プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:116602
始まり?終わり?ヒイラギパターン
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
シーバスのベイトフィッシュは季節によって異なりますが、この時期私が狙うベイトはヒイラギ。
そのヒイラギがどこに溜まっているのか・・・。
毎年ヒイラギの群れが溜まる場所があるのですが、ここ近年変化が感じられます。
以前はたくさんのヒイラギの群れが入り、爆発的にシーバスが釣れていました。
ですが、近年その…
そのヒイラギがどこに溜まっているのか・・・。
毎年ヒイラギの群れが溜まる場所があるのですが、ここ近年変化が感じられます。
以前はたくさんのヒイラギの群れが入り、爆発的にシーバスが釣れていました。
ですが、近年その…
- 2015年12月13日
- コメント(2)
河川調査(イナッコ)
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
前回まで釣行していた場所はイナッコもかなり散ってしまい、シーバスの反応もいまいちになってきたので、別河川の調査をしてみました。
1か所目の河川は、イナッコはいるけど少ない感じ。
ちょっと目先を変えて、海岸線も少し見て回りましたが、いまいちの様子。
河口部はどうかと思い、移動してみましたが、ここもいまい…
1か所目の河川は、イナッコはいるけど少ない感じ。
ちょっと目先を変えて、海岸線も少し見て回りましたが、いまいちの様子。
河口部はどうかと思い、移動してみましたが、ここもいまい…
- 2015年11月16日
- コメント(1)
イナッコパターンをどう攻略するのか・・・
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
河川のイナッコパターン
どのように攻略しますか??
イナッコの群れは相当数。
サイズは10cm~25cmくらいまで様々。
ルアーのサイズなのか、波動なのか、レンジなのか、カラーなのか・・・
それとも潮位、ストラクチャー・・・
もちろん、どれも大事な要因ですよね。
通いつめて見えてくるものもあれば、よくわか…
どのように攻略しますか??
イナッコの群れは相当数。
サイズは10cm~25cmくらいまで様々。
ルアーのサイズなのか、波動なのか、レンジなのか、カラーなのか・・・
それとも潮位、ストラクチャー・・・
もちろん、どれも大事な要因ですよね。
通いつめて見えてくるものもあれば、よくわか…
- 2015年11月14日
- コメント(2)
家族サービスとフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
ただ釣りにばっかり行っていたら何かと言われますので、週末は家族サービスです♪
先週の佐賀はいろいろと盛りだくさんでしたよ♪
なんといっても佐賀はバルーンフェスタ。
世界大会のプレがあってますから、それは凄いです。
どうしても朝一の一斉飛行が見たかったので、家族みんな早起きして行ってきました。
一斉に飛び立…
先週の佐賀はいろいろと盛りだくさんでしたよ♪
なんといっても佐賀はバルーンフェスタ。
世界大会のプレがあってますから、それは凄いです。
どうしても朝一の一斉飛行が見たかったので、家族みんな早起きして行ってきました。
一斉に飛び立…
- 2015年11月7日
- コメント(1)
いつの間にか秋も終わり!?
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
急に朝晩が冷え込みだし、朝起きるのがつらい今日この頃です。
魚もお休みに入っちゃうのではないでしょうか。
とにかくデカイのを釣りたいなぁと思ってちょっくら通ってみるのですが、なかなかサイズがでません。
前回ランカーを3本上げたところに行ってみましたが・・・
最大で70ちょっと
気になるポイントはたくさん…
魚もお休みに入っちゃうのではないでしょうか。
とにかくデカイのを釣りたいなぁと思ってちょっくら通ってみるのですが、なかなかサイズがでません。
前回ランカーを3本上げたところに行ってみましたが・・・
最大で70ちょっと
気になるポイントはたくさん…
- 2015年11月3日
- コメント(2)
秋のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
9月に身内に不幸があり、忌明けまで、本格的な釣りは控えておりました。
ベイトの状況を確認したり、ちょっと竿を出して短時間・・・なんてことはやっていましたが
全日本シーバス選手権の、APIACUPだけは、今年参加しようと思っていたので、忌明け後、最後の潮回りにかけて釣行することにしていました。
忌明けは…
ベイトの状況を確認したり、ちょっと竿を出して短時間・・・なんてことはやっていましたが
全日本シーバス選手権の、APIACUPだけは、今年参加しようと思っていたので、忌明け後、最後の潮回りにかけて釣行することにしていました。
忌明けは…
- 2015年10月25日
- コメント(1)
9月の釣果
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
いろいろと忙しく、ほとんど釣りに行けていませんでしたが、ちょこちょこ行った分(9月)をまとめて・・・。
とにかくいたるところ、ベイトはしっかりと入っています。
後は釣るだけ・・・。
さて、根魚祭を楽しいんでいたお二方に混じり、私も根魚祭に♪
このポイントは外海に面しているので、とにかくいろんな魚がベイト…
とにかくいたるところ、ベイトはしっかりと入っています。
後は釣るだけ・・・。
さて、根魚祭を楽しいんでいたお二方に混じり、私も根魚祭に♪
このポイントは外海に面しているので、とにかくいろんな魚がベイト…
- 2015年10月3日
- コメント(1)
早朝トップ終盤戦
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
まだまだ釣れているトップシーバス。
しかし、それも終盤戦にさしかかってきました。
理由はサゴシ。
サゴシの群れがイワシに付きだすと、シーバスは散ってしまうんですよね。
もうサゴシがピョンピョン跳ねだしましたから、もうそろそろでしょう。
その前に釣っておかなくては(゜゜)
ということで、早朝トップを楽しんで…
しかし、それも終盤戦にさしかかってきました。
理由はサゴシ。
サゴシの群れがイワシに付きだすと、シーバスは散ってしまうんですよね。
もうサゴシがピョンピョン跳ねだしましたから、もうそろそろでしょう。
その前に釣っておかなくては(゜゜)
ということで、早朝トップを楽しんで…
- 2015年8月30日
- コメント(2)
朝トップまだまだ続きます♪
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
先日とは別場所に行ってみた。
ベイトはいるが、シーバスはちらほらといった感じ。
沖合での捕食が多く、手前はどうもチヌっぽい。
とりあえず、確認に投げてみる。
・・・
やっぱり。
犯人はキチヌ。
キャストごとに着いてくる感じだった。
少し場所を移動する。
手前でボイルしているが、水柱が小さい。
確認に投げる。
…
ベイトはいるが、シーバスはちらほらといった感じ。
沖合での捕食が多く、手前はどうもチヌっぽい。
とりあえず、確認に投げてみる。
・・・
やっぱり。
犯人はキチヌ。
キャストごとに着いてくる感じだった。
少し場所を移動する。
手前でボイルしているが、水柱が小さい。
確認に投げる。
…
- 2015年8月22日
- コメント(6)
最新のコメント