プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草ショアハタゲーム
自分の夏の釣りの一つでもあるショアからのハタゲーム。
こちらも早くから調査開始しておりましたが中々今年はリズムに乗れません。
シーズン初期は短時間のお手軽堤防ロックから調査開始。
久々にグラブのテキサスリグ。
射程圏内の地形変化を丁寧にリフト&フォールで攻めると・・・

いきなりのキジハタスタート

続いてヒットしたのはロギ。
光量が落ちてきたのでワームのカラーをパールぽいのに変えてみるがバイト
がない。
なので元のカラーに替えるとまたバイトが出るがすっぽ抜け。
ロギか!?
どちらにしろこの日、ワームは地味な色にラメ入りがお気に入り??
手前でバイトがなくなった所で通称ラバライドで沖の根周りを狙ってみる。
ボトムとって巻き巻きすると中層付近でゴゴン!

とラバ系強し(笑)

この日最大サイズのキジハタをキャッチして終了!
今年のハタシーズンも中々いいスタートかな!と思ったんですが・・・・。
磯周りの去年好調だった浅目な水深からのブレイクスポットをキャスティングスローで何度か攻めるが・・・

ハタ系からの反応がない
なので狙うエリアを変えてみる。
よりガチャガチャしてる根が入ってて深めのスリット。
そんなスリットの中をより意識しつつ、飛距離を武器に広範囲をシーライド20g、30gの逆付けでテンポよく攻める。
そしてリフトからのロッド戻しのフリーフォール→テンションフォールに入ってすぐに・・・
ガガン!!


気持ちのいいバイトの正体はキジハタ
更に

ボトムではアラカブ。
そういやアカハタは!?
ショアからだと水温の高い時期の方がよく釣れるアカハタ。
まだショアラインには少ないのか?とか思いつつ最後に沖の根のスリットへラバライドなげてみる。
普通のタイラバより浮き上がりがいいのもあって根掛かりが少な目なのも
ボトムからの巻きに引ったくるアタリ!
またキジハタかな?と思ってたら

アカハタ居ました(笑)
やっぱこの魚の赤色は映えますね

小さいけどキジハタ釣るより時間が掛かった今年一匹目!
それから気温も30度越えで夏全開。


去年はジグのキャスティングスローで効率よく良型アカハタを連発していたシーズン。
水温も上がり期待して探し回るがいかんせんバイトが少ない
そんな中、何とかバイトを拾う。
ボトムからのリフト中に・・・
ガツン!!とヒット

キャッチしたのは狙いのアカハタ

ようやく良型サイズに会えました。
魚が固まってる事もあるので、期待してキャストを繰り返すもかなり単発で乗らないバイトが2回のみで終了。
ついこの前も行ってみましたが、バイトは若干増えましたが小さいアカハタが2ヒットしたもののすべて抜きあげポロリでノーキャッチ。
ワームでネチネチやればもう少し釣れるのかも??知れないですね~。
という感じでキャスティングスローメインながら中々良型アカハタをキャッチ出来ずに調子を上げきれません。
エリアなのか、水温等などの関係なのか、その他も要因はあるでしょうがまだやり込みが足りないので良く分かりませんが・・。(釣りきれてないのは確か(笑))
今から調子が上るのか?それとも今年はこんな感じのままなのか
中~後半戦に期待です。
それから商品の紹介です。
世界初の冒険用品ショップ「冒険用品の店」とBlueBlueがコラボ
「アルタミラ」のブルーブルーコラボバージョンが限定発売となっております!

種類はブラックのフード付きとそしてこの写真の紺のフードなしの2パターンです。


説明通り汗をかいても素早く吸い上げ生地の表面に持っていって拡散するので肌への張り付きがとても少なく快適です


サイズは結構大きめな作りとなってます。
自分の場合、通常BlueBlueのTシャツ類だとXLで丁度いいサイズですが、アルタミラだとLで上の写真のような丁度いい感じのサイズですのでご参考までに。(ご購入の際はよく寸法をご確認下さい。)

詳しい寸法、オンラインショップはこちらから↓
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/?pid=120503917
まだまだ暑さも続く時期ですので興味のある方は是非!宜しくお願い致します
堤防ロックタックルデータ
<ロッド>
G-craft
Seven-sensePE Monster Jetty MJB-1002-DSP
<リール>
ZILLION(ジリオン)SVTW SV1016XXHL
スプール・スティーズATW純正スプール
<ライン>
スーパーエックスワイヤー 1.5号-150m
<リーダー>
デュエル カーボナイロン6号2ヒロ
<ヒットルアー>
グラブのテキサスリグ、ラバライド(BlueBlue シーライド30g逆付けにタイラバのラバー、ネクタイ、仕掛けを付けたもの)
磯ロックタックルデータ
〈ロッド 〉
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデルシングルガイドカスタム)
<リール>
ダイワ ジリオンTW 1516XXHL
<ライン>
サンライン ブレイド5 2.5号-150m
<リーダー>
フロロ10号-2 ヒロ弱
〈ヒットルアー〉
シーライド20g、30g、ラバライド




