プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 春のナイトランカーヒラズズキを求めて☆ 序章
- ジャンル:釣行記
- (ショアナイトゲーム)
〈過去釣行~〉
去年は結局、接岸が確認できなかったアフターシーバスですが、今年の初春はパラパラと帰ってきたホームエリアの一つ。
自分の場合、この時期はアフターのシーバスを狙って釣りたいのもありますが、その後の大型アフターヒラスズキの動向(デイ、ナイト)を探る意味でもこのアフターシーバスの動き等々・・の情報は結構重要視してます。
なのでまずはアフターシーバス探し。
デイでポツポツながらアフターのシーバスをキャッチ出来たポイントを中心に攻めてみる。
夕マズメにそのポイントへ。
魚の活性も上がりやすいタイミングながらもなかなか反応が得られない。
バイブレーションでボトム付近を探る前にミドルレンジをSNECON130Sで探っているとひったくるバイト
元気なファイトでキャッチしたのは

チヌ君

ミドルレンジをストップ&ゴー気味にリズムをつけながらリトリーブ。
流れに対してダウンに入った辺りでストップ・・ユラ~ガンッ!!でした
その後、60クラスのシーバスを同じパターンでヒットさせたものの、寄せた所でバラして終了。
フッキングが甘かったかな(^_^;)
そして別の日の夕マズメ。
SNECON130Sでサイズアップのシーバスを狙ってサーチしていくも反応なし。
アプローチを変えるべくシャルダス20を投入。
ここの所大活躍のシャルダス20に期待を込めさっきチェックしたところをもう一度攻めなおすべくキャストしていく。
少し沖目に地形変化がありこの手前にスリットが走るスポットへ。
寄せた波の抜ける流れも絡んでて、居てもよそうなんだけど・・・。
そんなことを思いながらまずは表層をゆっくり流れに乗せる感じで通してみるが魚からのコンタクトはない。
なので徐々にレンジを下げながら、ミドルレンジ付近をデッドスローにトレース。
通常のブレードよりゆっくり通せます。
スリットを通過後、手前側のブレイクの角度に合わせるイメージで上昇軌道・・・
ガツンッ!☆彡
これまたひったくられるバイトでヒット
首を大きく振った後、重いトルクのあるラン
良型のシーバスか!?と思ったもののファイトしてると首の振り方が・・
でもキャッチしてみるとあの引きに納得

コンディション抜群の乗っこみチヌ☆彡
余裕の50アップでした

太く素晴らしい魚体

カッコイイですね~
今年はチヌもちょくちょく姿を見せました
そして次は朝マズメ。
夜が明けたゴロタ系のポイントへ。
魚が着きそうなブレイクや薄い濁りが絡む地形変化をルアーローテしながらチェックしていく。
一通りルアーローテしながら探ったが反応なし。
う~ん。魚入ってないかな?(^_^;
まだ少し時間があったので濁りの絡む地形変化をもう一度攻めなおす事に。
ベイトの姿もコレといって確認出来ないんで、ここは必殺のシャルダス20をキャスト
濁りの外から引き入れて濁りの中を流れに馴染ませるイメージでスローにトレースしてくと・・・
コッ・・ドフッ!!
そんなバイトでヒット
元気に暴れた魚をなだめつつランディング

60前半クラスのアフターシーバス
あれっ?ルアーは?

シャルダスはしっかり口の中
いや~!シャルダス強し
サイズ的にはこの前の魚と変わらず。
で、この日もこの一本のみ。
そして別の日は夕マズメ~ナイトゲームの様子を見に行く。
シーバスのバイトを乗せ損ねた後・・・

水イカ(アオリイカ)からの猛アタック
6バイト1キャッチとか(笑)
今年はイカもちゃんと居て悪くない。
上の釣行以外にも短時間ながら色んなタイミングであちこち周りながら様子を見て回る。
ベイトの存在、魚が回りやすいスポット、潮回り、魚のサイズ、コンディション、他魚種の存在に活性等々・・・。
この情報と冬からの季節の進み方。
それらをこれまで蓄積してあるデータに照らし合わせつつ、天候の変化も含め予想していく。
この時感じたのはここ数年のデータの中でもシーバスがなんかずれ込んで来てる感じで状況的には悪くないけど、パラパラ居るあのサイズのアフターシーバスをどう読むか・・・。
次へ続く・・・
タックルデータ
ロッド
シマノ エクスセンス 1000MH

リール
10セルテート3012Hハイギアカスタム
13プレイソ3000H-LBD
ライン
ダイワ SWsensor+Si 1.5号
G-Soul upgrade PE X8 1.5号
リーダー
フロロ 6号
ヒットルアー
Shalldus(シャルダス)20、SNECON130S


去年は結局、接岸が確認できなかったアフターシーバスですが、今年の初春はパラパラと帰ってきたホームエリアの一つ。
自分の場合、この時期はアフターのシーバスを狙って釣りたいのもありますが、その後の大型アフターヒラスズキの動向(デイ、ナイト)を探る意味でもこのアフターシーバスの動き等々・・の情報は結構重要視してます。
なのでまずはアフターシーバス探し。
デイでポツポツながらアフターのシーバスをキャッチ出来たポイントを中心に攻めてみる。
夕マズメにそのポイントへ。
魚の活性も上がりやすいタイミングながらもなかなか反応が得られない。
バイブレーションでボトム付近を探る前にミドルレンジをSNECON130Sで探っているとひったくるバイト

元気なファイトでキャッチしたのは

チヌ君


ミドルレンジをストップ&ゴー気味にリズムをつけながらリトリーブ。
流れに対してダウンに入った辺りでストップ・・ユラ~ガンッ!!でした

その後、60クラスのシーバスを同じパターンでヒットさせたものの、寄せた所でバラして終了。
フッキングが甘かったかな(^_^;)
そして別の日の夕マズメ。
SNECON130Sでサイズアップのシーバスを狙ってサーチしていくも反応なし。
アプローチを変えるべくシャルダス20を投入。
ここの所大活躍のシャルダス20に期待を込めさっきチェックしたところをもう一度攻めなおすべくキャストしていく。
少し沖目に地形変化がありこの手前にスリットが走るスポットへ。
寄せた波の抜ける流れも絡んでて、居てもよそうなんだけど・・・。
そんなことを思いながらまずは表層をゆっくり流れに乗せる感じで通してみるが魚からのコンタクトはない。
なので徐々にレンジを下げながら、ミドルレンジ付近をデッドスローにトレース。
通常のブレードよりゆっくり通せます。
スリットを通過後、手前側のブレイクの角度に合わせるイメージで上昇軌道・・・
ガツンッ!☆彡
これまたひったくられるバイトでヒット

首を大きく振った後、重いトルクのあるラン

良型のシーバスか!?と思ったもののファイトしてると首の振り方が・・

でもキャッチしてみるとあの引きに納得


コンディション抜群の乗っこみチヌ☆彡
余裕の50アップでした


太く素晴らしい魚体


カッコイイですね~

今年はチヌもちょくちょく姿を見せました

そして次は朝マズメ。
夜が明けたゴロタ系のポイントへ。
魚が着きそうなブレイクや薄い濁りが絡む地形変化をルアーローテしながらチェックしていく。
一通りルアーローテしながら探ったが反応なし。
う~ん。魚入ってないかな?(^_^;
まだ少し時間があったので濁りの絡む地形変化をもう一度攻めなおす事に。
ベイトの姿もコレといって確認出来ないんで、ここは必殺のシャルダス20をキャスト

濁りの外から引き入れて濁りの中を流れに馴染ませるイメージでスローにトレースしてくと・・・
コッ・・ドフッ!!
そんなバイトでヒット

元気に暴れた魚をなだめつつランディング


60前半クラスのアフターシーバス

あれっ?ルアーは?

シャルダスはしっかり口の中

いや~!シャルダス強し

サイズ的にはこの前の魚と変わらず。
で、この日もこの一本のみ。
そして別の日は夕マズメ~ナイトゲームの様子を見に行く。
シーバスのバイトを乗せ損ねた後・・・

水イカ(アオリイカ)からの猛アタック

6バイト1キャッチとか(笑)
今年はイカもちゃんと居て悪くない。
上の釣行以外にも短時間ながら色んなタイミングであちこち周りながら様子を見て回る。
ベイトの存在、魚が回りやすいスポット、潮回り、魚のサイズ、コンディション、他魚種の存在に活性等々・・・。
この情報と冬からの季節の進み方。
それらをこれまで蓄積してあるデータに照らし合わせつつ、天候の変化も含め予想していく。
この時感じたのはここ数年のデータの中でもシーバスがなんかずれ込んで来てる感じで状況的には悪くないけど、パラパラ居るあのサイズのアフターシーバスをどう読むか・・・。
次へ続く・・・

タックルデータ
ロッド
シマノ エクスセンス 1000MH

リール
10セルテート3012Hハイギアカスタム
13プレイソ3000H-LBD
ライン
ダイワ SWsensor+Si 1.5号
G-Soul upgrade PE X8 1.5号
リーダー
フロロ 6号
ヒットルアー
Shalldus(シャルダス)20、SNECON130S



- 2016年6月2日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 10 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント