プロフィール

A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
 - fimo
 - キビレ
 - 日常
 - シーバス
 - ブラックバス
 - ニュース
 - グルメ
 - FANKY&PANDRA BOX
 - 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
 - DRESS
 - リッチ27g
 - 鱸24耐
 - ヒラスズキ
 - 糸島
 - ジップベイツ
 - ザブラシステムミノー
 - 烏賊!!
 - オサムズファクトリー
 - ブロビス
 - 餞別3軍ルアー
 - 福岡
 - ドレパン
 - DP-26
 - 釣果
 - 根魚
 - ボトムトライブ
 - ゴッドロン
 - Trigggr
 - シンゾーベイト
 - エクストリーム
 - TULALA
 - nada.
 - SPARROW
 - ビッグベイト
 - エルホリゾンテ80
 - groovy80S
 - トパーズ45S
 - smf2lure
 - メバル
 - メバリング
 - メバルプラッギング
 - megabass
 - カゲロウ
 - コノシラス
 - ビッグミノー
 - ボンバダアグア
 - トビキチ
 - ライン
 - メガドッグ
 - カゲロウ155F
 - ハンドメイド
 - ベストフィッシュTOP5
 - 歴史
 - たなご
 - 淡水小物
 - veritas40
 - veritas60
 - ゲンマ110S
 - ブルージュ190
 - DIY
 - モンストロ710
 - 今年の夏休み
 - ベストフィッシュ2020
 - fimoBIGTHANKSキャンペーン
 - ビッグベイトシーバス
 - 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
 
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
 - 昨日のアクセス:175
 - 総アクセス数:398567
 
検索
QRコード
▼ 秋だから釣れたと言われればそれまでだけど
大会に向けての準備とメーカー様からの協賛品が続々と集まっています。
大手さんが絡みそうだったので告知を遅らせてましたが、もうほんと近日中に告知させていただきますね。汗
ちなみに大手さんは諸事情により協賛していただけませんでしたが、釣りガールさんが応援に来てくださることになりました。
ビッグベイト限定というゴリマッチョな大会に奇跡的に華を添えることができそうですw
さて先日は釣り仲間のひかる君から珍しく釣りのお誘いが。
ビッグベイト教えてくださいとのことだったので久しぶりのぴーやま塾にw
平日やしそこまで良い潮やないし満潮が0時ごろなので自ずと上げ狙いに。
どの河川も上げのタイミングで釣れるけど一番時合の長い河川へ。
上げ7分くらいに河川の中流域に到着。
どんなふうにやってるか見せてくださいってことで先行。
とりあえずこんな感じよ~と明暗を攻めて見せる。
ルアー1個毎のキャスト数や通すコース等説明して実際に見せて。
絶対はないから必ず臨機応変にということは伝える。
ひかる君にもやってもらいながら、更ににこんな感じ(テキトー)にdrtのクラッシュ9をキュッキュッとターンさせているとギラっと反転からの次のキュッでドゥン!
慎重にファイトして無事タモ入れしてもらって。
久しぶりのブツ持ちw
つーかバス持ちw
このルアーでバス釣ってる人みんなこんな感じで写真撮っててええな~思ってたんですよ。w
ささっとリリースしてホッと、釣れて安堵しました。
実際にバイトする瞬間も見れて我ながらナイスレクチャー&ナイス鱸さんw
立ち位置を変えて釣りを続けると対岸で頻繁にもじりが見える。
ひかる君に入ってもらい、やってもらう。
自分も場所を取られないようにその対岸で釣りをしているとひかる君がファイトしているではないか!
すぐに駆け付けたけど、バレてしまったみたい。惜しい。
ジョイクロに3匹のシーバスが取り合いして食ってきたとのこと。
位置に戻ってACマグシャッド投げるけど反転されて。。。泣
そうだ、こんな日こそポイントゲットチャンスや!
ってことでカゲロウ124,カゲロウ100、ゲンマ85、X-80、カタナSWを投げるもガン無視!w
やっぱりルアーが小さいのか。
クラッシュ9でキュッキュしているとまたまた下からドゥン!!
ここにきてK9がこんなに炸裂するとは。。。
そういうことか。。。
ダヴィンチ240を左右に飛ばしながら引いてくると2度バイトあるも乗らず。
やっぱり。。。
40cmくらいのセイゴもダヴィンチ240を襲ってくるほど。
見てるな~。見られてたんやな~。と一人で納得。
色々試しているうちに流れも緩くなってひかる君に状況聞くとバイトヒットはあったけど今は静かとのことで移動。
到着すると、ボイルまではいかないものの時折いなっこが逃げまどっているのが確認できる。
自分は竿を持たずひかる君に投げてもらいながらあーだこーだと後ろからヤジを飛ばすw
如何せん、手持ちルアーがメガドッグとS字系しかないので攻めのバリエーションに欠ける。。。
我慢できずに自分も竿を取り出して対岸へw
使うルアーはACマグシャッド。
イナッコが逃げるタイミングとキャストがなかなか合わずもどかしい。。。
それならとがっつり橋脚の暗い側に入れて表層を巻いているとボシュっと!
よしよし。
満足したのでひかる君の方に戻り、とりあえずウェイク系を買い足しなさいと伝えて終了しました。笑
さてタイトルにある通り、この鱸たち、特にクラッシュ9の2本は秋だから釣れたといえる魚だと思います。
秋にありがちな多少ズレても食ってくるって感じでした。
必然的に小さい獲物よりも大きい獲物の方がエネルギー源としての価値は高いので大きい方が食わせやすいのです。
インスタでも釣りうまのおじさま先輩に言われたけど、ほんとその通りで秋だから釣れたのだよでした。
言われる前からブログで書こうと思ってましたが!w
秋しか釣れないような釣りをして決して悪いことではないし実は秋しか釣れないわけではないんですよね。
釣れた時の感覚や釣れ方をしっかり覚えておき、違う季節で同じことをする。
厳密にいえば同じであって同じではない。
鱸が着いているポジションを予想しアクションにも変化を加え鱸がルアーに合わせられるように持っていく。(一番難しいw)
今年の初春からの釣りを思い出しイメージしすり合わせを行う。
予想するだけでめちゃくちゃ楽しいし、来年がとても待ち遠しい。(気が早いw)
秋だから釣れた魚と言われればそれまでだけど、来年のフルシーズンを楽しむための釣りだと思えば価値ある貴重な魚であることは間違いない。
こうしてルアーサイズがさらに上がっていくのでした。w
ROD:TULALA Monstruo710
REL:CALCUTTA CONQUEST300
LINE:ODDPORT 6号 + OCEANRECORD70lb
LURE:DRT KLASH9
HAMMERHEAD BORDERSD195F
ELEMENTS DAVINCI240
ACplug MAGSHAD7"
- 2020年10月9日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 















 
 
 


 
最新のコメント