こちらも早くから調査開始しておりましたが中々今年はリズムに乗れません。
シーズン初期は短時間のお手軽堤防ロックから調査開始。
久々にグラブのテキサスリグ。
射程圏内の地形変化を丁寧にリフト&フォールで攻めると・・・

いきなりのキジハタスタート


続いてヒットしたのはロギ。
光量が落ちてきたのでワームのカラーをパールぽいのに変えてみるがバイト
がない。
なので元のカラーに替えるとまたバイトが出るがすっぽ抜け。
ロギか!?
どちらにしろこの日、ワームは地味な色にラメ入りがお気に入り??
手前でバイトがなくなった所で通称ラバライドで沖の根周りを狙ってみる。
ボトムとって巻き巻きすると中層付近でゴゴン!

とラバ系強し(笑)

この日最大サイズのキジハタをキャッチして終了!
今年のハタシーズンも中々いいスタートかな!と思ったんですが・・・・。
磯周りの去年好調だった浅目な水深からのブレイクスポットをキャスティングスローで何度か攻めるが・・・

ハタ系からの反応がない

なので狙うエリアを変えてみる。
よりガチャガチャしてる根が入ってて深めのスリット。
そんなスリットの中をより意識しつつ、飛距離を武器に広範囲をシーライド20g、30gの逆付けでテンポよく攻める。
そしてリフトからのロッド戻しのフリーフォール→テンションフォールに入ってすぐに・・・
ガガン!!



気持ちのいいバイトの正体はキジハタ

更に

ボトムではアラカブ。
そういやアカハタは!?
ショアからだと水温の高い時期の方がよく釣れるアカハタ。
まだショアラインには少ないのか?とか思いつつ最後に沖の根のスリットへラバライドなげてみる。
普通のタイラバより浮き上がりがいいのもあって根掛かりが少な目なのも

ボトムからの巻きに引ったくるアタリ!
またキジハタかな?と思ってたら

アカハタ居ました(笑)
やっぱこの魚の赤色は映えますね


小さいけどキジハタ釣るより時間が掛かった今年一匹目!
それから気温も30度越えで夏全開。


去年はジグのキャスティングスローで効率よく良型アカハタを連発していたシーズン。
水温も上がり期待して探し回るがいかんせんバイトが少ない

そんな中、何とかバイトを拾う。
ボトムからのリフト中に・・・
ガツン!!とヒット


キャッチしたのは狙いのアカハタ


ようやく良型サイズに会えました。
魚が固まってる事もあるので、期待してキャストを繰り返すもかなり単発で乗らないバイトが2回のみで終了。
ついこの前も行ってみましたが、バイトは若干増えましたが小さいアカハタが2ヒットしたもののすべて抜きあげポロリでノーキャッチ。
ワームでネチネチやればもう少し釣れるのかも??知れないですね~。
という感じでキャスティングスローメインながら中々良型アカハタをキャッチ出来ずに調子を上げきれません。
エリアなのか、水温等などの関係なのか、その他も要因はあるでしょうがまだやり込みが足りないので良く分かりませんが・・。(釣りきれてないのは確か(笑))
今から調子が上るのか?それとも今年はこんな感じのままなのか

中~後半戦に期待です。
それから商品の紹介です。
世界初の冒険用品ショップ「冒険用品の店」とBlueBlueがコラボ

「アルタミラ」のブルーブルーコラボバージョンが限定発売となっております!

種類はブラックのフード付きとそしてこの写真の紺のフードなしの2パターンです。


説明通り汗をかいても素早く吸い上げ生地の表面に持っていって拡散するので肌への張り付きがとても少なく快適です



サイズは結構大きめな作りとなってます。
自分の場合、通常BlueBlueのTシャツ類だとXLで丁度いいサイズですが、アルタミラだとLで上の写真のような丁度いい感じのサイズですのでご参考までに。(ご購入の際はよく寸法をご確認下さい。)

詳しい寸法、オンラインショップはこちらから↓
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/?pid=120503917
まだまだ暑さも続く時期ですので興味のある方は是非!宜しくお願い致します

堤防ロックタックルデータ
<ロッド>
G-craft
Seven-sensePE Monster Jetty MJB-1002-DSP
<リール>
ZILLION(ジリオン)SVTW SV1016XXHL
スプール・スティーズATW純正スプール
<ライン>
スーパーエックスワイヤー 1.5号-150m
<リーダー>
デュエル カーボナイロン6号2ヒロ
<ヒットルアー>
グラブのテキサスリグ、ラバライド(BlueBlue シーライド30g逆付けにタイラバのラバー、ネクタイ、仕掛けを付けたもの)
磯ロックタックルデータ
〈ロッド 〉
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデルシングルガイドカスタム)
<リール>
ダイワ ジリオンTW 1516XXHL
<ライン>
サンライン ブレイド5 2.5号-150m
<リーダー>
フロロ10号-2 ヒロ弱
〈ヒットルアー〉
シーライド20g、30g、ラバライド




- 2017年8月23日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 10 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント