プロフィール

リョウ

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:116623

イナッコパターンをどう攻略するのか・・・

河川のイナッコパターン

どのように攻略しますか??

イナッコの群れは相当数。

サイズは10cm~25cmくらいまで様々。

ルアーのサイズなのか、波動なのか、レンジなのか、カラーなのか・・・

それとも潮位、ストラクチャー・・・

もちろん、どれも大事な要因ですよね。

通いつめて見えてくるものもあれば、よくわからんことも多々。

ヒットパターンがまちまちで、たまたま食ったんじゃないの!?とも思えてきます。

宝くじ的なもののようにも感じるし、狙い通りなのかとも思えてきます。

なんともつかめません。

ただ、少しずつ答えに近づいてきたようにも感じています。


イナッコを追い回すシーバスがいて、イナッコは表層へ浮上。

そのイナッコに時折ボイルする。


ならば、表層をいろんなルアーで試すけど、無反応。

ベイトの下を通してみるけど、無反応。

リフト&フォールでリアクションを誘うけど、無反応。


手を変え品を変え・・・

なんとも難しいイナッコパターン。


ただ、潮位とイナッコの群れの動きがかなり重要であることは当然であるけど、かなりのポイントとなります。


そして、イナッコの群れが動き出す潮位になると、

4mnsouxx292uznd4m7hz-01852359.jpg
ドカンとでました♪

88cmの7kgオーバー。超デップリのプリプリでした。

ヒットルアーはドーバー120Fのレンズキャンディー。

ビッグベイトも投げていましたが、12cmくらいのミノーの方が良さそうな気がします。

9cmくらいのミノーやシンペンにも反応はしましたが、どれも60cmくらいでした。たまたまかもしれませんが。


途中でフックが外れる感触がしたのでドラグをゆるめ、時間をかけて慎重にファイトしました。目の前まできたときはフック一本でしたが、なんとか無事にキャッチし、安心しました。

イナッコに悩まされましたが、少しずつ見えてきたので、今後が楽しみです。
そろそろ終了するので、来年また試してみたいと思います。

次はヒイラギパターンかな


使用ロッド:風神ADヴァンクール92H
使用リール:セルテート3012H
使用ライン:PE1号
使用ルアー:いろいろすぎて・・・

コメントを見る

リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
6 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
11 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
16 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
18 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
21 日前
hikaruさん

一覧へ