プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 磯ヒラ釣行
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
磯ヒラ日和のこの日は、
ガッキー4さんが天草へ来られるとの事で一緒に釣行して来ました!
今回ガッキー4さんは購入したばかりのNEWロッドのApia Foojin’R ROCK&STORM110Hを携えての初陣です
せっかくならしっかり魚も釣って貰いたい!という思いは山々なんですが、最近魚が少し渋ってた事もあり、頭をフル回転させながらポイントを選択
そしてエントリー

切れない、そして厚いサラシが広がっていい感じ
鳥もパラパラ飛んでいて期待が高まります
サラシの流れと反転流に海底の起伏が複合するポイントへガッキー4さん。
自分は少し離れてかなり沖にある瀬に広がるサラシを撃ってみる事にして釣り開始 !
狙いのスポットまではミノーでは到底届かない。
素早く表層をチェックするべく選んだルアーはジャンプライズぶっ飛び君95S
言わずと知れたぶっ飛びシンペン
飛距離はもちろんの事、泳ぎ、さらにはレンジキープ性能が高いのもいいですね!
セットで入る波は大きいので一歩下がった所からフルキャスト
斜め横から吹き付ける風で流石に厳しいかなと思ってましたが狙いのスポットまで届いた
サラシの流れに乗せるようにゆっくりリトリーブ
いいスポットに入りますが反応なし。
コースを変えながら流しつつ、ふとガッキー4さんの方を見るとファイト中
すぐさま自分のルアーを回収してガッキー4さんの元へ駆け寄ると
もうランディングされてました

55センチあるなしのヒラスズキをゲット
サラシの反転流付近でのヒットだそうです!
無事、NEWロッドに入魂完了
とりあえずは魚の顔が見れたのでホッとしました
次はサイズアップですね
っと話して自分は元のポイントへ
しばらく攻めるもノーバイト。
移動しながら探っていくと

しっかりしたサラシの流れ+スリットが絡むポイントへ到着
ここなら・・・
表層から探るべくSNECON130Sプロトを投入
立ち位置はサラシの流れに対して横からのアプローチ。
セットで波が入ってその後に出来るサラシの流れの先にキャスト。
ドリフトさせるように漂わせつつ、
スリット付近を通過するように流れの中をゆったりとしたS字軌道で誘うこと3投目。
ゆったりとターンを繰り返すSNECONが入って来た波の頭に乗った辺りで茶色い影がスリットから
ヒュン!
波の背中に入りルアーが見えなくなった所で
ゴンッ!!
と衝撃がロッドに伝わり
ヒット
ショートポンプで一気に寄せ、丁度来たセットの波と共にそのままずり上げてランディング

60センチ切れるサイズ

SNECONいい仕事します!
写真撮ってたら自分は時間が来たのでガッキー4さんに釣れた状況と後は任せましたよ!(*^ー゜)と伝え撤収。
その後連絡があり同ポイントで一本バラシた後はノーバイトだったそう。
この前から渋ってただけになかなか魚は多くなかったのかもですね。
朝一のこの一本捕っといて良かったですね(^^;)

サイズはまたの機会に (^O^)/
それからApiaFoojin’R ROCK&STORM110Hの使用感を聞いたところ、振り抜けがとても気持ちよく、風に全く負けた気がしなかった!!との事でした!
ヒラスズキメインながらも青物もイケるロッドの様なので、
ランカーヒラスズキもですが、そのうち青物もやっつけに来て下さい!(o´∀`)b
ガッキー4さんお疲れ様でした
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH

リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
フェイクベイツNL-I、BlueBlue SNECON130Sプロト、ロウディー130Fモンスター、ベビーロウディ95S、ぶっ飛び君95S、ブローウィン140S、ブローウィン140S、トレイシー15


ガッキー4さんが天草へ来られるとの事で一緒に釣行して来ました!
今回ガッキー4さんは購入したばかりのNEWロッドのApia Foojin’R ROCK&STORM110Hを携えての初陣です

せっかくならしっかり魚も釣って貰いたい!という思いは山々なんですが、最近魚が少し渋ってた事もあり、頭をフル回転させながらポイントを選択

そしてエントリー


切れない、そして厚いサラシが広がっていい感じ

鳥もパラパラ飛んでいて期待が高まります

サラシの流れと反転流に海底の起伏が複合するポイントへガッキー4さん。
自分は少し離れてかなり沖にある瀬に広がるサラシを撃ってみる事にして釣り開始 !
狙いのスポットまではミノーでは到底届かない。
素早く表層をチェックするべく選んだルアーはジャンプライズぶっ飛び君95S

言わずと知れたぶっ飛びシンペン

飛距離はもちろんの事、泳ぎ、さらにはレンジキープ性能が高いのもいいですね!
セットで入る波は大きいので一歩下がった所からフルキャスト

斜め横から吹き付ける風で流石に厳しいかなと思ってましたが狙いのスポットまで届いた

サラシの流れに乗せるようにゆっくりリトリーブ

いいスポットに入りますが反応なし。
コースを変えながら流しつつ、ふとガッキー4さんの方を見るとファイト中

すぐさま自分のルアーを回収してガッキー4さんの元へ駆け寄ると
もうランディングされてました


55センチあるなしのヒラスズキをゲット

サラシの反転流付近でのヒットだそうです!
無事、NEWロッドに入魂完了

とりあえずは魚の顔が見れたのでホッとしました

次はサイズアップですね

しばらく攻めるもノーバイト。
移動しながら探っていくと

しっかりしたサラシの流れ+スリットが絡むポイントへ到着

ここなら・・・

表層から探るべくSNECON130Sプロトを投入

立ち位置はサラシの流れに対して横からのアプローチ。
セットで波が入ってその後に出来るサラシの流れの先にキャスト。
ドリフトさせるように漂わせつつ、
スリット付近を通過するように流れの中をゆったりとしたS字軌道で誘うこと3投目。
ゆったりとターンを繰り返すSNECONが入って来た波の頭に乗った辺りで茶色い影がスリットから
ヒュン!
波の背中に入りルアーが見えなくなった所で
ゴンッ!!
と衝撃がロッドに伝わり
ヒット

ショートポンプで一気に寄せ、丁度来たセットの波と共にそのままずり上げてランディング


60センチ切れるサイズ


SNECONいい仕事します!
写真撮ってたら自分は時間が来たのでガッキー4さんに釣れた状況と後は任せましたよ!(*^ー゜)と伝え撤収。
その後連絡があり同ポイントで一本バラシた後はノーバイトだったそう。
この前から渋ってただけになかなか魚は多くなかったのかもですね。
朝一のこの一本捕っといて良かったですね(^^;)

サイズはまたの機会に (^O^)/
それからApiaFoojin’R ROCK&STORM110Hの使用感を聞いたところ、振り抜けがとても気持ちよく、風に全く負けた気がしなかった!!との事でした!
ヒラスズキメインながらも青物もイケるロッドの様なので、
ランカーヒラスズキもですが、そのうち青物もやっつけに来て下さい!(o´∀`)b
ガッキー4さんお疲れ様でした

タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH

リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
フェイクベイツNL-I、BlueBlue SNECON130Sプロト、ロウディー130Fモンスター、ベビーロウディ95S、ぶっ飛び君95S、ブローウィン140S、ブローウィン140S、トレイシー15


- 2014年12月29日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント