プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草磯ヒラスズキ 11月中旬~12月初旬
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
今年も苦戦の青物ですが、シケればヒラスズキからのコンタクトはそれなりに取れてました。
サイズは相変わらずですけど。(^_^;

と言うことでスーパームーンのタイミングでのシケ。
まだまだ秋と言うこともありシャロー中心のポイントを選択。


サラシは文句なし。
まずはトップからやってみるかと近距離のスポットと言うこともあってGabooz!!!90からサーチ開始。
テストサンプルのオールパールをロストしたためピンクレーザーからキャストしていく。
すると払い出すサラシに乗せつつロッドでチョンチョンとアクションを入れながらサラシの縁へ流していくと・・・・
バンッ
水面が炸裂して幸先よくヒット&キャッチ!

更に美味しそうなスポットを通すが一度ミスバイトしたあとは反応がなくなる。
スレた?居るけど反応しないのか??
カラーチェンジして同じコースにプロトのクリア系を入れてみる。

するとすぐに

バコーン!!

ヒット!


元気にエラ洗いする魚をバレないように丁寧にやり取りしてキャッチ。

ちっさいですけどトップは楽しいっす(*^ー゜)
そしてやっぱり居るのね!
魚はそのスポットに溜まってる様なので反応の差はカラーによるものかを調べるべくGabooz!!!90のピンクレーザーとプロトカラーのクリア系のみを交互に入れてみる事に。
するとこの後はプロトのクリアカラーには6バイト3ヒット1キャッチ、ピンクレーザーには2バイトノーヒット。


ようやくキャッチした魚はちょこっとだけサイズアップ。
まとめるとプロトカラーでは7バイト4ヒット2キャッチ、ピンクレーザーは4バイト1ヒット1キャッチと言う結果に。
この日の魚にはピンクレーザーよりもプロトのクリアカラーの方に多く反応はあるが、乗りはちょっと浅いかなぁという感じでした。
見えたベイトはマイクロサイズがパラパラ。
それに魚が着いてると考えればシルエットの出ずらさとクリアならではのフラッシングがハマっての反応だったかな!っと。
いいテストになりました!
それから12月になってすぐのシケ。


少し水深のあるポイントへ
トップからスタートするが反応がない。
なので少しレンジを下げてみようとSNECON130Sで誘ってみると2連発!
でしたが、連続バラし。(>_<)
ふと沖目に目を向けると潮目がいい感じなんでそのままSNECON投げてロングジャークすると2投目でガツン!!


ヤズ君は居るのよね~
っと。
ヒラスズキ狙いに戻し攻めますがニンジャリSサイズのただ巻きでヒットに持ち込むもまたバラして結局この釣行では本命はキャッチ出来ずじまいで終了でした(-ω-;)
また久々にスピニングタックルを使ってみてますが、改めてベイト、スピニングタックルそれぞれの利点が再確認出来たり、新たな部分が見えてきたりしていいですね。
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice110HH

ダイワ
14インパルト3000SH-LDB
ライン
山豊 レジンシェラーPE 2号
リーダー
フロロ8号 1ヒロ半
<ヒットルアー>
BlueBlue Gabooz!!!90(カラープロトのクリア系ブルーブルークリア?、ピンクレーザー)、SNECON130S


サイズは相変わらずですけど。(^_^;

と言うことでスーパームーンのタイミングでのシケ。
まだまだ秋と言うこともありシャロー中心のポイントを選択。


サラシは文句なし。
まずはトップからやってみるかと近距離のスポットと言うこともあってGabooz!!!90からサーチ開始。
テストサンプルのオールパールをロストしたためピンクレーザーからキャストしていく。
すると払い出すサラシに乗せつつロッドでチョンチョンとアクションを入れながらサラシの縁へ流していくと・・・・
バンッ

水面が炸裂して幸先よくヒット&キャッチ!

更に美味しそうなスポットを通すが一度ミスバイトしたあとは反応がなくなる。
スレた?居るけど反応しないのか??
カラーチェンジして同じコースにプロトのクリア系を入れてみる。

するとすぐに

バコーン!!


ヒット!



元気にエラ洗いする魚をバレないように丁寧にやり取りしてキャッチ。

ちっさいですけどトップは楽しいっす(*^ー゜)
そしてやっぱり居るのね!
魚はそのスポットに溜まってる様なので反応の差はカラーによるものかを調べるべくGabooz!!!90のピンクレーザーとプロトカラーのクリア系のみを交互に入れてみる事に。
するとこの後はプロトのクリアカラーには6バイト3ヒット1キャッチ、ピンクレーザーには2バイトノーヒット。


ようやくキャッチした魚はちょこっとだけサイズアップ。
まとめるとプロトカラーでは7バイト4ヒット2キャッチ、ピンクレーザーは4バイト1ヒット1キャッチと言う結果に。
この日の魚にはピンクレーザーよりもプロトのクリアカラーの方に多く反応はあるが、乗りはちょっと浅いかなぁという感じでした。
見えたベイトはマイクロサイズがパラパラ。
それに魚が着いてると考えればシルエットの出ずらさとクリアならではのフラッシングがハマっての反応だったかな!っと。
いいテストになりました!
それから12月になってすぐのシケ。


少し水深のあるポイントへ
トップからスタートするが反応がない。
なので少しレンジを下げてみようとSNECON130Sで誘ってみると2連発!
でしたが、連続バラし。(>_<)
ふと沖目に目を向けると潮目がいい感じなんでそのままSNECON投げてロングジャークすると2投目でガツン!!


ヤズ君は居るのよね~

ヒラスズキ狙いに戻し攻めますがニンジャリSサイズのただ巻きでヒットに持ち込むもまたバラして結局この釣行では本命はキャッチ出来ずじまいで終了でした(-ω-;)
また久々にスピニングタックルを使ってみてますが、改めてベイト、スピニングタックルそれぞれの利点が再確認出来たり、新たな部分が見えてきたりしていいですね。
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice110HH

ダイワ
14インパルト3000SH-LDB
ライン
山豊 レジンシェラーPE 2号
リーダー
フロロ8号 1ヒロ半
<ヒットルアー>
BlueBlue Gabooz!!!90(カラープロトのクリア系ブルーブルークリア?、ピンクレーザー)、SNECON130S



- 2016年12月27日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 7 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント