プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 磯ヒラランカーサイズを求めてパート2
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
前回のポイントを踏まえこの日はもう一つのベイトが居るエリアへエントリーしました!
タックルは前回と同じWB109HR/B+タトゥーラHDカスタムの組み合わせ
そしてポイントへ入ると

鳥が多い
そして近い
後は魚がついてるかどうか
期待しながらベイトタックルでテンポよくそしてタイトに攻めながらポイントを回るも・・・
反応が取れない(-_-;)
でもめげずにめぼしいスポットをランガン
そうするうちにこういう時期ならここは!!と思うスポットへ
少し沖で出来た強いサラシの流れが自分の立ち位置の斜め前にある離れた瀬にガッツリ当たり、その流れが自分の目の前を横切って深いスリットへ流れ込む所
ここでダメなら・・・
瀬に当たる面と流れに対してアップに通すコースで攻めるため水噛みと馴染みのいいシンキングミノーのブローウィン140Sを選択してキャスト
キャスト後しっかりウエイトを戻してリトリーブ開始
時折リトリーブに緩急をつけながら ウォブンロールとS字アクションを使いトレースしていきます
そんな感じで瀬に流れが当たるスポットの付近を攻めてると
コッ!?
ショートバイト!!
(^_^)ノ""""ヨシヨシ魚は居る
タイミングを替えながら丁寧にサラシの当たる面、流れの中にある地形変化、深いスリットの落ち込み付近を攻めていきますが・・・
あれ?またショートバイトだけで終わり??(T_T)
なのでフォローにトレイシー15gを入れてみます
するとサラシの流れの中にある地形変化の辺りで
ズンッ!!(^o^)/
ようやくヒット
サイズはそこまでない様子ですがよく突っ込み抵抗します
流れに乗って走らないようロッドでいなしながら浮かせてランディング完了

レンジもあったんでしょうが、ベイトが小さいのかな!?
一撃でした


60センチぐらいのサイズですが、嬉しい一本
そして釣り再開すると、
同じパターンで同サイズがまたヒット
まだ反応は少ないにしろ、前回のポイントより産卵等に関係してるであろう魚もリンクしてる雰囲気!
ファーストランでフックオフしちゃいましたが、これでこのエリアに狙いを絞ることを決定
その後、続けて同じパターンで攻めるもここではバイトなし。
終了時間が迫ってきてたので、もう一カ所まわりのポイントを攻めようかと悩みましたが、
このスポットがどうも気になったので、ここでは投入してなかったSNECONを入れてみます!
狙う場所を順々に変えながら表層付近をSNECONで通してみるも・・・無反応
時間もとうとう無くなりラストキャスト
そして深いスリットの落ち込み辺りを通した時でした。
流れに乗せながら流し込んだSNECONが流れをゆらり、ゆらりとS字軌道のアクションで横切りそれを目で追いながら近い位置に来た所で視界内に違和感
なんかルアーの下の方で一瞬茶色い大きな影が見えたような!?
藻?それとも魚??
この日はあの影は怪しいよなぁ
と思いつつ撤収となりました!
パート3へ続く
タックルデータ
ロッド
MCworks
Wild Breaker 109HR/B

リール
タトゥーラ HDカスタム150SHL-TW
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
フロロ14号 2ヒロ
ルアー
フェイクベイツNL-I、SNECON130Sプロト、ロウディー130F、ロウディーモンスター、サーフェスウイング147F、ベイビーロウディー95S、ぶっ飛び君95S、トルゥーラウンド115F、ブローウィン140S、ブローウィン140Sシャローリップチューン、トレイシー15g、ナレージ65

タックルは前回と同じWB109HR/B+タトゥーラHDカスタムの組み合わせ

そしてポイントへ入ると


鳥が多い


後は魚がついてるかどうか

期待しながらベイトタックルでテンポよくそしてタイトに攻めながらポイントを回るも・・・
反応が取れない(-_-;)
でもめげずにめぼしいスポットをランガン

そうするうちにこういう時期ならここは!!と思うスポットへ
少し沖で出来た強いサラシの流れが自分の立ち位置の斜め前にある離れた瀬にガッツリ当たり、その流れが自分の目の前を横切って深いスリットへ流れ込む所

ここでダメなら・・・

瀬に当たる面と流れに対してアップに通すコースで攻めるため水噛みと馴染みのいいシンキングミノーのブローウィン140Sを選択してキャスト

キャスト後しっかりウエイトを戻してリトリーブ開始

時折リトリーブに緩急をつけながら ウォブンロールとS字アクションを使いトレースしていきます

そんな感じで瀬に流れが当たるスポットの付近を攻めてると
コッ!?
ショートバイト!!
(^_^)ノ""""ヨシヨシ魚は居る

タイミングを替えながら丁寧にサラシの当たる面、流れの中にある地形変化、深いスリットの落ち込み付近を攻めていきますが・・・
あれ?またショートバイトだけで終わり??(T_T)
なのでフォローにトレイシー15gを入れてみます

するとサラシの流れの中にある地形変化の辺りで

ズンッ!!(^o^)/
ようやくヒット

サイズはそこまでない様子ですがよく突っ込み抵抗します

流れに乗って走らないようロッドでいなしながら浮かせてランディング完了


レンジもあったんでしょうが、ベイトが小さいのかな!?
一撃でした



60センチぐらいのサイズですが、嬉しい一本

そして釣り再開すると、
同じパターンで同サイズがまたヒット

まだ反応は少ないにしろ、前回のポイントより産卵等に関係してるであろう魚もリンクしてる雰囲気!
ファーストランでフックオフしちゃいましたが、これでこのエリアに狙いを絞ることを決定

その後、続けて同じパターンで攻めるもここではバイトなし。
終了時間が迫ってきてたので、もう一カ所まわりのポイントを攻めようかと悩みましたが、
このスポットがどうも気になったので、ここでは投入してなかったSNECONを入れてみます!
狙う場所を順々に変えながら表層付近をSNECONで通してみるも・・・無反応

時間もとうとう無くなりラストキャスト

そして深いスリットの落ち込み辺りを通した時でした。
流れに乗せながら流し込んだSNECONが流れをゆらり、ゆらりとS字軌道のアクションで横切りそれを目で追いながら近い位置に来た所で視界内に違和感

なんかルアーの下の方で一瞬茶色い大きな影が見えたような!?
藻?それとも魚??
この日はあの影は怪しいよなぁ

パート3へ続く
タックルデータ
ロッド
MCworks
Wild Breaker 109HR/B

リール
タトゥーラ HDカスタム150SHL-TW
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
フロロ14号 2ヒロ
ルアー
フェイクベイツNL-I、SNECON130Sプロト、ロウディー130F、ロウディーモンスター、サーフェスウイング147F、ベイビーロウディー95S、ぶっ飛び君95S、トルゥーラウンド115F、ブローウィン140S、ブローウィン140Sシャローリップチューン、トレイシー15g、ナレージ65

- 2015年3月16日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント