shimano レアニウムCI4 2000S
LINE:PE0.4号 + フロロ1号
LURE:smith AR-Sスピナー1.6g、適当に買ったマイクロスプーン 自作袖針スイミングフック
- 2021年7月1日
- コメント(2)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント