プロフィール

A.C.ぴーやま

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
a82hnzyahje2mdunctxt-acb0aa31.jpg ford_every_stream.png

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:375040

検索

:

QRコード

nadarコリー メバルプラッギング

ここ数年、糞の役にも立たんアフィリエイト系釣りサイトが増えましたな。

おススメメバルプラグ10選!とか言っちゃってさ、何でnadarのプラグが入ってないんだよ!爆

テリアもコリーもめちゃめちゃ釣れるから入れてくれYO!笑


あと最近見たのがdeepなんちゃらっての。
バスタックルのままでシーバス出来ますって?
無責任にバスアングラーを呼び込もうとしちゃってさ。
ルールマナーモラルについては一切書いてないの。
楽勝だぜみたいな!?
金欲しいのは分かるけどさ、せめてタモ、ライジャケ推奨くらい書いて欲しいものですね。


こういうサイトに限って大して釣りしてない人が書いてるんですよね。上っ面のよそサイトからの拾いもん情報じゃ説得力無いんですよね。

ビギナーの方にはそういうルアー、タックル、釣り方があるんだ~、ふーんくらいに話半分で見るといいと思います。
(もちろん私のブログもw)

いくらネットで情報を収集しても現場にしか答えは無いのですから。

と言いつつ気になるルアーがあると血眼でググっているのでした。w


ということで前置きが長くなりましたが、nadarのコリーですよ。
kv8omwczbusmy37oh977_480_361-f45c582f.jpg
フィールドスタッフなるものをさせていただいてますが、正直このルアーには大して期待していなかった。

ルアーのコンセプト的には細身のI字系シンペンでメバルに違和感なく口を使わせる。1gのジグタンワームのような操作性でふわふわ誘える。
そしてヘルメット野郎の荒牧くんが作っている。笑
(決してdisってるわけではないw彼実は釣りめちゃくちゃ上手い)
と自分的には思っている。

私のメバル釣りはほぼ磯にしか行かない。
冬の日本海側は北風の強風が吹くため磯でのビッグメバル狙いには絶対的に飛距離が欲しい。

nadarのルアーなら小粒でぶっ飛ぶテリアだ。

さほど飛ばないコリーでは無理だ。コイツは漁港内で活性が低く食い渋った子メバルに口を使わせるルアーだ。決して磯で光ることはないと。

と思っていたので、最近まであまり使っていなかったのですが、風が無ければまま飛ぶしかなり釣れることに気付いた。

rgkg4c4s87fro3yh6vzz_270_480-e3fd5629.jpg
嫁さんもビギナーながら27cmの良型メバルゲット!

osb58at84tno486wfrcc_361_480-5f32c6fa.jpg
自分はヒラセイゴゲット!

詳細はfimoメガバスブログにて。

以下過去の釣果の一部。
gcpkfht297btkjdp9ayz_480_361-4965a230.jpg

fga895tb4vseottdmfw2_361_480-a5509a9b.jpg

nv45dcw3bh6tzcc97xzp_480_361-91e1245d.jpg
と思ったら全然写真無かった!笑

今さらですけど食わせ性能はなかなかですよこいつぁ!
風が無ければ磯でもいい釣りが出来る。

自分のメバル釣りも5月いっぱいまで。
そこからは雷魚にタナゴにシーバスの開幕だ。

#提灯ブログ

ROD:tulala glissando77 FLIGHTEX groovy80S
REEL:shimano エクスセンスC3000M
LINE:よつあみ G-soul super JIGMAN X8 #0.6
LEADER:SUNLINE ブラックストリーム #1.5

コメントを見る