プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 黒い鯛とグリーンの9.1☆彡
- ジャンル:釣行記
- (ショアゲーム)
〈過去釣行
〉
この日はアフターシーバス、ヒラスズキの調査でゴロタ系サーフに短時間ながらエントリー。
風はないもののウネリが入ってて沖目でブレイクする波がサラシを伴った流れを形成。
その流れの抜け口は流れの巻きもなくガンガン抜ける強い流れ。
チェックするもアフターの魚が着くならここじゃないなぁ
と。
ポイント見渡すと手前の払い出しと真っ白のサラシが押してきた流れがぶつかる所が水深もちょっとあり、ここが一番怪しい
表層系を試すも反応なし。
沖から押してくる流れは速くてレンジが入れにくいのと沖のブレイクラインから探りたいのでブローウィン140Sにチェンジ。
少しずつコースを替えながらの数投目。
その狙い目のスポットでズシリ
手前の払い出しの流れを感じた所で・・・
ズン!!(^_-)-☆
反射的に合わせるとヒット

ボチボチな重量感に期待
しかし魚の動きが・・・(^_^;
案の定(^_-)

チヌ君でした

本命ではないですが、この魚もカッコいい魚(*^ー゜)
乗っ込みのを意識してるチヌかな~(^_-)
結局この日はこの一枚で終了。
そしてnewリールが届く。


グリーンのカラーはギヤ比9.1の証
ハンドル1回転の最大巻き上げメーターオーバー

タトゥーラHDカスタムに比べるとラインキャパと最大ドラグ力は勝てませんが、やはり磯ヒラにはこの巻き上げスピードは魅力ですからね~(^_^)v
カラーも意外と自分はお気に入りです!
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

リール
ダイワ
タトゥーラHDカスタム150SHL-TW
ライン
PE2.5号
リーダー
フロロ8号
ヒットルアー
ガボッツ90、Shalldus(シャルダス)20プロト 、ブローウィン140S、トレイシー15、ナレージ65
この日はアフターシーバス、ヒラスズキの調査でゴロタ系サーフに短時間ながらエントリー。
風はないもののウネリが入ってて沖目でブレイクする波がサラシを伴った流れを形成。
その流れの抜け口は流れの巻きもなくガンガン抜ける強い流れ。
チェックするもアフターの魚が着くならここじゃないなぁ

ポイント見渡すと手前の払い出しと真っ白のサラシが押してきた流れがぶつかる所が水深もちょっとあり、ここが一番怪しい

表層系を試すも反応なし。
沖から押してくる流れは速くてレンジが入れにくいのと沖のブレイクラインから探りたいのでブローウィン140Sにチェンジ。
少しずつコースを替えながらの数投目。
その狙い目のスポットでズシリ

手前の払い出しの流れを感じた所で・・・
ズン!!(^_-)-☆
反射的に合わせるとヒット


ボチボチな重量感に期待

しかし魚の動きが・・・(^_^;
案の定(^_-)

チヌ君でした


本命ではないですが、この魚もカッコいい魚(*^ー゜)
乗っ込みのを意識してるチヌかな~(^_-)
結局この日はこの一枚で終了。
そしてnewリールが届く。


グリーンのカラーはギヤ比9.1の証

ハンドル1回転の最大巻き上げメーターオーバー


タトゥーラHDカスタムに比べるとラインキャパと最大ドラグ力は勝てませんが、やはり磯ヒラにはこの巻き上げスピードは魅力ですからね~(^_^)v
カラーも意外と自分はお気に入りです!
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

リール
ダイワ
タトゥーラHDカスタム150SHL-TW
ライン
PE2.5号
リーダー
フロロ8号
ヒットルアー
ガボッツ90、Shalldus(シャルダス)20プロト 、ブローウィン140S、トレイシー15、ナレージ65
- 2016年3月31日
- コメント(2)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント